PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

110905 いろいろな関わり・・・その関わりに感謝ですね。『ありがとうございます。』

2011-09-05 23:34:29 | 行事(2012までの講演会含む)

『ありがとう』の一言に 

無限の深みがある 

 

真心からの感謝の言葉は、

互いの胸に深く届く。

尽きぬ喜びの泉が湧き出してくる。

 

 

ありがとう・・・

多分?・・・

これが私の一番好きな言葉!?

 

というか自分の事なので

多分ではなく(苦笑)

本当に好きな言葉です。

 

おそらく今日の画像はいつもの

『ありがとう』の画像()

これが私の目の前の壁に貼ってあるんです。

相田みつを氏の書体で・・・

これをみるとほのぼのとした気持ちになるんです。(^_^)

 

さて・・・

10月に向けていろいろなモノが動き出しています。

10月1日・・・

次男君の学校の保護者会・・・

その第42回保護者研究大会・・・

その中で1学年部会が担当する事業があり・・・

その準備が本格的に!?

 

9月3日の理事会で報告・・・

9月3日にチーム“Aみ―GO!”の理事さんだけの理事会議(5名)

9月9日に第3回クラス役員合同会議(69名対象)

9月9日のその会議後に教職員(19名)を交えて70名で大懇談会!?

そして・・・

9月中に準備会を経て10月1日の本番を迎える予定です。

その様子や内容等々・・・またこのブログでUPさせて戴きますね。

 

そしてもう1点・・・

観音山コミュニティクラブ・・・

新生観音山コミュニティクラブが誕生して・・・

いよいよ初めての事業の骨子が出来上がりました。

10月16日()の午前中です。

こちらもこのブログで経緯や詳細もお伝えしたいと思います。

改めまして、よろしくお願いします。

 

PTA活動・・・

これも今週末が本部役員会議・・・

私は久々の参加?(あっ・・8月はお休みだったのでみんな同じ??(苦笑)

秋のメイン事業の骨子が見えてくる!?

来年度の役員決めの話も()

この辺りを皆さんへお伝えしていきますね。

PTAの役員決め・・・

皆さんの関心の高いところだと思います。

 

そして・・・

マーチングフェスティバル・・・

これも今週本部役員会議ですね。()

本番は10月23日()

キッスは10月22日()・・・

これもいよいよ佳境に入って行きます。

 

このほかにも地域の運動会やら学校の運動会、見学会やら周年等々・・・

スケジュールの週末から埋まっている感があります(苦笑)

毎年そうですね・・・

この時期ってイベントモノが盛りだくさん!?(*^_^*)

 

音楽のある街・高崎♪

それをパクって『音楽のある街KATAOKA♪』

何かわくわくしてきました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする