goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

小アジのつくねハンバーグ

2009年11月01日 20時28分07秒 | 本日のプチレシピ
【作り方など】
小アジはせいご、尾っぽ、頭、内臓、背骨、ヒレを取り去ります。細かい骨は大人が食べるのでしたらそのままでいいと思います。フードプロセッサーにアジを入れ、おろし生姜と一緒に砕きます。粘土状になったアジをボールに移し、みじん切りタマネギ、塩、黒コショウを混ぜ合わせ、薄力粉と生卵でつなぎをしてハンバーグをつくります。フライパンにごま油をひいてハンバーグの表裏を中火以下でじっくり焼き上げ(焼きすぎない方がよいと思います)、火をとめて落し蓋でしばらく蒸らして出来上がりです。。ポン酢で食べてもソースで食べてもケチャップでもいけると思います。。。おおよその分量は、小アジつくね500g(20匹~25匹)として、タマネギ小中1個半、塩パラパラ程度、黒コショウ小さじ半、おろし生姜小さじ2、生卵1個、薄力粉大さじ3、です。
では。

ターメリックライス

2009年11月01日 20時23分19秒 | 本日のプチレシピ
【作り方など】
フライパンにバターを多めに溶かし、みじん切りのタマネギ、ニンニク、ニンジンをしっかり炒めます。次にご飯を入れ野菜としっかり馴染ませターメリック(カレー粉でも)を加え色をつけていき、塩をパラパラ程度、黒コショウを適量入れ仕上げに酒と醤油をまわしかけ強火でガっと火をとおして出来上がりです。。。
では。

小アジの酢漬け

2009年11月01日 20時14分50秒 | 本日のプチレシピ
【作り方など】
アジは、セイゴ、頭、尾、はらわたをとり、薄塩をして薄力粉をまぶし、低温油でじわりじわりと骨まで食べられるよう揚げます。昆布だしスープ、砂糖、塩、酢、みりん、酒、醤油で作った漬け汁にニンジンの千切りを入れ鍋で一回沸騰させ冷まし、赤唐辛子と一緒にアジを漬けて出来上がりです。おおよその分量はアジ300g程度として、
昆布ダシスープ半カップ、砂糖大さじ2、塩パラパラ程度、酢1カップ、みりん半カップ、酒大さじ3、醤油大さじ2です。オイスターソースを醤油と半々入れても美味しいです。。。
では。