舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

サツマイモ🍠ドーナツ

2023年12月17日 | お菓子
12月17日
天気予報通り、風が冷たい寒い寒い日です。

今日も、朝からさつま芋🍠
先日、他の方のblogで、さつま芋ドーナツを拝見しました。

材料は、レンチンさつま芋、絹ごし豆腐、ホットケーキミックスだけ。

レンチンしたさつま芋を、荒くマッシャーして、豆腐、ホットケーキミックス、混ぜ混ぜ

タコ焼きサイズに丸めて
サラダ油で揚げるだけ。

揚げたては、外はカリッと、中はフワフワ…美味しい。

このままでも、十分に素材の優しい甘さで美味しいのですが、
ちょっとお化粧。



こちらは、大根の葉っぱです。
さっと茹でて、細かく切って、お砂糖、醤油、お酒で、煎ります。仕上げに、いつも出汁摂りに使ってる「厚切り鰹節」出し殻を、細かくして混ぜてます。
まだまだ、鰹の風味がいっぱいで、美味しいんです。
お弁当のお供に最高です。

外は風が冷たく寒いけど、ジイジイ様のお手伝いです。
畑の、清見オレンジと、はっさくに、霜除けをしたいと。
木なりで完熟させたいようです。

幅広の不織布をかけるのですが、風が強くて、やっとのことで、出来ました。


こんなんで大丈夫かしら?
その時、邪魔になって切り落とした枝を持ち帰り、玄関に入れてみました。

紅白の南天入れたら、お正月気分です。


家のなかでは、
市松模様のマフラー、段染め毛糸が足りなくなったので、手持ち毛糸を足して編んでます。
単色の方が、模様編みがハッキリとするようです。


寒い日は、テレビの前のコタツで、編み物が一番です。
場所も取らず、すぐに片付けられるしね。