やまない
雨なんて
ないんだから
明日は きっと
晴れるから。
その願い・・・
その気合いが・・・(笑)
晴れマークを呼んでくるのでしょうか??(*^_^*)
全ては結果論ですが…(苦笑)
気合い!?
そんな非科学的な!?って言われますが…
雨が降ってほしくない時に・・・降った
そんな時に『やっぱり・・』って言うセリフが出た・・
そんな言葉を言ってしまうようでは、やはり気合いが足りない!?って(笑)
私は思います。・・・
まさか降るなんて夢にも思わなかった・・・
けど、雨天対策だってバッチリ・・さ・・・って方がいいなって思います。(笑)
雨天対策をすること自体気合いがない!?(苦笑)
そんな事ありません!
責任という部分では、いろいろなことを想定して対応する・・
それが危機管理意識なのかなって思います。
雨は降らない!
気合いで天気に!・・・は◎
でも、その言葉を吐いた以上!?
言葉に責任を持って・・・
どんな状態?どんな天気?でも全うできる体制をつくる
そこまでの責任と覚悟が必要ですね。(*^_^*)
というわけで
観音山コミュニティクラブの竹取ソーメン物語10のご案内を貼っておきます。
平成22年7月9日
保護者の皆様へ
観音山コミュニティクラブ代表 oyajiさん
高崎市立片岡小学校PTA会長 どら会長
高崎市立片岡小学校校長 校長
“竹取ソーメン物語10”のお知らせ
(観音山コミュニティクラブと片岡小PTAの共催事業です)
恒例!?となりました流しソーメン大会のご案内です。PTA事業クリーンデーの後の
お楽しみ企画(地域交流型事業)として今年も開催させて頂きます。
夏休み最後の土曜日に流しソーメン大会で楽しい思い出を親子で一緒につくりましょう!
早朝竹取隊や竹細工コーナーも企画中です。詳細は下記の通りです。
記
★ 日 時 8月28日(土) クリーンデー終了後開会(10時目安)予定、お昼頃まで
★ 会 場 片岡小低学年玄関前 黄色門を入った所に受付を設けます。
(受付で名簿確認並びにソーメン受け取り、マイ箸やマイ器等も預かります。)
★ 参加費 無料! ソーメン持参(提供)でのご参加が嬉しいです。(*^_^*)
* 参加ご希望の方は、申込書にご記入の上、担任の先生に7月16日(金)までにご提出ください。
(設営の都合上人数把握が必要な為、ご協力よろしくお願いします。締め切り後は直接oyajiさんまで)
* 雨天時の対応 基本的には、天候に関係なく開催予定です。(テント等での対応を検討中)
* お問合せ 観音山コミュニティクラブ代表oyajiさん(携帯かPCメールまで)原稿はNO入り
--------------------------------------- キリトリ ----------------------------------------------
竹取ソーメン物語10(流しソーメン)に参加します。 (担任→教頭)
年 組 連絡児童名
(他兄弟やお友達等氏名(年齢) 才、 才、 才)
*特に小さいお子様は、保護者同伴での参加のご協力・ご配慮をよろしくお願いします。
参加保護者氏名 (氏名は、下記連絡対応者のみで結構です。)
連絡先(携帯等) ― ― (夏休みに入ってしまう為、連絡用として)
参加総人数 ( 子ども 人、 大人 人、 合計 人 )
ソーメンを持参予定は? あり ・ なし (設営上の数量把握です、なしでもお気軽に)
早朝竹取隊へ参加希望や当日各種お手伝い等可能な方は、コメント欄へご記入ください。
個別に連絡(説明)をします。(可能な時間帯や内容も調整します。メール連絡が助かります。)
コメント(メールアドレス等も)
…という形で配布しました。
文中の天気に関係なく・・・・
その思いは、雨は降りません!って宣言しているようなものですね。(苦笑)
天気は・・・気合い!?(笑)
ははは・・・
当日、結果が出るので楽しみですね。(*^_^*)
観音山コミュニティクラブとPTAとのコラボレーション・・・・
PTA事業から地域への広がり・・・
いい形で展開できると◎かなって思います。
当日は、やはり恒例の?高崎経済大学の学生さんがお手伝いで参加!?
(地域交流、地域事業との関わりの実戦の一環!?で)
7月9日に配布…
今週中には、人数めどが・・・
学校関係は、夏休みに入ってしまう為この時期に出欠確認が必要なんです。
夏やみに行う事業のこれが大変な部分ですかねぇ…
夏休み明け一番でも同じような状態でしょうか??
8月28日(土)・・・夏休み最後の土曜日のこの事業・・・
というわけで今年は(も?)残念ながら日本PTAの最終日には参加できない
ここ数年行っていませんね・・・
市P連会長も言っていました、主役は単P!だって・・・
私はその実践ですね。(笑)
あれ?そういえばわが子・・・このご案内持ってきていたかなぁ???
私は見ていない・・・PTAバザーの校長の書いた“夢校房”はみましたが(苦笑)
今夜確認ですね。(@_@) では今日も一日よろしくお願いします。m(_ _)m
雨なんて
ないんだから
明日は きっと
晴れるから。
その願い・・・
その気合いが・・・(笑)
晴れマークを呼んでくるのでしょうか??(*^_^*)
全ては結果論ですが…(苦笑)
気合い!?
そんな非科学的な!?って言われますが…
雨が降ってほしくない時に・・・降った
そんな時に『やっぱり・・』って言うセリフが出た・・
そんな言葉を言ってしまうようでは、やはり気合いが足りない!?って(笑)
私は思います。・・・
まさか降るなんて夢にも思わなかった・・・
けど、雨天対策だってバッチリ・・さ・・・って方がいいなって思います。(笑)
雨天対策をすること自体気合いがない!?(苦笑)
そんな事ありません!
責任という部分では、いろいろなことを想定して対応する・・
それが危機管理意識なのかなって思います。
雨は降らない!
気合いで天気に!・・・は◎
でも、その言葉を吐いた以上!?
言葉に責任を持って・・・
どんな状態?どんな天気?でも全うできる体制をつくる
そこまでの責任と覚悟が必要ですね。(*^_^*)
というわけで
観音山コミュニティクラブの竹取ソーメン物語10のご案内を貼っておきます。
平成22年7月9日
保護者の皆様へ
観音山コミュニティクラブ代表 oyajiさん
高崎市立片岡小学校PTA会長 どら会長
高崎市立片岡小学校校長 校長
“竹取ソーメン物語10”のお知らせ
(観音山コミュニティクラブと片岡小PTAの共催事業です)
恒例!?となりました流しソーメン大会のご案内です。PTA事業クリーンデーの後の
お楽しみ企画(地域交流型事業)として今年も開催させて頂きます。
夏休み最後の土曜日に流しソーメン大会で楽しい思い出を親子で一緒につくりましょう!
早朝竹取隊や竹細工コーナーも企画中です。詳細は下記の通りです。
記
★ 日 時 8月28日(土) クリーンデー終了後開会(10時目安)予定、お昼頃まで
★ 会 場 片岡小低学年玄関前 黄色門を入った所に受付を設けます。
(受付で名簿確認並びにソーメン受け取り、マイ箸やマイ器等も預かります。)
★ 参加費 無料! ソーメン持参(提供)でのご参加が嬉しいです。(*^_^*)
* 参加ご希望の方は、申込書にご記入の上、担任の先生に7月16日(金)までにご提出ください。
(設営の都合上人数把握が必要な為、ご協力よろしくお願いします。締め切り後は直接oyajiさんまで)
* 雨天時の対応 基本的には、天候に関係なく開催予定です。(テント等での対応を検討中)
* お問合せ 観音山コミュニティクラブ代表oyajiさん(携帯かPCメールまで)原稿はNO入り
--------------------------------------- キリトリ ----------------------------------------------
竹取ソーメン物語10(流しソーメン)に参加します。 (担任→教頭)
年 組 連絡児童名
(他兄弟やお友達等氏名(年齢) 才、 才、 才)
*特に小さいお子様は、保護者同伴での参加のご協力・ご配慮をよろしくお願いします。
参加保護者氏名 (氏名は、下記連絡対応者のみで結構です。)
連絡先(携帯等) ― ― (夏休みに入ってしまう為、連絡用として)
参加総人数 ( 子ども 人、 大人 人、 合計 人 )
ソーメンを持参予定は? あり ・ なし (設営上の数量把握です、なしでもお気軽に)
早朝竹取隊へ参加希望や当日各種お手伝い等可能な方は、コメント欄へご記入ください。
個別に連絡(説明)をします。(可能な時間帯や内容も調整します。メール連絡が助かります。)
コメント(メールアドレス等も)
…という形で配布しました。
文中の天気に関係なく・・・・
その思いは、雨は降りません!って宣言しているようなものですね。(苦笑)
天気は・・・気合い!?(笑)
ははは・・・
当日、結果が出るので楽しみですね。(*^_^*)
観音山コミュニティクラブとPTAとのコラボレーション・・・・
PTA事業から地域への広がり・・・
いい形で展開できると◎かなって思います。
当日は、やはり恒例の?高崎経済大学の学生さんがお手伝いで参加!?
(地域交流、地域事業との関わりの実戦の一環!?で)
7月9日に配布…
今週中には、人数めどが・・・
学校関係は、夏休みに入ってしまう為この時期に出欠確認が必要なんです。
夏やみに行う事業のこれが大変な部分ですかねぇ…
夏休み明け一番でも同じような状態でしょうか??
8月28日(土)・・・夏休み最後の土曜日のこの事業・・・
というわけで今年は(も?)残念ながら日本PTAの最終日には参加できない
ここ数年行っていませんね・・・
市P連会長も言っていました、主役は単P!だって・・・
私はその実践ですね。(笑)
あれ?そういえばわが子・・・このご案内持ってきていたかなぁ???
私は見ていない・・・PTAバザーの校長の書いた“夢校房”はみましたが(苦笑)
今夜確認ですね。(@_@) では今日も一日よろしくお願いします。m(_ _)m