こんにちは😃
良いお天気です。
お昼ご飯を娘が作ってくれました。
大量の洗い物がありますが、娘が洗ってくれると言うので放置しています。
私が洗った方が早いのですが、慣れました。笑。
今日は楽しみにしていた、大人のためのおはなし会に参加して来た。
図書館が主催していて、事前申し込み制だった。
おりしも今日が30回目とのこと。
もう、何回参加しただろうか?
ある時は息子と、ある時は夫と。
一人で参加する事も多かった。
おはなしが始まる合図として、ロウソクに火が灯される。
途中、火が消えそうになって新しいロウソクに交換された。
七つのお話を聞いた。
おはなしのサークルの方々の語り。
図書館の司書の方の語り。
みなさん、とても上手だし、お話を暗記されていて、とても情感たっぷりに話される。
中でも、(貧乏の神)と言うお話が引き込まれた。
貧乏神がいたお家。
だが、そこに住む夫と嫁さんがとても働き者なので、いつしか神様も福の神になったお話。
お供物も欠かさなかった良い心がけの夫婦だったのだ。
実は、連日の孫守りの疲れが出て、最前列に座ったにも関わらず、睡魔に襲われて困った。何とか眠らずに済んだ。
お話の声が心地よかった事もあった。
最後にアンケートを書いてお礼を言って会場を後にした。
師走の忙しい日々の中、ホッと出来る時間だった。
今晩は、昨夜のおでんが残っている。
後はきんぴらごぼうとか、適当に作ろう。
ではまたね。