初代わんころりんずの萌生(もも)が虹の橋を渡って
あと数日で10年。
萌生を偲んで・・と言うわけではなかったけれど
春夏のお花が終わった花壇に何か植えたいと思って
お花屋さんを覗いた時に見つけたのが 桃の輝き
字は違うけど発音は同じ もも だし、
その時は葉っぱだけでお花が咲いていなかったけど
花名札の写真には可愛いピンクの花が咲いていて
もーちゃんにピッタリ
そう思って数個苗を買って来て植えた。
陽が当たって来ると花を開き、陽が陰って来ると
くるくると傘のように巻き閉じる。
寒い冬の間に何日もそれを繰り返してくれる小さな花が
本当に可愛くて萌生の愛らしさがそのままお花になったよう。
春になって他の花が咲き始めるころには
葉っぱも姿を消してしまうけど、
また秋になると芽が出て、お花を咲かせてくれて
健気なんです。
1年目より2年目は葉の茂り方も
お花の咲き方も立派だけど、3年目になると
少し小さなくなって、、、
年々姿を見せてくれなくなっていくので
今まで何回か苗を購入して植えています。
桃の輝き すっごい小さな球根なんです。
ほら、うち球根ものは育ちにくいから仕方ないのかも、、、
今年は新しい苗を・・と思っていたら、
いつもより早い時期に苗を見つけたので
花壇の空きスペースに植えて1ヶ月くらい経つかな?
最初に植えた場所には必ず植えることにしているのですが
昨日、そこに植えたものから1つお花が咲きました。

思わず あ~、もーたちゃ~ん咲いたのぉ と声をかけながら
近付いて写真を撮りました。
萌生は もも ももちゃん もぉ もーちゃん もーたちゃん
みんなから色々な呼ばれ方していましたが
全部自分のことだとわかっていて ちゃんと反応してくれていました。
この冬は 萌生の可愛いお顔がたくさん見られるかなぁ。。。
あと数日で10年。
萌生を偲んで・・と言うわけではなかったけれど
春夏のお花が終わった花壇に何か植えたいと思って
お花屋さんを覗いた時に見つけたのが 桃の輝き
字は違うけど発音は同じ もも だし、
その時は葉っぱだけでお花が咲いていなかったけど
花名札の写真には可愛いピンクの花が咲いていて
もーちゃんにピッタリ

そう思って数個苗を買って来て植えた。
陽が当たって来ると花を開き、陽が陰って来ると
くるくると傘のように巻き閉じる。
寒い冬の間に何日もそれを繰り返してくれる小さな花が
本当に可愛くて萌生の愛らしさがそのままお花になったよう。
春になって他の花が咲き始めるころには
葉っぱも姿を消してしまうけど、
また秋になると芽が出て、お花を咲かせてくれて
健気なんです。
1年目より2年目は葉の茂り方も
お花の咲き方も立派だけど、3年目になると
少し小さなくなって、、、
年々姿を見せてくれなくなっていくので
今まで何回か苗を購入して植えています。
桃の輝き すっごい小さな球根なんです。
ほら、うち球根ものは育ちにくいから仕方ないのかも、、、
今年は新しい苗を・・と思っていたら、
いつもより早い時期に苗を見つけたので
花壇の空きスペースに植えて1ヶ月くらい経つかな?
最初に植えた場所には必ず植えることにしているのですが
昨日、そこに植えたものから1つお花が咲きました。

思わず あ~、もーたちゃ~ん咲いたのぉ と声をかけながら
近付いて写真を撮りました。
萌生は もも ももちゃん もぉ もーちゃん もーたちゃん
みんなから色々な呼ばれ方していましたが
全部自分のことだとわかっていて ちゃんと反応してくれていました。
この冬は 萌生の可愛いお顔がたくさん見られるかなぁ。。。