☆ 住 吉 大 神 浄 め 給 う ☆

天皇陛下、ありがとうございます。ご先祖の皆様、お父さん、お母さん、家族の皆様、ありがとうございます。

憲法の家

2017-11-08 20:56:25 | 天皇・国家

憲法とは、国家・国民が独立を守り、未来へと進んでいく時間的な縦軸と、
国際社会との協調や自然環境との共生を目指す空間的な横軸を持つ
「 運命共同体 」 のような家であるべきである。
 国家権力を規制するのが憲法である というのは、一面的な見方である。


「 国民の憲法 」 要 綱

   前 文

日本国は先人から受け継いだ悠久の歴史をもち、天皇を国のもといとする立憲国家である。
日本国民は建国以来、天皇を国民統合のよりどころとし、専断を排して衆議を重んじ、

尊厳ある近代国家を形成した。山紫水明の美しい国土と自然に恵まれ、海洋国家として
独自の日本文明を築いた。よもの海をはらからと願い、和をもって貴しとする精神と、
国難に赴く雄々しさをはぐくんできた。


日本国民は多様な価値観を認め、進取の気性と異文化との協和によって
固有の伝統文化を生み出してきた。先の大戦による荒廃から復興し、

幾多の自然災害をしなやかな精神で超克した。国際社会の中に枢要な地位を占め、
国際規範を尊重し、協調して重要な役割を果たす覚悟を有する。


日本国は自由主義、民主主義に立脚して、基本的人権を尊重し、
議会制民主主義のうえに国民の福祉を増進し、活力ある公正な社会を実現する。

国家の目標として独立自存の道義国家を目指す。人種平等を重んじ、
民族の共存共栄をはかり、国際社会の安全と繁栄に積極的に貢献する。


われら日本国民は、恒久平和を希求しつつ、国の主権、独立、名誉を守ることを決意する。
これら崇高な理想と誇りをもって、ここに憲法を制定する。


  第一章 天 皇
 
第一条 ( 国柄 ) 

日本国は、天皇を国の永続性および国民統合の象徴とする立憲君主国である。

第二条 ( 国の元首 )

天皇は、日本国の元首であり、国を代表する。


現憲法下でも 政府見解では 日本は立憲君主国で 天皇は元首であるが、
憲法に明文の規定がないため、わが国の国柄を明記するべきである。


『 国民の憲法 』 産経新聞社より適宜抜粋。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿