![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/35fa6d3a2bd70d1c625cf15f466c0ad5.jpg)
ピンクの立浪草 ( 後方の白い花は 姫空木 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/e58ee2a940ded4a3382a69bb6971469a.jpg)
紫の立浪草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/b4328975636313212ca96a578d141338.jpg)
白の立浪草
それぞれに開花時より 花数も増えて 大きくなって 波立つ感じの咲き方が
よくわかるようになってきました。
年々増えてくれているようで嬉しいです。
今年は 予想外なところにも増えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
上の白い立浪草の斜向かいにある花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/4153e7ba6c2ff589b701200ca7573130.jpg)
先日 植えた マリーゴールドの手前に 白い立浪草
それから 真向かいな所にも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/b773377723eda9f09a86d29a5370227b.jpg)
今月初旬に咲いた たんぽぽ の所にも 白い立浪草
種を運んでくれたのは 風かな? 虫かな?
ところで この白い立浪草は 本体ではないことを覚えておいででしょうか?
3色の立浪草をポット苗で購入し、 花壇に植える前に ココに置いておいたら 翌年
あれ? これ立浪草じゃない?
となって、 それ以降 どんどん増えています。
では、 白い立浪草の本体は? と言うと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/86f3540fd79037519a62084519ad45fa.jpg)
紫の立浪草の上の段の花壇に植えてあるのですが、 やっと咲き始めた感じ・・
ヒペリカム や 紫陽花 が あって 陽当たりが良いとは言えない場所ではあるんですけど
こぼれ種から増えた場所だって ホントに地面で白砂利もあるし
昨年 夏場に ミニシクラメンを避難させていたところだから
陽当たりが良いってわけじゃないのよね。
でも、 立浪草には抜群の環境だったのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます