裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

簡単なデータ前処理で速度比較 tidyr, BaseR, AWK -- その3

2022年08月29日 | ブログラミング

sample.csv は 17035201 行の CSV ファイルである。最初の 7 行は以下のようになっている。

"id","label"
1,"aaa_あああ"
2,"aaa_いいい"
3,"bbb_ううう"
4,"bbb_えええ"
5,"ccc_おおお"
6,"ccc_かかか"

これを入力とし,以下のように変更を加え出力する。

"id",label"
1,"aaa"
1,"あああ"
2,"aaa"
2,"いいい"
3,"bbb"
3,"ううう"
4,"bbb"
4,"えええ"
5,"ccc"
5,"おおお"
6,"ccc"
6,"かかか"

# tidyr

あまり 'tidy' なプログラムでもないが,この 3 行のプログラムでの実行時間は 125.581, 122.979, 121.734 であった。
平均値は 123.431 秒。

しかし,システムが使用する時間が同程度あり,結局経過時間(計算開始から結果が出るまでの時間)は実に388.996, 283.905, 297.495 で,平均値は 323.465 秒,実に 5 分超である。

library(dplyr)
library(tidyr)

system.time({
    sample = read.csv("sample.csv")
    sample_row <- sample %>% separate_rows(label,sep="_")
    write.csv(sample_row, "tidyr.csv", row.names=FALSE)
})

# Base R

最近では tidyr は知っているが,Base R は知らない(書けない)という人も多いようであるが,この 4 行のプログラムでの実行時間は 25.035, 25.480, 25.446 であった。
平均値は 25.320 秒。

経過時間は 24.190 秒である。tidyr によるものより 30 倍速い。

system.time({
    sample = read.csv("sample.csv")
    a = unlist(strsplit(sample$label, "_"))
    sample = data.frame(id=rep(sample$id, each=2), label=a)
    write.csv(sample, "BaseR.csv", row.names=FALSE)
})

# AWK

AWK を知らない人も多いと思うが,この例のような簡単なデータ前処理には十分使える。
この CSV ファイルの構造をフルに利用して,実質 5 行のプログラムを書く。実行時間は 21.380, 22.024, 21.848 であった。
平均値は 21.751 秒。

BaseR によるよりも 16% 速い。tidyr に比べると 5 倍速い。

BEGIN {
    FS = ","
    getline
    print $0
}
{
    split($2, t, "_")
    printf "%s,%s\"\n%s,\"%s\n", $1, t[1], $1, t[2]
}

結果

またまた,AWK が最速という結果になった。

R はデータをすべてメモリ中に保存している。しかも,場合によってはそのコピーを作ったりすることもある。このプログラムが動いているとき R は 2GB ものメモリを消費している。

AWK はデータを「一行読んで,処理して,書き出して」を繰り返すのでメモリは殆ど使わない。

そのあたりがこういう結果になっているのであろう。

特に tidyr は,BaseR に比べてメモリ操作が下手くそ(余計なことをしている)なのであろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簡単なデータ前処理で速度比... | トップ | 【数学のひっかけ問題】三角... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログラミング」カテゴリの最新記事