牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

もんじゅ点検不備「保安規定違反と判断」 規制委、運転停止命令長期化へ(産経新聞)

2014-05-14 22:13:42 | 政治

もんじゅ点検不備「保安規定違反と判断」 規制委、運転停止命令長期化へ(産経新聞) - goo ニュース



何かとトラブル続きの
もんじゅ…。


其処え 点検漏れ…。


この点検漏れ不備は
手抜き点検だったて
ことですね…。


一層のこと もんじゅも
廃炉にしてもいいのではないでしょうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働等 とんでもない話しです!!

2014-05-14 11:41:40 | 政治




「原発早く動かすこと考えないと」と麻生財務相 経常収支悪化の改善に向けて(産経新聞) - goo ニュース


どうしちゃったの?
麻生副総理…。


今 再稼働してしまえば
新たに増える 使用済み
核燃料=核のゴミは
どう処理するんですか?


核のゴミが山積みになっていくだけで 一向に
減る気配はありません!!


核のゴミを増やすのではなく 核のゴミを減らさなければなりません!!


福島原発事故は
まだ終わってはいません

被災者も
まだ元の生活には
戻れないままです!!


其なのに…
原発再稼働等 とんでもない話しです!!



日本はドイツ国に学ぶべきです…。


ドイツでは 2020年頃までに原発をゼロにする目標を掲げています…


そして…


27基あった原発が
今は 僅か 9基しかないとのことです…。


脱原発を掲げてから
18基もの原発を無くしたみたいです…


凄いことだと思います!!


使用済み核燃料は
まだ 残っているのか?
既に 処理されたのか?については 定かではありませんが ドイツでは
原発を減らすことが
出来たということは
日本にも出来ることではないでしょうか?


ドイツ国が どのように
原発を減らしていったのか?等 日本は学ぶべきではないでしょうか?



小出先生が語っています↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~第69回小出裕章ジャーナル~
脱原発のドイツに何が起きているのか?「これからは原子力をとにかく止めるために、石炭と再生可能エネルギーで乗り切っていこうと彼らはしているのです」

http://www.youtube.com/watch?v=JFlXlj8d8Pk



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする