こんにちは。
寒い日です。
考えうる限りの防寒をしてこのブログを書いています。
首まである暖かいトレーナー、指を出すタイプの手袋。
そして、そうそうアレがあった!と思い出して靴下の重ねばきをしています。
これは正式名称は何と言うのだろうか?
タビックス?ルームソックス?
母の友達が、リハビリの為にこしらえたアクリル毛糸で編んだ靴下。
もちろん、家の中にいる時しか履けないが、とっても暖かい。
アクリル毛糸で編んだ、食器洗いのスポンジももらった事があった。
有り難く使わせてもらっている。
昨日から風邪の初期の症状がある。
なので、家の中で養生している。
ご近所のお友達から頂いた、ふるさとレモンのスティック。さっき、ホットドリンクにして飲んだら、とても美味しかった。
昨日、娘からゆうパックが届いた。
中には手紙と、孫がこの前に行って来た幼稚園で作った作品が入っていた。
木の形の台紙にドングリや毛糸玉やスパンコールやらが貼ってある。
ボンドは娘が置いて、孫が好きな物を選んで上から載せて行ったとのこと。
さっそく、部屋に飾った。
とても嬉しかった。
娘は、まだ、入園していない孫を連れて、支援センターや幼稚園の体験や、時々は一時保育も利用しているらしい。
昨日は目の横を怪我した孫の写真が送られて来て、私達はびっくりした‼️
聞けば、お友達の男の子に噛まれたらしい。
先に孫がその子の事を押したようだ。
2歳児なので、大人のように、こうだからやめてね、とは言えない。
娘もそんなに大袈裟に捉えていないが、子供の世界も色々あるんだな。
早く傷が良くなりますように。
ではまたね。