気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

佐賀を散策(町中ぶらり)

2019年02月11日 | ドライブ
佐賀バルーンミュージアム を出た後、「もしかしたら、待ち時間が無くなっているかも・・。」と淡く期待しながら会場方面へ


まあ、期待は裏切られた訳ですが


それでも、付近の店を覗いたり、古い町並みを眺めながら歩いていたら、面白い物を見つけました



川柳展 だったんですが、立ち止まって見ていると、面白い作品がたくさんあって、隅々まで読んでしまいました





18才と81才を比較した 大喜利 みたいな作品も
どれもホントに面白い。

その中で、僕が一番ウケたのが




作者は頭が良いのか、体験談なのかは解りませんが、とにかくウケてしまいました。
ホントに座布団百枚ですね


佐賀を散策(佐賀バルーンミュージアム)

2019年02月11日 | ドライブ
先月半ば、佐賀市まで遊びに行ってきました

本当の目的は、「肥前さが幕末維新博覧会」 だったんですが、この週末が最終日だったので、どの会場もスゴイ行列で待ち時間は1時間以上
なので目的地を変更し、「佐賀バルーンミュージアム」

建物に入ると、



いきなり実物のゴンドラ
バルーン部が完全じゃないから迫力も半分くらいだけど、やっぱり大きいですね。




なんか、レジェンド的な人のゴンドラらしいです。(読んだ時は感動したけど、忘れてしまいました)




バルーンフェスタの写真。

僕も何度も行ったことがありますが、一斉に飛び立つ時は圧巻で、一種の感動すら覚えます。
キャラクター物も可愛くて面白くて、膨らんだときは子供たちも喜んでますよ。




その会場のジオラマ。
空から見たら、こんな感じなんだろうな。

そして、こんなものまで。




3Dアート です。

下手くそで、立体感がイマイチだったな


他にも、ハイビジョンシアターフライトシミュレーター 、クイズラリーもあったので、次女も楽しんでいましたよ

いつか行ってみたいと思っていたんですが、何気に楽しめました。



佐賀バルーンミュージアム
住所:佐賀市松原2丁目 2-27
電話:0952-40-7114
http://www.sagabai.com/balloon-museum/main/


佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
http://www.sibf.jp/

雪の太宰府

2019年02月09日 | ドライブ
先週末ですが、太宰府天満宮に行ってきました



初詣は終わってる頃だし、気温が低くて、時おり強めの雪も降っていたけど、相変わらず参拝客が多かったですね。
外国人観光客と、我家と同じく受験生かな?




「飛梅」も咲き始めていましたよ


この後、天満宮の裏山?を抜ける散策路など、運動を兼ねた散歩しながら帰りました


次女も受験生なので、うちにも「開花」の話がほしいところです。




が、




内定は届いてました!(^_^)v


実は、届いたので、天神様(天満宮)に報告に行ったのでした

早々に通知が来たので、次女も親も一安心です


最近の次女は受験から解放されて、クリスマスプレゼントに買ってもらってたけど、「受験が終わるまでは」と開くのを我慢していた、



進撃の巨人(中古大人買い) を読みあさっています


今までよく頑張ったし、進学したら長女と同じ様に長めの通学距離になるし、今な好きな様にさせてあげましょう



オマケの一枚



雪が強くなった時に。
かなり強くなったけど、積もることはありませんでした。