いのち
いっぱい
じぶんの
花を
みつを
今月は、相田みつを氏のシリーズ・・・
『ひとり しずか』 Ⅱ から引用させて戴きます。
だいぶ前に購入していたんですが・・・
打ち込まないといけないので
すみません・・・
楽をして以前のモノを引用していました。(苦笑)
(なんせ未だにブラインドタッチはおろか数本の指で叩いています(泣笑))
さて・・・
8月に入りました。
いよいよ万灯会に向けてもろもろの準備も佳境に・・・
こんなお願い事をしています。
ご協力戴ける方は、是非!よろしくお願い致します。
(すみません・・・この時間にてもとに申込書が無く後で画像をUPします。)
8月1日は・・・
万灯会の交通部会会議でした。
万灯会の動線の確認、誘導員の配置、スタッフ用駐車場の確認・・・
スタッフのコアスタッフの為の準備会議といった所でしょうか??
万灯会の配置は冒頭の画像のような感じです。
聖石橋を渡ったところから灯明と燈籠がスタートします。
ここ数年でやっとこの地まで延伸することが出来ました。
川こっちの観音山地区が一つになってきた証しでもあり・・・
石段までの道のりを万灯会の明かりでおもてなしをすることが出来る様になりました。
8月27日土曜日・・・
静かなろうそくの灯りのおまつり・・・万灯会
夏の最後の思い出つくりに是非!足を運んで戴ければ・・・お待ちしています。
参考
高崎駅からぐるりんが出ています。
臨時バスもあります。