最近OPENしたお店。
場所は小柳のイーストボールの所にあります。
メニューは中華そばとつけ麺のみ。
myつけ麺ブームがなんとなく終わったので中華そばを注文!
(熱しやすく冷めやすいですw)
厨房では、昔幸畑にあった雷門のTシャツを着た若者達が、テキパキと作ってました。

中華そば大盛り ¥700
待つ事10分。
出てきました!
味は美味い!
スープは今流行の濃厚豚骨魚介系。
甘みがあってドロっとした感じ。
魚粉がかかってるのも今流行ですねー。
麺は太麺でモチモチの食感。
これも今流行りw
チャーシューが、とろけるタイプで美味かった。

あっとゆう間に完汁w
ここは味もいいけど、店内が広いのもいいですねー。
駐車場も超~デカイし行きやすくていいです。
次はつけ麺にしてみよう♪
場所は小柳のイーストボールの所にあります。
メニューは中華そばとつけ麺のみ。
myつけ麺ブームがなんとなく終わったので中華そばを注文!
(熱しやすく冷めやすいですw)
厨房では、昔幸畑にあった雷門のTシャツを着た若者達が、テキパキと作ってました。

中華そば大盛り ¥700
待つ事10分。
出てきました!
味は美味い!
スープは今流行の濃厚豚骨魚介系。
甘みがあってドロっとした感じ。
魚粉がかかってるのも今流行ですねー。
麺は太麺でモチモチの食感。
これも今流行りw
チャーシューが、とろけるタイプで美味かった。

あっとゆう間に完汁w
ここは味もいいけど、店内が広いのもいいですねー。
駐車場も超~デカイし行きやすくていいです。
次はつけ麺にしてみよう♪

お風呂は少し離れにあります。
この戸を開けると右に湯小屋があります。


お風呂は一つしかないので、貸し切り制。
札でお知らせします。
この日は宿泊者が他にいなかったので、いつでも入り放題でした。(∩´∀`)∩ワーイ


脱衣所。
強烈な硫黄臭が充満してます♪
浴室を覗いた瞬間!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
憧れのお風呂だったので(笑



人が入ったサイズ。

夜の浴室。
雰囲気抜群!
湯は白濁の硫黄泉。
黒い硫黄と聞いていたので、、正直少し拍子抜けしましたが。(^^;
温度は少しぬるめで、肌触りが非常にまろやか!
かなり濃い硫黄ですが、いくら入っていても湯疲れしない。
硫黄系では、初めて体験する不思議な感覚のお湯でした。
こりゃー凄いわ・・・。
マニア間の評判が高いのも頷ける。(゜ω゜)(。_。)ウンウン
宿泊中は計4回。
この極上湯を楽しみました!
唯一の難点は、湯小屋が密封されていて換気がほとんどできない事。
夏だと辛いかも。
ここは確実にまた来ます。
2007年9月宿泊
---------------------------------------------
あのお湯が忘れられず、約一年ぶりに再訪!
「遊めぐり」を使用し立ち寄りで利用しました。


ご満悦のワタクシw。σ(゜∀゜)
この日は、灰色で少し熱め。
前回よりベストコンディションでした!
さつき荘のお湯はやっぱ凄い!
いつまでも入っていたくなる素晴らしい湯。
それとこの日改めて思った事が、さつき荘のお湯は臭いが強烈だなと!
丸一日経っても、体に臭いが染み残ってました。(^^;
他の下風呂に全て入った訳ではありませんが
自分が知る限りでは断トツの泉質です!
さつき荘が存在する限り、下風呂には年1~2回通う事になるでしょう。
入浴料金 250円
入浴時間 7:00~17:00
※宿泊者の状況でお断りされる事があるので、電話確認が無難。
2008年10月

下風呂にある旅館です。
マニア間の評判がとても高いので、K氏と宿泊してみました。
一泊二食/7.500円で利用。

部屋の前に飾ってあった日本人形。
宿泊部屋

10畳以上ありそうな広~い部屋でした。

部屋にあったキジの置物(笑

部屋からの眺め。
下風呂のメインストリートが見えます。
夕食


部屋に運ばれてきます。
家庭的な料理で、全て美味しく頂きました!
値段を考えれば十二分な内容です。
朝食

朝食は別室で頂きます。
朝からイカ刺しの登場に満足。満足。(^^)v
建物は鄙びてますが・・・
若大将もいい人だったし!大変満足のいく旅館でした!
2007年9月宿泊