茶人たち縁の場所を訪れる 今回は堺のほんのさわり。前回紹介した堺市博物館の手前にある2つの像から 千利休像 武野紹鴎像 戦国時代の茶の湯は堺の茶人が牽引したと言っても過言ではありません。 特にこの2人の影響力は大きいようです。 黄梅庵 今井宗久ゆかりとされる茶室。・松永耳庵も一時所有していたそうです。通常は非公開ですが春と秋に公開有。