郡上八幡城を降りたところにあるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/10e9dd6fc1b3550f9244c42dad77bca4.jpg)
遠郷山安養寺
安養寺は佐々木高綱の三男・高重が出家し親鸞聖人の弟子となり、康元元年(1256)江州蒲生郡に安要寺を開山したのが始まりと伝えられてる。六世仲淳の時代に岐阜県安八に移り、蓮如上人から安養寺の寺号を賜っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/9338d92a10596a81e03225ccdd070c05.jpg)
宝物殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/d9a1db5df971e19a69d165f4fd6eb634.jpg)
織田信長朱印状
天正三年(1575)五月三日宛。安養寺の「忠義」に対し寺領の地子免除を安堵したもの。
当時の安養寺は石山本願寺み味方し、信長に対し敵対行動をとっていた。その安養寺の「忠義」とは何であったのか?謎の多い書状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/e8f69b03f8f39dbc15426435721ae359.jpg)
足利義昭御内書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/cb7f33b59a1825f1810abcea5c66e5d5.jpg)
武田信玄書状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/051139503bd6a047f12d8f487795c359.jpg)
朝倉義景書状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/737ba9eaa103dce64d7ff05e5a0db0ff.jpg)
顕如書状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/e53accee3d537f1f27fa299a94b6f335.jpg)
教如書状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/57c3160a7e58039d59277f92fba7bb44.jpg)
名刀 綱切丸
石山合戦に関する文書を沢山拝見する事が出来ました。
次の場所へ