PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20140329 PTAの役員活動・・・活動をしていくうえで・・・その準備会議自体が一つのハードル??

2014-03-29 07:02:20 | PTA談義(全般)

自らの手で

      地球を美しく

 

人も、すべての生き物も、

この星で生まれ、育ってきた。

ありがとう、地球。

 

新年度が始まる前なのでPTA話を・・・

お悩み?・課題?の部分から(関わってきた中で)

行事を進めていく中で運営側のスタッフとしての準備があります。

大抵の組織は、本部役員と呼ばれる人を中心に骨子を作成して

それをいわゆる役員と呼ばれる人たちが運営のお手伝いを・・・

それ以外の保護者の方は、参加?という形になるのでしょうか??

 

準備の部分が物理的な作業というモノもあれば・・・

企画や話し合いといったいわゆる会議という部分も・・・

ひとつの大きな事業となると情報共有&意識合せというモノも・・・

何でもそうですが、一つの事を創り上げていく過程には話し合いが必要??

この話し合いの場面がポイント??そもそもその会議をいつ開くのか?

平日?土曜日?日曜日? さらに、午前中?お昼?午後?夕方?夜??

集まる人数が多くなればなるほどその個々の事情が複雑に絡んできて・・・

この会議の日程と時間を決めるだけでもみんなで(本当の意味で)ってなると

恐らく決めることが相当困難になってくると思います。(これも体験談で・・・)

 

変な話?その会議が必要なのか??という次元の会話まで飛び出してくる??

結果?よくある手が会議の時間を短くしましょう!!

で短くするために、昨年のモノを踏襲しましょう!?

話し合いではなく、報告会的な会議というモノに??

すると・・・今度はお仕事を休んで参加した会議にも拘らずただの報告会??(苦笑)

だったらわざわざ集まらなくても報告書だけで十分伝わるのでは??って(ごもっとも)

きつかったのが会議に参加するためにパートを1回休みます→皆勤賞手当が無くなる!!

そういうリアルなお話を伺うと(平日の会議の難しさを痛感しましたね・・・)

平日の就業時間以外にすると兄弟も含めてお子さんの対応はどうするのか??

 

こういった事の解決がPTAがなくなればいい??っていう極端な話にも(苦笑) つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする