毎月恒例のボーリング大会にてボーリングブーム世代の年輩チーム相手に惨敗したあと、Y社の社長さんに飲みに連れてってもらった(^_^;)
行きつけの小料理屋に入る。
僕以外はいずれも常連客のようで年齢層も親の世代かもしくはもっと上のように見えた。
常連の方々は気を使ってくれ、はじめての僕にいろいろ話しかけてくれた。
なかでも僕に飛びつくように話しかけてきたのが北海道出身のTさん。僕が沖縄出身である事を聞いた途端に話しかけてきた。
Tさんは日本最北端の稚内近くにある島「利尻島」出身であった。北海道出身の人間と話するのは何度かあったが、こんなに北の、さらに島出身の人と話するのははじめてだった。
すでに泥酔状態であったTさんだが語りはじめた話は興味深く、酒を飲むのをやめ聞き入った。
Tさんはアイヌ、そして旧土人法の事を話した。
北海道開拓にまつわる黒い歴史、それを日本国民は知らなければならないし、受け止めなければならない。そう語った。
似た民族的ルーツであり、似た歴史を歩んだ琉球(沖縄)の事も大変良く知っていて、ここ最近の基地の話題もだいぶ気に留めているようだった。北海道の歴史に疎い自分が情けなかった。
「いつか利尻に行ってみよう」
先日の旅で北海道まで行き、一段落ついたかなと考えていたが…僕の“北を目指す旅”はまだまだ先がありそうだ。
行きつけの小料理屋に入る。
僕以外はいずれも常連客のようで年齢層も親の世代かもしくはもっと上のように見えた。
常連の方々は気を使ってくれ、はじめての僕にいろいろ話しかけてくれた。
なかでも僕に飛びつくように話しかけてきたのが北海道出身のTさん。僕が沖縄出身である事を聞いた途端に話しかけてきた。
Tさんは日本最北端の稚内近くにある島「利尻島」出身であった。北海道出身の人間と話するのは何度かあったが、こんなに北の、さらに島出身の人と話するのははじめてだった。
すでに泥酔状態であったTさんだが語りはじめた話は興味深く、酒を飲むのをやめ聞き入った。
Tさんはアイヌ、そして旧土人法の事を話した。
北海道開拓にまつわる黒い歴史、それを日本国民は知らなければならないし、受け止めなければならない。そう語った。
似た民族的ルーツであり、似た歴史を歩んだ琉球(沖縄)の事も大変良く知っていて、ここ最近の基地の話題もだいぶ気に留めているようだった。北海道の歴史に疎い自分が情けなかった。
「いつか利尻に行ってみよう」
先日の旅で北海道まで行き、一段落ついたかなと考えていたが…僕の“北を目指す旅”はまだまだ先がありそうだ。