二日目も元気にスタートです。(^^)v
二つ選択肢があったんですが
自分はもちろん!温泉グループに入れて頂きました。(^^ゞ
もう一つの方は、今度違う人と行くぞ!w
二日目最初の一湯はコチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/546ede21b97090075f0d451e5921ab6e.jpg)
折木の湯@つるや旅館
山間にある中規模旅館です。
北のツアコンの方が、以前訪問し
最高評価を与えた鉱泉風呂なので、期待が高まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/bdb9e03d3d6e1a957ac90320d90e714a.jpg)
コンパクトサイズの浴室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/b481c1428554b4940fa887c8f35806e9.jpg)
浴槽は一つ
湯は無色、弱鉱泉臭、適温。
評判通り!トゥルトゥルの肌触りです♪
これは気持ちがいいです!
体をなでるのが楽しい楽しい。(^o^)
時間の関係で、あまり長湯しませんでしたが
長湯しても、疲れないタイプのお湯だと思います。
とにかくお湯が柔らかくて浸かり心地がいい。
鉱泉いいなー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/12817b21070e82be3b57c774524e2a1e.jpg)
横に打たせ湯もあります
打たせ湯は、源泉をそのまま使用しているので、ほぼ真水の温度。
この時期なので、かなり冷たいです。
当初見学だけのつもりでしたが、何故か!?交互に打たれる(修行)事に。(^^;
かなり冷たいんですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
トゥルトゥル感は、源泉の方が強く感じられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
良き経験。
修行して良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
いや~。趣味の合う仲間っていいですね。
みんな住んでる場所や年齢。職種も違いますが
共通点があれば仲良くなれる。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
悲鳴をあげながら修行するみんなの姿が
無邪気な子供の様に見えて、とても微笑ましく思えました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/1375893af3fab6f3e602a9c6acbe626e.jpg)
当初この旅館に立ち寄る予定はなかった様ですが
入る事が出来てとても良かったです。
大満足。(^^)v
入浴時間 9:00~16:00
入浴料金 400円
【10年1月撮影】
二つ選択肢があったんですが
自分はもちろん!温泉グループに入れて頂きました。(^^ゞ
もう一つの方は、今度違う人と行くぞ!w
二日目最初の一湯はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/546ede21b97090075f0d451e5921ab6e.jpg)
折木の湯@つるや旅館
山間にある中規模旅館です。
北のツアコンの方が、以前訪問し
最高評価を与えた鉱泉風呂なので、期待が高まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
<浴室>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/bdb9e03d3d6e1a957ac90320d90e714a.jpg)
コンパクトサイズの浴室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/b481c1428554b4940fa887c8f35806e9.jpg)
浴槽は一つ
湯は無色、弱鉱泉臭、適温。
評判通り!トゥルトゥルの肌触りです♪
これは気持ちがいいです!
体をなでるのが楽しい楽しい。(^o^)
時間の関係で、あまり長湯しませんでしたが
長湯しても、疲れないタイプのお湯だと思います。
とにかくお湯が柔らかくて浸かり心地がいい。
鉱泉いいなー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/12817b21070e82be3b57c774524e2a1e.jpg)
横に打たせ湯もあります
打たせ湯は、源泉をそのまま使用しているので、ほぼ真水の温度。
この時期なので、かなり冷たいです。
当初見学だけのつもりでしたが、何故か!?交互に打たれる(修行)事に。(^^;
かなり冷たいんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
トゥルトゥル感は、源泉の方が強く感じられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
良き経験。
修行して良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
いや~。趣味の合う仲間っていいですね。
みんな住んでる場所や年齢。職種も違いますが
共通点があれば仲良くなれる。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
悲鳴をあげながら修行するみんなの姿が
無邪気な子供の様に見えて、とても微笑ましく思えました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/1375893af3fab6f3e602a9c6acbe626e.jpg)
当初この旅館に立ち寄る予定はなかった様ですが
入る事が出来てとても良かったです。
大満足。(^^)v
入浴時間 9:00~16:00
入浴料金 400円
【10年1月撮影】