もう半月前だけど。
家庭の所要で新潟方面に車で行ってきた帰り、安曇野に立ち寄った。
朝のNHKドラマで有名になったこの地、昨年はかーなーり観光客でにぎわったらしい。
大王わさび農場。
広大なわさび田がどこまでも続いている。上から見られるので圧巻だ。
この日は日差しが強かったせいか、わさびに日よけのシートが掛けられていたけど、この作業だけでも大変だろうなあ。
ここはほんとうに広くて、わさび田だけでなく、気持ちのいい木陰の散策路や、神社、雰囲気のいい水車小屋、金色のニジマス(パッと見、コイかと思ったよ)がいる池などがある。
展望台からは北アルプスがばっちり。残雪のラインがきれいだった。
名物?のわさびソフトクリーム。
ツンとすることもなくすっきりとした味でおいしかった♪
この町は、とにかくきれいな水が流れる場所がたくさんある。
次に訪れるチャンスができたら、また別の清流を体感したい。
穂高駅周辺の街路灯はかわいかったぞ。
ラフティングはいいけれど水車小屋の雰囲気ぶち壊し~
某TVの効果で人はいっぱいでした
穂高駅の街路灯、かわいいですね
TV効果ってどうなんでしょう。撮影用に余計な雰囲気づくりをした場所、他にもあるんだろうな、きっと。
実は、少し離れたちがう水場にも寄ってみたのですが、こちらはオオヨシキリの楽園でした!
観光客はおらず、いろんな意味で魅力的でした~。
穂高駅の街灯、どうやら地元の美術館をモチーフにしているようです。
わさびタイプの街灯もあったんですよ。