こういう事件が
あとをたたないのは…
野党議員が
闇金・サラ金問題を
国会で取り上げなくなったせいです!
政治とカネ問題も
大事なことなのかもしれません
しかしながら…
それ以上に
一般にとっては
政治とカネ問題以上に
闇金・サラ金問題が深刻な問題なのです
野党議員が 闇金・サラ金問題には
目を向けてくれない以上
自民党議員が
闇金・サラ金問題を
国会で
取り上げてくれることに期待したいです
公明党議員も
与党といいながら…
闇金・サラ金問題には無関心なのですね…
だから…
公明党議員には
何も期待しません!
匿流 撲滅!
<避難所以外の場所で過ごす人に対して、県が電話やLINEで居場所などを登録するよう呼びかけた結果、先月末の時点で在宅避難者として登録された人の数が4557人に上ったということです。
電話の他に
lineだけではなく
+メッセージでも登録できるよう
+メッセージも活用してほしいです
つまり…
lineと+メッセージの両方を
使えるようにしてほしいです
中には携帯を持っていない
高齢者もいることは考えられることです
そういう中で
在宅避難を続けているとすれば心配です
<大塩さんは、避難所まで支援物資などを取りに行って高齢の住民の部屋に届けてきたということですが、輪島市は職員の態勢の縮小を理由に、今月から、支援物資の届け先を避難者が多い指定避難所に集約することを決めたため、近くの避難所に物資は届かなくなりました。
避難者の多い指定避難所に
支援物資を届けるという輪島市の職員…
指定避難所での感染をおそれて
在宅避難せざるを得ない事情…
指定避難所じゃないからと
支援物資がもらえない理不尽さ…
ならば 法改正なり
新たな法律を作るなりして
在宅避難者(ビニールハウスに
避難している人達も含む)にも
必要な支援物資が
届くようにするべきでは
ないでしょうか?
辛い思いをしているのに
指定避難所じゃないからと
必要な支援物資が届かない現状に
憤りを感じずにはいられません
<70歳以上を対象とする札幌市の敬老パスは、1万7000円の自己負担で、地下鉄やバスなどが7万円分利用できる。
1万7000円の自己負担で
7万円分利用できた交通機関料を
自己負担金を
1万5000円にし
交通機関料を5万円分の利用に
引き下げればすむ話しなのでは?
<札幌市は現在、自己負担をなくし外出先や歩いた歩数に応じて買い物もできる最大2万円分のポイントを獲得できるよう制度の見直しを検討し市民への説明会を開いているが、反発が広がっている。
まだ足腰が丈夫で
自分の足で歩ける人は
歩くことでポイントをもらえるとしても…
既に 足腰が弱っていて
自分の足で歩けない人にとっては
理不尽な制度の見直しだと思いませんか?
(docomoのdヘルスケアのミッション参加で
ポイントがもらえる話しじゃ あるまいし…)
敬老パスの制度の見直しは
老人の健康を本当に考えた
策だとは 到底 思えません
疑問に思うだけです
<所得税の確定申告の時期を迎え、SNS上では、「#確定申告ボイコット」というハッシュタグ(検索目印)とともに、自民党派閥のパーティー裏金事件への対応について、怒りの投稿が飛び交っている。
SNS上で
何故 「#確定申告ボイコット」という
タグが飛び交ったのでしょうか?
本当に
確定申告をボイコットしたら…
捕まってしまいますよね?
だから…
確定申告を済ませますよね?
それを…
「#確定申告ボイコット」
「#納税拒否」などという
ろくでもないことを教える輩達にこそ
憤りを感じます
愚者ばっかり…
SNS上のタグには惑わされずに
確定申告を済ませましょう…と
教えるのが本来の政治家の姿ですよね?