出来ないのは
やらないから
しない理由を探していないか。
結果を求めず、考え過ぎず、
まずは一歩を踏み出そう。
10年前の今日は・・・
PTA談義?
運動会編その3♪
穴埋め編その19
090920 運動会日和・・・・熱くなるのは子ども以上に大人も(笑)
2009-09-20 08:34:32 | 単位PTA関連話
ある通りにあり、
成る通りに成る。
言葉を換えれば、人生に無駄なものは何一つないというこ
とだ。遠廻りのようでもそれは通らねばならない道だった
のだ。長い目で見れば努力しただけのことはあるのである。
人生に無駄なものは何もない・・・
通らねばならない道・・
努力しただけのことは・・・ある。・・・んですね。
これは結果として振り返った時の話!?
当事者としてその中に身を置いている時は・・・・こんな余裕や境地には!?
なんで・・・
こんな試練や苦悩??がみたいな(笑)
人生・・・
悟りとは言いませんが・・
この心境にまで到達するのは・・・いつのことなんでしょうか??(笑)
自覚?と言うレベル??ではなくて・・・
人様に言う時には、“物事にはすべて意味がある”って説いてはいるんですが(笑)
さて、昨日はまさに運動会日和り・・・・いい状態で運動会が出来た様です。
関係者の皆さん・・・本当にお疲れ様でした。
応援をして声を張り上げる?だけでもかなりの気合いと体力を消耗する!?
特にリレーとかは・・・
でもみている分が◎
観戦しながら・・・
自分で走っいたら・・カーブで飛んでいくか??直線で足がもつれる??って(笑)
子どもたち・・・
みんな元気で最後まで…
校長もPTA会長も・・・練習の成果や力を出し切って!!って・・・
自分との闘い?・・・諦めないで最後まで!!って・・・・
そんな姿を目の当たりにして・・・
熱い気持ちでいましたね(笑)
そうそう・・・そんな気持ちで臨んだ玉入れ
榛名、赤城、妙義・・・に分かれて子どもたち同様に・・・・
25人で一チームのバトルでした。
えーと・・・
はちまき配り・・・知り合いの度合いに関係なく配布をしました・・・
反応はそれぞれですね。
PTAチームとしてのエントリー・・・
まさにそのPTAへの理解度がそのままにっていうイメージを受けたのは私だけかな(笑)
皆さん・・知り合いに声をかけたのであまりそう言う感じにはならなかった??
私は、こういう機会なので色々な人に・・・
すんなりOKなひとから・・・勝ちに行きましょうね!!って(同じ色の鉢巻きは)
はなっから全然NGなひとまで・・・
次の協議のビデオ撮影の場所取りの関係で配ったものを返しにくる方も(笑)
ははは・・・逆にこういう方が気持ちいい??(笑)
まぁ・・配布の中にもちょっとしたドラマはありましたね・・・
さて・・・PTA玉入れの入場行進・・・
例によってとある副会長と拳骨で入場前のアクションを・・・
私は青・・・彼は赤・・・そして隣で校長が黄色の鉢巻きを締めて・・・
玉入れ・・・
一発勝負の30秒って会長がアナウンス・・・長くないかなぁってその瞬間(笑)
よーいどん?始め?の合図で・・・
一斉に・・・・投げる投げる・・・
30秒の合図・・・
実は、この瞬間に勝利を確信・・・・地面に残った玉の数・・青が4、黄色と赤は沢山・・・
それでも・・
籠から玉を高く投げだしての数え・・・凄いドキドキしている私がいる(笑)
い~ち、に~ぃ・・・黄色・・・赤が・・・次々と最後の一個を・・・高ぁーく投げ
最後一チームだけ残った青=榛名団が・・・
計算通り46個(25人×2個=50、地面に4つなので・・・50-4=46(笑))
優勝!!・・・
ご褒美は・・・万歳三回(笑)(2位は2回、三位は一回です・・・お約束?(笑))
始まる前から勝ちにいきましょう!!って・・・
その成果がものの見事に・・・・
そうまさに今日の言葉・・・“成る通りに成る”・・・・その実践だったのかなって
ただ、残念なことに・・・
得点には、なりませんって無情なアナウンスが・・・・PTA会長から(笑)
でもこれが正解なのかなって(笑)
これで得点が絡むと・・・間違いなくもっと熱くなる?・・・違う方向に!?
すみません・・・・・長くなりましたね。
えーと・・・
結果・・・この親の熱き気持ち?行動?が通じたのかどうかは分かりませんが・・・
子どもたち・・・
見事!!榛名団=青が優勝!!・・・・これもご褒美ですね(笑)
熱くなるものがあるっていいですね。(*^_^*)
PTA・・・これも期間限定・・・
その活動に熱くなることが出来ればいいですね(笑)
さて、そろそろ・・・終わりに
長いお休み?・・・皆さんはいかがお過ごしですか?
では、元気にいってきま~すε=┏( ・_・)┛