気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

温泉へ(べんがら村)

2014年03月22日 | 温泉
独身生活1日目。

午前中に家事と車のメンテを終わらせ、午後からどこかの温泉へ出かけようと、着替えなどを車に積んで出かけました

先ず向かったのは、2年ぶりに古い友人の顔を見に行こうと福岡県八女市へ。
アポ無しで行ったので、残念ながら友人には会えなかったんですが、この地に来たならこの地の温泉にということで、「べんがら村」に寄ってきました



 ここも数年ぶり。

大浴場に露店風呂に家族ぶろもあって、以前は家族で来てたし、疲れやストレスが溜まった時に、ぶらっと来た事もありました。
マッサージ効果のある『電気風呂』や茶の国・八女市らしい『お茶風呂』など、少し変わった雰囲気も楽しめるんですよ

露店風呂でノンビリと、陽の光を顔に受けながら浸かるのが気持ち良かったです
他のお客のほとんどがお年寄りだったので、自分もこの中に馴染んでるのかと思うと複雑な気分でしたけどね

内湯と露店とサウナを行ったり来たりしてたら、結局1時間くらい経ってました・・・。
おまけに、しっかり温まったのに、車に乗る前に油断してたら湯冷めしてしまって、少し鼻の調子が悪いです


晩御飯は、一人で餃子の店でビールでも飲もうかな?と思いながらの帰り道、友人のM岡君から電話があり、「独身生活なら、ウチで飲まない?」との嬉しいお誘いが

御言葉に甘えてお邪魔して、

 ドーンと!

この後にも色々と、奥様が準備してくれた沢山の料理を美味しく頂きました

M岡君と奥様とお煮付け君との4人で、飲んだり食べたり騒いだり
気がつけば、日付が変わっていましたね

おかげで、楽しく美味しい独身生活を過ごすことができました



べんがら村
http://www.bengalamura.jp/net/
住所:福岡県八女市宮野100
電話:0943-24-3339

緩やかな週末

2013年11月01日 | 温泉
先週の土日は、ニトロが学校役員の会議とやらで某温泉地へ出かけていました。
なので、僕と娘達の自由時間となった訳です( ^^)Y☆Y(^^ )

そんな土曜日の夕方は、素晴らしいタイミングで友人M岡君から

「ゴルフの練習or(いつもの)居酒屋に行かない?」とメールが。

直ぐに電話し、その日の状況を伝え、


両方に行ってきましたヾ(≧∇≦)ノ

日本シリーズの第2戦を見ながら、ゴルフの話を交えての飲食。
軽く運動した後だったので、ビールも料理も、かなりイケちゃいましたね
娘達も居酒屋が大好きなので、かなり食べていましたww


翌日曜日の予定は考えていなかったんですが、朝起きて外を見ると素晴らしく良い天気じゃないですか!?
こんな天気の日に、家でジッとしておくなんて考えられない。
でも、どこに行くのか案が浮かばない・・・。

グズグズしているうちに時間だけが過ぎて行くので、娘達の案を採用する事にして、チョット出遅れたけど目的地へ向かいました

 海です。

佐賀県の呼子町。
途中で買ったコンビニ弁当を、防波堤で海を見ながら食べて、その後は、

 釣りです。

アジゴ釣りに行ってきました
娘達から「釣りに行きたい!」と言ってくれるのは、僕にはすごく嬉しいことですね
しかも、前回までは撒き餌を入れてあげたり、釣れた魚を取ってあげたりと忙しかったのですが、今回は自分でやってたんです

 なんと次女も!

もっとも、次女は魚には触らず、長女が取ってあげてましたけど

ココでのアジゴ釣りは朝夕が基本なので、昼前に出発し釣り始めが13時くらいだったこの日の釣果は全く期待していなかったけど、ホントにアタリが無いし魚影も無い

しばらくして、次女の竿にアタリが来たらしく喜んで上げてみると7~8cmのイワシ?でしたwww
それでも大喜びで、「もって帰って、食べる!」とイワシ狙いに変更

そして、どんどん釣り上げる(゜Д゜≡゜Д゜;) 

長女はボチボチでしたが、次女には イワシ名人 の称号を与えました

 釣果です

嫁に料理を頼んだのですが、小さいし鱗は多いし数は釣ってきてるしで超不機嫌
「揚げるのは面倒臭いから焼くよ!」と言われて返答できなかったんですが、やはり揚げた方が美味しかったと思います。
味的には美味しかったんですが、骨まで食べるには・・・ね?
実際、嫁も「揚げた方が良かったね。」と言ってましたから


清陽軒で昼ご飯

2013年06月23日 | 温泉
土曜日のお昼、無性にラーメンが食べたかったので、以前から気になってた店に行ってきました

 『清陽軒』です。

いかにも人気の店らしく、入口には「混雑時の待ち方」の説明書きが
でも、この日は12時過ぎに着いたのに、駐車場も店内も少しの空きがあったのでラッキーでした


 基本の2種。

「こってり」か「少しあっさり」の2種類ですね。
これに、餃子や唐揚げ、チャーハンを付けたセットがありました。

僕は次女がチャーハンを食べたいと言ったので、屋台仕込みラーメン(こってり)にチャーハンと餃子のセットを注文。
もっとも、次女が食べなくても注文してましたけどね

 サイドメニュー。

唐揚げにも惹かれましたが、この日は餃子な気分でした。

 

薬味です。「にんにく醤油」に惹かれます・・・。

僕たちが注文を終えた頃には、もう待ち客が出ていたので、待たずに入れたのは間一髪のタイミングだった様です。

 ラーメン到着

 チャーハンも

麺は細麺で、背油が乗っていますね。
では、最初にスープを一口。

「うん、美味しい!」

「こってり」だけど、そんなに後に残らない感じです。

チャーハンは、素直に 「美味しい!」 です。
少なくとも僕の好みには、ほぼ完璧にハマってます

自分の分を間食し、「これは良い店だな」と思っていたんですが、次女が残した麺を食べていたら、何かスープの味が濃くなった様な、塩辛い様な・・・

背油の味が染み出して、濃くなったのかな?
何か気になった部分でしたが、普段なら一気に食べてしまうので、味が変わる隙は与えません

後、「にんにく醤油」を少し入れてみたんですが、僕には合いませんでしたね


また行きたくなる店なので、次回は『すっぴん(あっさり)』を試してみたいですね。
もちろん、チャーハン&唐揚げのセットで


オマケの1枚

 『食べログ』の賞状

「2011年に30万人以上が見た」という表彰です。
「2010年に15万人以上が見た」という表彰(賞状)もありました。



久留米ラーメン清陽軒 本店
久留米市諏訪野町1798-6
TEL :0942-32-9736
営業時間:11:00~22:00 / 定休日:第3火曜日
駐車場 :有
※「文化街店」もあります。


近況報告

2013年01月30日 | 温泉
最近、ちょっとドタバタしてて、更新をサボっているraskalです


先週は、会社でドタバタがあったり、でも長女の誕生日には早く帰らないといけなかったり、嫁が忘年会で晩飯当番だったり、そんな日に限って夕方の仕事が急に入るし・・・。

中身の濃い1週間でした


でも、日曜の朝はゴルフ練習へのお誘いがあり、長女と一緒に出かけ、良い汗を流してきました



調子はボロッボロでしたけどねヾ(*_ _)〃ノ


そして、その練習に誘ってくれた友人M岡君が、僕も買おうか悩んでいたタイプのゴルフバッグを持っているじゃないですか

練習などに行く時、必要最小限の本数だけ入れていけるバッグ。

聞けば、前日に買ったそうで、値段も良い感じだったそうです。


デザインも良いし、羨ましい





なので、夕方に買いに行きましたヾ(≧∇≦)ノ


同じ物じゃあ芸が無いので、先ずは他の店に行ったんですが良いのが無い

仕方なく、M岡君が買った店に行き、数種類の中から悩みながら選んだのは、




結局、彼と色違いの物( ̄▽ ̄;)


だって、どう考えても、機能的にコレでしたから


ともかく、満足のいく品物が、予想より安く手に入ったは嬉しかったですね。

良い情報をありがとう


近況報告4(平山温泉)

2012年12月02日 | 温泉
11月24日 久しぶりに温泉に行ってきました

先月は2人とも忙しかったし、疲れも溜まってる感じでした。
かと言って、家でノンビリしてても、スッキリする訳でもないし・・・。

こんな話しを前日にしていたら次女が、


次女 「ねえ? 今日、温泉行ける?」


僕  「もう夕方だし、今日は行けないな~。」


でも、その案は良いかも?

と言う訳で、向かったのは熊本県の北部にある 平山温泉

ほぼ福岡県境にありますが、この付近には『平山温泉』『三加和温泉』『山鹿温泉』。少し離れて『植木温泉』に『菊池温泉』
と、まさに 温泉天国 なんですよ

何軒もある中から選んだのは、

『湯処 風月』

家族風呂です。
ココには依然にも来たことがあるんですが、何年前だったか覚えていませんし、ブログにも書いていませんでした

着いた時は満室で、聞いてみると待ち時間は30分。
僕たちが待てるギリギリの時間でしたね

湯船です。

湯気が気持ちよさそうでしょ?
実際、めっちゃ気持ち良かったです

平山温泉の泉質は、pH値がすごく高くて(HPでは9.83)、所謂『トロトロ』とか『ヌルヌル』の温泉なので、洗った後なんて『スベスベ』なんですよ

貸切時間(1時間)ギリギリまで、ゆっくり浸かって、ストレスも洗い流してきました。
娘達も、久しぶりの温泉にテンションが上がりっぱなし
店から借りた「玩具セット」で遊んだり、子供なりに温泉を満喫していましたね


嫁とも話したんですが、数年前は月1回以上の回数で行っていて、その頃の2人もかなり忙しかったけど、2人ともストレスや苛立ちは少なかった気がするんです。

ドライブでも気晴らしになるし、やっぱり温泉効果ってあるんじゃないかな?


ゴルフ

2012年04月23日 | 温泉
ゴルフに行ってきました


良い天気で、ゴルフ日和。

楽しく過せるメンバー。

申し分のない条件です。


が、




スコアは最悪ヾ(*_ _)〃ノ



人より多く打った分、良い?運動にはなりました


あまりに不甲斐なかったので、その帰り道、


練習場へ


40分程、最も調子が悪かったクラブで打って、納得できる打球が出てたので帰りましたが、



流石に腰が( ̄▽ ̄;)



パチンコに行く時間とお金があったら、日頃から練習した方が良いのは解ってるんだけどな・・・。


美味しいカレー

2012年04月19日 | 温泉
急遽、晩御飯を作る事になったので、またもや「カレー」を作りました。

ただし、今回は初めてのシーフード・カレー

と言っても、肉の代わりに冷凍庫に眠っていた、シーフード・ミックスを使ったんですけどね


僕なりに色々(思いつきで)考えて、味付けも工夫してみたんですが・・・




美味しく出来たんですよ!!!



我ながら、久しぶりの満足点です

ただ、味見で美味しかったから、




写真を撮らずに食べちゃいました( ̄▽ ̄;)


思い出したのは、半分くらい食べてから

短時間で出来たし、味も満足なんて滅多に無いのに・・・。

ショックでした・・・

2012年03月21日 | 温泉
3年ぶりに 献血 してきました。

問診の後、血圧を測ったんですが、



156&109 Σ(゜Д゜;)

こんな数値は初めてです




係 「仕事、バタバタされてました?」




僕 「ええ。かなり。」





係 「それでも、高いですね。」(;一_一)




ですよね?( ̄▽ ̄;)




それでも、献血には問題無いので、そのまま開始



出が悪くて時間がかかったけど、無事?400mlが終わった後、看護師さんが小さな血圧計を腕に付けてきました。


血圧が高かったからだと思いますが、こんな事は初めてでしたね


で、その結果は、




136&103 (゜Д゜≡゜Д゜;) 



寛いで、血まで抜いた後でこの数値・・・。

家系もあるし、さすがに心配になりましたね

本気で運動と食生活を見直さなければ

3月です

2012年03月01日 | 温泉
今日から3月です。

日の出が早くなったな?と思っていたら、いつの間にか3月になってました


1月は『行く』、2月は『逃げる』

3月は『去る』です。



『猿』では、ありません


いつの間にか、終わる月です。



色んな事に追われる月です



3月です。



3月です。



3月です・・・。

今年もあと2日

2011年12月30日 | 温泉
本厄だった今年を振り返ると、やはり、何かと色々ありました。

1月 新年早々から大雪で、通勤にも悩まされてました。
2月~4月は、仕事に追われていた印象しかないな?

そして、5月・・・。


今の職場へ転勤



片道80km(;一_一)

これが、一番の事件でしたね


その後も、日帰りドライブ旅行や夏休みの関西旅行など、それなりに楽しい事もやってたけど、何かと仕事が気になり、ストレスを感じる様な1年だった気がします。


まだ少し早いけど、来年はどんな1年になるのかな?
楽しみの様な、怖い様な(^_^;)



1年の総括として、元日に挙げた今年の抱負を判定すると、


1.ゴルフの平均スコアを10減らす。 



× むしろ悪化ヾ(*_ _)〃ノ



2.釣り(アウトドア)の回数を増やす。 




× 昨年と変わらず(´~`;)



3.仕事のペースを(少し)上げる。 




× (;一_一)



成長しませんね~( ̄▽ ̄;)