12月19日
庭の散水栓カバーを作った残りの青竹。
今日は、ジイジイさまは、朝から朝食抜きで、人間ドックへ。
毎回、胃カメラで苦労(苦痛)を我慢してたようですが、今回は麻酔でと、お願いしたそうです。
ただ車の運転はしてこないようにと。
バアバアは、テニススクールがあるので、一人でJRで。
バアバアは、胃カメラがダメで今までに、人間ドックは受けたこと無しです。
今回、ジイジイ様の様子を聞いて、大丈夫そうなら、受けてみようかな?と。
年齢と共に、早期発見が一番ですものね。
昨日のジイジイ様の家仕事。
雪こそ降らないけれど、寒い、寒い一日でした。
倉庫の中でのお仕事です。
庭の散水栓カバーを作った残りの青竹。
(残ったわけではなく、こちらがメインだそうです)
青竹を割って、節を抜き、細い棒にしています。
その先に、紅白のビニールテープを各々に巻き付けてます。
この棒の使い途は?
その先に、紅白のビニールテープを各々に巻き付けてます。
この棒の使い途は?
竹藪で、筍掘りの時に使うそうです。
バアバアは、竹藪には行かないので……
朝夜明け前からの筍掘り
筍を探しながらでは、暗くてひび割れが見えないし、時間がかかりすぎ。
それで、前日の午後から夕方にかけて、竹藪で、地面のひび割れ探しの時に印を付けるのだそうです。
紅白は、何か自分で仕分けをしてるのでしょうね。
余った棒は、my畑の野菜の支柱に貰います。
人間ドックの結果は、良好でありますように🛐
明日は、コロナワクチンの接種を予約しています。(二人とも)
通常は、七回目らしいですが、私達は六回目。
もう受けないつもりだったけど……。
今回が最後の無料らしいです。
副反応が出ませんように🛐