外国人材「即戦力受け入れ」=憲法改正へ決意―安倍首相所信表明(時事通信) - Yahoo!ニュース
_________________
>外国人労働者の受け入れ拡大に向けた新たな在留資格創設に関し、「即戦力となる外国人材を受け入れる」と表明。
外国人労働者を
受け入れるにあたって
ビザの更新は責任をもって
しなければなりません
言葉が通じない分
通訳機等が必要になります
其れとは別に…
外国人労働者に
頼らなければならない現状を
日本政府自体 どう思っているのか?と
理解不能…
これでは
自国の若者が
益々 定職に就けないままですね
>自民党は、憲法9条への自衛隊明記など4項目の改憲案を今国会で各党に説明することを目指している。首相は「与党、野党といった政治的立場を超え、できるだけ幅広い合意が得られると確信している」と指摘。「そのあるべき姿を最終的に決めるのは国民だ」と語り、国民投票の実施に意欲を示した。
安倍自民党も公明党と同じですね?
公明党が創価学会員を総動員して
憲法改正を行おうとしているように
自民党は自民党で…
神社や神道を総動員して
憲法改正をしようとしていると
いうことですよね?
其れこそ 危険な国民投票ですね
そのような国民投票は
何の意味もありません
憲法改正での
国民投票は行うべきではありません
2006年
最初に総理大臣になった時には
憲法改正が出来なかったというのに
2012年に
総理大臣に返り咲いてからは
馬鹿の一つ覚えのように
憲法改正 憲法改正と
いい加減 うんざりします
>消費税率10%への引き上げについては「経済に影響を及ぼさないよう、あらゆる施策を総動員する」と述べ、増税に伴う景気冷え込みへの対策に万全を期す考えを表明。
あらゆる施策を総動員する?
愚策になりそうな…
尚更 景気が冷え込みそうな…
消費税を最初の導入時の3%に戻すか
消費税を廃止にすること…
其れが
消費税10%への引き上げに対する
一つの代替え案だと言ったら?
誰かさん達は理解するのでしょうか?
いずれにしても…
消費税10%への引き上げは
中止にすべきではないでしょうか?