徳山さんは、広い 「 美松(みまつ) 」 の食堂の南洋風景を真似(まね)て
棕梠竹(しゅろちく)などを植えた静かな片隅(コーナー)へ私たちを連れて往(い)って、
私たちに珍(めずら)しい料理を御馳走(ごちそう)してくださったのち、
「 先生、私にあの詩の朗読させて下さい。私は、あの詩を先生の前で歌って
先生に聴いていただきたいのです 」 と言って、黒革表紙の聖書型の『 生命の實相 』の本を
披(ひら)いて、あの「夢を描(えが)け」の私の作った詩を私に朗読して聴かせてくださいました。
徳山さんの朗々(ろうろう)として澄み切った詩の朗読の声は、
南洋の島の一隅(いちぐう)かと思われる室(へや)の隅(すみ)に、
まるで別世界の空気のような韻(ひびき)を立てて広がって行(ゆ)きました。
私は、私の書いた詩がこんなに力強い、そして美しいものであるということを、
徳山さんの朗読によって初めて知らされたのでした。
私は恍惚(うっとり)とそれを聴いていました。皆さんもこれを聴いて
希望と勇気を振(ふる)い起(おこ)してください。徳山さんの歌う声!
夢を描け
若きと老いたるとを問わず
兄弟よ、夢を描け、
蜃気楼(しんきろう)よりも大いなる夢を。
夢はあなたの肉体を超(こ)えて虚空(こくう)にひろがり、
ひろくひろく宇宙にひろがる雲となって、
あなたを‘ より ’高き世界へ
あま翔(か)けらす大いなる翼(つばさ)となるであろう。
・・・・・・・・・
あなたの心は夢をえがくことによって
天地をつくった偉大なる心と一つになるのだ。
兄弟よ、
悲しみに打たれるな。
打たれても起(お)き上(あが)れ。
描いた夢が破れても
あなたはまだ夢を描く自由はあるのだ。
自分にまだ偉大な力が残っていると想像せよ。
夢を描くものにとっては
此(この)世界は 常に新天新地(しんてんしんち)である。
・・・・・・・・・
詩はまだ続くが、ここにはこれだけしか書かない。詳(くわ)しく知りたい人は、
私の著書 『 ひかりの語録(ごろく) 』 ( 『 生命の實相 』 愛蔵版では第十巻、
頭注版・携帯版では第二十巻に収録 ) を読んでください。そして言葉の力で
心に言ってきかせた通りに運命をよくしていただきたいものです。
『 人生読本 』 第十三章 詩の朗読による将来の運命の生かし方 256~259頁
谷口雅春先生 光明思想社
新編 『 生命の實相 』 は、文字が大きく、文字の行間も広いので、朗読に最適です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます