坂道はいつまでも続かない
波を描いて、全ては動く。
上り坂、下り坂、平坦な道。
その『今』をしっかりと歩もう。
人生いろいろ・・・
自分自身も廻りの環境も・・・
今日の言葉の通り『今』をしっかりと!!
この『今』って本当に『今』しかないんです・・・
悲しい気持ちの時でも
それを逆にプラスのエネルギーに変えていきましょう!!(*^_^*)
さて・・・
ここ数日、主題?を持たないうちに語り始めてしまい・・・
何を言っているんだか(何を言いたいんだか・・・(苦笑))
教育・・・
学校教育と家庭教育の部分・・・
その線引きって難しいと思います。
共育っていう言葉の中で
共に育っていくのが◎なのかなぁって
それは義務教育という過程の中で
保護者が持つ就学義務(就学させる義務)の部分・・・
本来?(個人的な意見では・・・)
その親業を学ぶべきなのかなぁって思います。
車の運転だって免許が必要!?
なのに親になるのには、免許はいらない・・・
大げさに言えば、命っていうモノを預かっている!?
なのに無免許で車を運転している状態!!
これっていいの!!!って
これで大丈夫なの??って本当に思います。
虐待やネグレクト
モンスターペアレント
いじめだって
その親への義務教育が出来れば・・・
どれだけ対策が出来るの??って
個人的には、思っています。
学校・家庭・地域の協働っていう部分
そういう親業的なコース?
保護者としての役割みたいなモノも学ぶ場面があってもいいのかなぁって
そういう場面で
いい意味で保護者と教職員が理解しあえる場面があってもって
いい意味で・・・
もっとふれあう場面が必要なのかなぁって
以前?
どのくらい以前か?(どこで線引きかはわかりませんが)
学校の事は、学校にお任せ的な考え方・・・
いい意味で先生を信頼して・・・
預ける・・・
預けた側の信頼感と
預かった側の責任感
それがうまぁ~くバランスが取れていた??
ここでPTA談義に発展していくわけですが・・・
P(両親or親)T(教師)A(協力)?っていうイメージだった
それが
保護者と教職員と協働(あるいは連携)という形に変わった??
もっと途中経過はあったのでしょうが・・・
このあたりの談義は久しぶりに時間をかけてやってみたいです。
教育の部分・・・
大きな枠の部分の話もありますが
小さな事例の中での話も・・・
今後は、考えていきたいですね・・・ いずれつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます