小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

9月4日(土)のつぶやき

2010-09-05 02:15:21 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
01:58 from HootSuite
中学同級生の息子を送った後、別の同級生、個人的に「三十過ぎてからの評価下げ幅学年一の男」(かげ口でなく本人にもそういってます)Oワ君から電話があり初めての焼き鳥屋に。そこで働くIマさんと、高校生クイズが終わってからと現れたTカさん、同学年89?人中4人を揃えた謎の会から今帰還。
02:05 from ついっぷる
それはそれで @kibeyasutaka くんの一つの美点と思う。土曜に28号とチビ太、野球部のTバくんと飲んだが、チビ太の相変わらずぶりにうれしくなった。その三点。やつにこそであり、決して悪いことではないだろう。
02:40 from ついっぷる
♪たとえばフリートウッドマックみたいに、ふだんそんなに好きと思ってないのに、何かの拍子できくと、いやあ、と思う。この曲もそんな曲。 Scheherazade III by Kurt Masur; New York Phi http://tinysong.com/yf1k
03:05 from HootSuite (Re: @raphael_bruford
@raphael_bruford おお、すばらしい。暑さはどうなのでしょう。Bon voyage.
03:10 from HootSuite
♪この曲もそんなに多くきくわけじゃないけど、タッチが好きなジャズピアニストとはよくいってます。鋭角的で重みがあって、とくにこのテンポの曲だと美点が発揮されます。 Tempus Fugit by Bud Powell http://tinysong.com/f5v6
03:11 from HootSuite (Re: @raphael_bruford
@raphael_bruford ぼんにゅい、あどぅまん、ぉんふろん
03:16 from HootSuite
知りませんでした。ありがとうございます。RT @JTK_tw: え!やった~。ありがとう! RT @nekopuku: 忘れるところだった、レディオヘッドライブまるごと無料ダウンロード’(遅いけど) RT @PasteMagazine: Radiohead Helps Fa….
07:53 from Osfoora for iPhone
#tnk 晴れてる八時前。風もさわやかだし、何より光の色が秋だ。この時間だけかな。くるリン乗り逃し、自転車で車回収だ。窓辺温29度。おはようございます。北埼玉深谷北


09:23 from HootSuite
NHKウィークエンドサンシャイン終わり、車回収中きいたピアノの曲名知りたくてHPみたら「バラカンDJ30周年年間ベスト」なるコンテンツ。へえ、とみながら、もしや、と思いミュージックマガジンの一番早くみつかった08年;表紙Pウェラー:を探すとやっぱり同一の10枚だった。なんか嬉しい
09:40 from HootSuite
さすがに豪華ラインナップ、というか再発、ボックスがいっぱいあるのが、パッケージとしての「アルバム」を考える上で興味深い。00年代をよくみると、持ってるのはSケイタ、Sウィンウッド、Dバーン、Jヘンリー、Mステイプルスの5枚だけでした。 http://ht.ly/2zo5n
11:21 from HootSuite
録りためたDVDの整理のため、アンゲロプロス『霧の中の風景』を少しみ直す。土手のかもめさん、誰も動かない雪の中、結婚式と馬の死と涙。きりつめられるような感情が大きな絵の中で喚起されていく映像は何度みても快い。さらにゴダール『軽蔑』。『ユリシーズの瞳』はこの巨大像の引用なのか
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする