![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/6856ecee20c49dd78dd894793f688f87.jpg)
独泉確定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/d25f7c85666995cb739ba5c70175af40.jpg)
李沢温泉郷「新館」(七戸町)
先週、キクTと上北に行って来ました!
1湯目は李沢温泉郷「新館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
当初はお久しぶりのポプラを予定していたんですが
通り沿いある李沢に目をやると車が1台も止まっておらず独泉確定!!
パチスロで言うと、ボーナス確定ランプが点灯した様なものでw当然こうなりますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/56c6f99fa5ec5f5b40c733629f52aabd.jpg)
営業時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/e57c7181e3cc952a4f230848bf002b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/e6d21ad20486581c61363e871cedc4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/a8cebb0f55d81f4b6012276ce11ba73d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/555a4efbe7995d2786518dc7ff432423.jpg)
床一面が光輝くオーバーフロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/277913fab97d9e550a4ad2ed53df7f90.jpg)
手前の浴槽が若干ぬるめの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/3c303b19670e0cc076563c39505c72c7.jpg)
38度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/133f816a77dbb51cee47ac07b01daa1a.jpg)
2連浴槽共にぬるめ適温ですが、長く浸かっていると十分温まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
手前の浴槽は窓に面しており、外気に触れる分だけ若干ぬるめ。
湯触りは柔らかく~浸かった瞬間からすぐに体に馴染みます。
投入量も多くお湯は新鮮そのもの。
やっぱ李沢はええわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
他も行きたいので30分で済ませましたが、もっと近場なら一湯入魂でフィニッシュしたい温泉w
旧館も独泉確定でしたが、同じお湯だしさすがにね。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/915b1268bb340b18b685f53be510defe.jpg)
三沢保養センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/2a51770e5a13a6be3523c54e4f1d2294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/33ec08343cba4efc199a779087ef06e5.jpg)
現在打たせ湯は稼働してません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/bc7f0568d26a19bcf8ada4165593af87.jpg)
もはやアート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/076e7df72559a8d9773065c0fb017019.jpg)
浴感が強い小浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/6fe03cd5b4c1d2f1ba963f45cb653477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/f30d3b7e93295a7cafc33421c7f6100a.jpg)
主浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/9c7756d97561fdf7bb14a856d63ca83b.jpg)
トド寝エリアも充実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2e/7c56ce654a546793fd2723f93331712d.jpg)
2湯目は三沢で一番好きな保養センターへ。
最初はトドが3体転がってましたがw程なくすると独泉に!
以前はいつ何時行っても結構賑わってる印象でしたが
度重なる入浴料の値上げ(現在330円)+高齢の客層が自然消滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今更何も語る必要のない名湯中の名湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
末永く続けていただきたいです。
上北が誇る名湯2つを独泉できて大満足。(^^)v
さぁ飯だ!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/f94fa9a874974b924e16c85e12c8177f.jpg)
小笠原食堂(三沢市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/af29561b1f3f96735a36fbd8b28d8f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/2c99052cbf24fa973c220e6d2dd0e37a.jpg)
※メニューの一部です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/ef6291f02cdfda5e7a6c484b2d2ec164.jpg)
GW後半はお休みの様です
ランチはみんな大好き!小笠原食堂(通称おがしょく)
私は注文する物を事前に決めていたので良かったんですが、キクTは迷う迷うw
それもそのはずで、おがしょくはとにかくメニューが豊富。
画像メニューの他、通常メニューが多数。
更に仕入れの状況や旬によって変わる日替わりのお勧めメニューも数品あり
一見さんは確実に迷う事になると思いますw
中華、和食、洋食、何でも食べれる店であり値段も超お手頃。
メニュー表を見てるだけでこんなに楽しい店もそうはないよねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/622bfdd1fde2463daf48fd48728c2b02.jpg)
キクTは牛ステーキ定食¥980
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/7cbfac417888c13dd3d5f08406751a04.jpg)
150g
牛ステーキ定食が今の時代¥1.000以下!
安い!安すぎる!!
味もいいみたいだし、いつか私も食べてみたいw
あえていつかとつけるぐらいおがしょくは魅力的なメニューが多いからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/b0c544605163d0b5e6affedb4ccbdf74.jpg)
私はホルモン焼き(味噌味)定食¥830
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/bb7d41b061b9b67a68e3a5ba59c57cac.jpg)
コチラも鉄板できますぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/0422e832fe1f850ae65bfe38fd845c71.jpg)
(゚д゚)ウマー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/efec53ec6dd63ee9d3572b7462d8a786.jpg)
私は以前フォロワーさんにお勧めされたホルモン焼き定食をチョイス!
アツアツウマウマ♪
濃い目の味付けで、ご飯も鬼の様に進みますw
やはり、おがしょくのメニューに外れ無し。ヽ(´∀`)9 ビシ!!
私もキクTも気が早く、食べ終わった直後に関わらず「次はコレ食べたいな」なんて会話をw
仮に私が飲食店を営んでいて、近くにおがしょくが誕生したら速攻白旗w
すぐに店を畳ますw
食堂界の鳴子温泉と言うか・・・とにかく反則過ぎな店なんですよね。
今後も上北遠征のグルメは少し足を伸ばしてでも三沢のお世話になると思います。(^^ゞ