【作り方など】
小アジはせいご、尾っぽ、頭、内臓、背骨、ヒレを取り去ります。細かい骨は大人が食べるのでしたらそのままでいいと思います。フードプロセッサーにアジを入れ、おろし生姜と一緒に砕きます。粘土状になったアジをボールに移し、みじん切りタマネギ、塩、黒コショウを混ぜ合わせ、薄力粉と生卵でつなぎをしてハンバーグをつくります。フライパンにごま油をひいてハンバーグの表裏を中火以下でじっくり焼き上げ(焼きすぎない方がよいと思います)、火をとめて落し蓋でしばらく蒸らして出来上がりです。。ポン酢で食べてもソースで食べてもケチャップでもいけると思います。。。おおよその分量は、小アジつくね500g(20匹~25匹)として、タマネギ小中1個半、塩パラパラ程度、黒コショウ小さじ半、おろし生姜小さじ2、生卵1個、薄力粉大さじ3、です。
では。
小アジはせいご、尾っぽ、頭、内臓、背骨、ヒレを取り去ります。細かい骨は大人が食べるのでしたらそのままでいいと思います。フードプロセッサーにアジを入れ、おろし生姜と一緒に砕きます。粘土状になったアジをボールに移し、みじん切りタマネギ、塩、黒コショウを混ぜ合わせ、薄力粉と生卵でつなぎをしてハンバーグをつくります。フライパンにごま油をひいてハンバーグの表裏を中火以下でじっくり焼き上げ(焼きすぎない方がよいと思います)、火をとめて落し蓋でしばらく蒸らして出来上がりです。。ポン酢で食べてもソースで食べてもケチャップでもいけると思います。。。おおよその分量は、小アジつくね500g(20匹~25匹)として、タマネギ小中1個半、塩パラパラ程度、黒コショウ小さじ半、おろし生姜小さじ2、生卵1個、薄力粉大さじ3、です。
では。