毎日少しずつ
それがなかなかでき
ねんだなあ みつを
それが継続の秘訣だって伺いました。
そう思いながら…
ここだけは違うんですね。毎日・・・長々と(笑)
構想をきちんと練って・・・
あるいは、文章力があれば・・・もっとコンパクトに!?
まぁ・・・
これもある意味才能だと思うので・・・
すみません・・・・・このままお付き合いいただければ幸いです。
(どうもそう言う構想力や構成力、文章をまとめる才能はもって生まれてないので(悲笑))
毎日お付き合いいただいている皆さん・・・本当にいつもありがとうございます。
こちらにもお付き合いいただいて感謝です。

さて、PTAフェスタから一晩明けました。
昨晩、本部役員の男性の御尊父様のお通夜に参列してきました。・・・・急逝・・・
このPTAフェスタの準備の段階からずぅーと関わってきていて・・・最後の追い込みも
14日に・・・訃報が・・・入って・・・驚きました。
前日のカルタの練習の時にも奥様が役員として参加されていたので・・・
昨日・・会長・校長と本部役員数名でお通夜の開式前に言葉を交わす時間があり・・
その時の彼の言葉が、PTAフェスタに参加できず申し訳ない・・・って
ご自身のお父様がお亡くなりになり、そのお通夜の始まる前の瞬間にこの言葉が・・・
昨日打ち上げの中での皆さんの思いを披露し始めていましたが・・・
ここにも思いを持った一人の仲間がいたんだって・・・何か胸が熱くなりました。
故人のご冥福をお祈り申し上げます・・・
また、この彼と仲間とゆっくりと語り合う時間があるといいなって思います。
こんな思いに支えられたPTAフェスタ・・・・
青空のもと開催できたことは、偶然ではなく・・・必然だったのかもしれませんね。
さて・・・
言葉の継承・・・思いのリレー・・・つづき・・
Kさん・・“創”・・毎日毎日何かを創り出していた・・日々だったのでは・・・
と思いましたが・・・“顔”にしますって(笑)
今、ここにいる皆さんのすがすがしい顔、達成した時の素晴らしい笑顔に出会えた・・
会場の中では、地域の方々の沢山の“顔”があった・・・・
素晴らしいPTA活動に顔が見える地域活動に・・・・そんな思いで“顔”を・・・
(あちこち渡り歩いてきて・・こんなPTA初めてだって(笑)おほめの言葉!?(笑))
Uさん・・“ブレイブ”・・・勇者、勇気と言う意味で(本人にとっては漢字一字!?(笑))
そう何でもありなんです・・・型にとらわれないのが良い所◎
子どもたちが有事の際に飛びこむ練習をした・・・その勇気(子どもを守る家や店に)
実行委員長がフェスタの実行委員長を受ける・・・その勇気
皆さんが自分の仕事や家庭を調整?犠牲?に・・・その勇気
色んな勇気があって・・・今がある・・・
この後下仁田戦争の話を熱く語って・・・すみません・・・ペンが追い付かなかった(笑)
熱いダンディな男、本部役員になる前のヒアリングの時にトレンチコートで(笑)(伝説に)
Sさん・・“家”・・夏休み以降色んなことがあって・・・人生の中での一番の出来事が・・
そんな中で本部役員会議の時に“家”に帰ってきたような感覚を受けた・・・温かい仲間
2年目の副会長・・・時にはお局の様にガンガン言ってしまう時も・・・
でも、本部のみんなは・・家族の様にいつも・・・帰ってきたい場所・・・“家”の様に
ホッとできる場所・・・安心できる場所・・・(だから皆さん安心して涙を流して・・)
最後の現役としてのPTAフェスタ・・・お疲れ様でした。
Iさん・・“知”・・仕事との両立で限られた時間しか活動が出来ず…申し訳ない気持ちも
それでもただ必死だった1年目・・・2年目のフェスタは楽しく出来た・・楽しめた。◎
片岡に来て3年・・本部役員になって2年本部役員の沢山の仲間に出会えた・・
沢山の知り合いが出来た・・・また今回の企画で本当に片岡をよく知れた・・・知った
(なにか、PTAフェスタの本当の目的を一番実感している言葉かもしれませんね)
(自分たちの地域を知る・・・いろんな仲間と知り合う・・それがこの事業の目的◎)
最後・・・推薦委員長の大役・・・頑張ってください!!
Sさん・・“信”・・・不審者の信??・・・不信者・・・・(信じないものジャン(笑))
過日の学校の避難訓練の不審者バージョンで不審者役を・・・やった
PTAフェスタ当日の飛び込み練習のデモの不審者役を・・・やった
本人曰く・・この不審者役は信頼がないと出来ない・・信じる気持ちがないと出来ない!?
まぁ、この不審者役を一番楽しんでいたのは、間違いなく本人でしたね。(笑)
本部役員1年目でPTAフェスタの実行委員長に・・・当時の会長の私から指名・・・
歴代のPTAフェスタの実行委員長・・脈々とその思いが伝わっているんだなって
この彼がよく言う言葉・・・
このメンバー・・仲間でやる事業は、これが最初で最後・・・
特に毎年メンバーが入れ替わって行くPTAはその傾向が強いですね・・・
そんな中で・・・
思いが・・・形が・・・継承していくって・・・その魂のリレーっていいなって思います。
もうこんな分量・・・・残るは3名・・・つづくかな・・・
昨日・・・会長から・・・実行委員長からメールが・・・
思いなんだろうな・・・
そんな活動に関わっている自分がいいなって思います。・・・
また長くなる・・・(笑)
いってきま~すε=┏( ・_・)┛
3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)

それがなかなかでき
ねんだなあ みつを
それが継続の秘訣だって伺いました。
そう思いながら…
ここだけは違うんですね。毎日・・・長々と(笑)
構想をきちんと練って・・・
あるいは、文章力があれば・・・もっとコンパクトに!?
まぁ・・・
これもある意味才能だと思うので・・・
すみません・・・・・このままお付き合いいただければ幸いです。
(どうもそう言う構想力や構成力、文章をまとめる才能はもって生まれてないので(悲笑))
毎日お付き合いいただいている皆さん・・・本当にいつもありがとうございます。
こちらにもお付き合いいただいて感謝です。


さて、PTAフェスタから一晩明けました。
昨晩、本部役員の男性の御尊父様のお通夜に参列してきました。・・・・急逝・・・
このPTAフェスタの準備の段階からずぅーと関わってきていて・・・最後の追い込みも
14日に・・・訃報が・・・入って・・・驚きました。
前日のカルタの練習の時にも奥様が役員として参加されていたので・・・
昨日・・会長・校長と本部役員数名でお通夜の開式前に言葉を交わす時間があり・・
その時の彼の言葉が、PTAフェスタに参加できず申し訳ない・・・って
ご自身のお父様がお亡くなりになり、そのお通夜の始まる前の瞬間にこの言葉が・・・
昨日打ち上げの中での皆さんの思いを披露し始めていましたが・・・
ここにも思いを持った一人の仲間がいたんだって・・・何か胸が熱くなりました。
故人のご冥福をお祈り申し上げます・・・
また、この彼と仲間とゆっくりと語り合う時間があるといいなって思います。
こんな思いに支えられたPTAフェスタ・・・・
青空のもと開催できたことは、偶然ではなく・・・必然だったのかもしれませんね。
さて・・・
言葉の継承・・・思いのリレー・・・つづき・・
Kさん・・“創”・・毎日毎日何かを創り出していた・・日々だったのでは・・・
と思いましたが・・・“顔”にしますって(笑)
今、ここにいる皆さんのすがすがしい顔、達成した時の素晴らしい笑顔に出会えた・・
会場の中では、地域の方々の沢山の“顔”があった・・・・
素晴らしいPTA活動に顔が見える地域活動に・・・・そんな思いで“顔”を・・・
(あちこち渡り歩いてきて・・こんなPTA初めてだって(笑)おほめの言葉!?(笑))
Uさん・・“ブレイブ”・・・勇者、勇気と言う意味で(本人にとっては漢字一字!?(笑))
そう何でもありなんです・・・型にとらわれないのが良い所◎
子どもたちが有事の際に飛びこむ練習をした・・・その勇気(子どもを守る家や店に)
実行委員長がフェスタの実行委員長を受ける・・・その勇気
皆さんが自分の仕事や家庭を調整?犠牲?に・・・その勇気
色んな勇気があって・・・今がある・・・
この後下仁田戦争の話を熱く語って・・・すみません・・・ペンが追い付かなかった(笑)
熱いダンディな男、本部役員になる前のヒアリングの時にトレンチコートで(笑)(伝説に)
Sさん・・“家”・・夏休み以降色んなことがあって・・・人生の中での一番の出来事が・・
そんな中で本部役員会議の時に“家”に帰ってきたような感覚を受けた・・・温かい仲間
2年目の副会長・・・時にはお局の様にガンガン言ってしまう時も・・・
でも、本部のみんなは・・家族の様にいつも・・・帰ってきたい場所・・・“家”の様に
ホッとできる場所・・・安心できる場所・・・(だから皆さん安心して涙を流して・・)
最後の現役としてのPTAフェスタ・・・お疲れ様でした。
Iさん・・“知”・・仕事との両立で限られた時間しか活動が出来ず…申し訳ない気持ちも
それでもただ必死だった1年目・・・2年目のフェスタは楽しく出来た・・楽しめた。◎
片岡に来て3年・・本部役員になって2年本部役員の沢山の仲間に出会えた・・
沢山の知り合いが出来た・・・また今回の企画で本当に片岡をよく知れた・・・知った
(なにか、PTAフェスタの本当の目的を一番実感している言葉かもしれませんね)
(自分たちの地域を知る・・・いろんな仲間と知り合う・・それがこの事業の目的◎)
最後・・・推薦委員長の大役・・・頑張ってください!!
Sさん・・“信”・・・不審者の信??・・・不信者・・・・(信じないものジャン(笑))
過日の学校の避難訓練の不審者バージョンで不審者役を・・・やった
PTAフェスタ当日の飛び込み練習のデモの不審者役を・・・やった
本人曰く・・この不審者役は信頼がないと出来ない・・信じる気持ちがないと出来ない!?
まぁ、この不審者役を一番楽しんでいたのは、間違いなく本人でしたね。(笑)
本部役員1年目でPTAフェスタの実行委員長に・・・当時の会長の私から指名・・・
歴代のPTAフェスタの実行委員長・・脈々とその思いが伝わっているんだなって
この彼がよく言う言葉・・・
このメンバー・・仲間でやる事業は、これが最初で最後・・・
特に毎年メンバーが入れ替わって行くPTAはその傾向が強いですね・・・
そんな中で・・・
思いが・・・形が・・・継承していくって・・・その魂のリレーっていいなって思います。
もうこんな分量・・・・残るは3名・・・つづくかな・・・
昨日・・・会長から・・・実行委員長からメールが・・・
思いなんだろうな・・・
そんな活動に関わっている自分がいいなって思います。・・・
また長くなる・・・(笑)
いってきま~すε=┏( ・_・)┛
3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)


