気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

大雪でした

2011年01月31日 | 今日の出来事
凄かった( ̄▽ ̄;)

山間部で降っただけの昨日と違い、今朝は平地でもこの状態でした

出勤方法を悩んだんですが、僕の車はノーマルタイヤ。
取りあえずチャレンジしてみたんですが、やっぱり断念しました

だって、住宅地の中が

この状態ですから

それでも、幹線道路までは行ってみたんですけど、路面の状態を確かめて、そのまま会社まで行く(行ける)自信を喪失
車を置きに戻って、電車で出勤しました

スリップして、転落や衝突なんて洒落になりませんからね



今朝の様子

2011年01月30日 | 今日の出来事
朝倉市の山間部です。

昨夜から会社に泊まり込み、夜通し出動していたんですが、僕らの予想を遥かに超える雪の量でした((( ;゜Д゜)))

夜明け前になって本格的に降り出し、この場所は7時の時点で積雪深10cmほど
この後、昼間の部隊と交代したんですが、雪の量は更に増えていた事でしょう( ̄▽ ̄;)

もっとも、年末から新年にかけての大雪が、まだ溶け切れずに残ってるんですよね(。。;)


馬すじカレー

2011年01月26日 | 料理
近所のスーパーに売っている「馬すじ」が、以前から気になっていました。
「おでん」とかに入れると旨そうだな~と

で、今日まで長女のクラスが学級閉鎖(僕が留守番)だったので、時間はあるし、思い切ってカレーを作ることにしました

馬すじを買ってきて、ネットでレシピを確かめたら、いざ調理開始(ノ゜ー゜)ノ

先ずは、馬すじを下茹で。
たっぷりの水に馬すじをいれて煮込んでいくんですが、灰汁の量がもの凄いですね(゜Д゜≡゜Д゜;) 

灰汁を取りながら暫く煮込み、一度ザルにあげて水洗い。
余分な油身を取り除き、もう一度茹でて水洗い。
食べ安い大きさに切って、置いておきます。

こんな感じ。

次に、玉ねぎを多めに刻んで、

色が変わるまで炒めます。

レシピでは、かなり長い時間かけてましたが、僕は手抜きしました(^_^;)
馬すじ、じゃがいも、にんじん、そして水を加えて(炒めるのを忘れました)煮込みます。

ここで、秘密の?調味料を投入!

「ウェイバァー」

一緒にパーティをやってる家の奥様から教えてもらったんですが、「煮込み」から「炒め」まで使える万能調味料だそうです
肉の量が多かったのでプラス一品作ったんですが、そっちにも使ってみました。

煮込み時間が少なくなって、ちょっと不満(不安)がありましたが、何とか完成したのがコレ

馬すじカレー

そしてもう一品。
カレーより長く煮込んでいたので、かなり柔らかくできました(*´∀`)ノ

馬すじ煮込み。

両方とも、初めて作ったにしては良い出来じゃないでしょうか?
娘達、とくに次女が喜んで食べてくれました

ただ、油身の処理が甘かったみたいで、食べ終わった時に胸やけが・・・
次回以降の教訓にしておきます( ̄▽ ̄;)





今日の晩御飯

2011年01月24日 | 料理
夕方、娘達に晩御飯のリクエストを聞くと、


もつ鍋~ヾ(≧∇≦)ノ


珍しく、2人の意見が一致しました!
今日も寒いし、鍋物にしようとは思っていたんですけど、僕としては鶏肉を使った「水炊き」だったんですけどね

冷蔵の中を確認して、近所のスーパーに買い物に行って、

こんな感じです。

初めて作ったし、モツと豚肉を入れて作ったんですが、なかなか良くできましたね
娘達へのウケも良くて、締めのちゃんぽん(2玉)まで完食してくれました

鍋の他には、久しぶりに造った「タコのおつまみ」と、妙に食べたくなった「キムチ」をテーブルに並べたんですが・・・


ニンニクばっかしだなΣ( ̄Д ̄;)ヤバッ

入念な歯磨きと、明日はマスクが外せませんね


発熱

2011年01月23日 | 家族
長女が発熱しましたΣ(゜Д゜;)
昨日から、妙にホッペが赤かったんですよね・・・。

午前中の仕事から帰って様子を見ると、かなり熱が高くて辛そうです


計ってみると、39.1°Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ


絶妙のタイミングで入った小学校からの連絡は、クラスでインフルエンザが流行している事の報告とウチの子の様子の確認でした
発熱している事を伝え、直ぐには反応が出ないので夕方まで様子を見てから病院へ行こうと思っていたら、小学校からメールが入り、



月曜から学級閉鎖だそうです( ;゜Д゜)


ウチの子の状態で決定したようですね


夕方になり病院へ行くと、日曜の当番院だけに患者さんが多い(゜Д゜≡゜Д゜;) 
インフルエンザの可能性があるからか、車で待つように言われてたんですが、呼ばれたのは 1時間半後でした。

高熱の長女には辛かったでしょう・・・。

お医者さん 「インフルエンザの可能性が高そうですね。検査はします?」

もちろん、お願いしたけど、


聞かなくても、普通はするやろ?(;一_一)


結果は、見事にインフルエンザでした。ヾ(*_ _)〃ノ


結果が出たら開き直れるし、「タミフル」を飲んだら一気に熱が下がり食欲も出てきたので一安心です(*´ο`*)=3
今度は、家族への感染が心配ですけどね


医者には「今週一杯は休ませろ!」と言われ、水曜日までは学級閉鎖。
とりあえず、ゆっくり休ませる事にします

仕事は心配ですが・・・( ̄▽ ̄;)

長女へプレゼント

2011年01月22日 | 家族
自転車です(^o^)

長女への誕生日プレゼント
乗っていた物が小さくなっていたので、以前からの約束でした。

今回は、納得する物を選ばせようと決めていたのですが、自転車屋を4件回って、3件目に見つけていた物に決定
少しの妥協(色)があったみたいですが、しっかり選んだだけに満足してましたね

家に帰ると、すぐに僕を誘って初乗りサイクリング
寒かったので短い時間で近所を回っただけでしたが、すごく嬉しそうでした(*´ー`*)


サンタ・カフェの朝ご飯

2011年01月22日 | 飲食店
毎度のパン屋さん。

長女は起きてこないし、嫁には昨夜「ゆっくり寝ておけ!」と言ってしまったので、次女と2人で行ってきました
ココに来ると、食べたいパンがいっぱいあって迷っちゃうんですよね(゜Д゜≡゜Д゜;) 

新商品やガッツリ系に惹かれながらも、家族みんなの分を買って帰りました。

こんな感じ

僕の分は、「フィレオフィッシュバーガー」。
フィッシュバーガーが好きだし、美味しい店を探しているもので

ちなみに、一番左側のは2つのパンが皿に乗ってます。「変な形のが1つ」じゃないですよ?

長女が喜びそうだったのが、

コレです。

「丸ごと一つのパンをくり抜いて、メイプルシロップとジャムをトッピング・・・」みたいな事が書いてあったような?

僕が食べても美味しそうだったので買ってみました(*≧m≦*)


僕と次女が食べたパンは、どれも美味しかったですよ!
とくに、皿に乗せてるU型のヤツが僕好みの味と食感でした

全部の食べた感想を書きたいのですが、これを書いている時間現在、嫁と長女は風呂に入っています

朝飯じゃなくて、昼ご飯だな・・・( ̄▽ ̄;)



今日の晩御飯

2011年01月20日 | 料理
残業中に嫁からのメール。

晩御飯が無くなったから、自己調達よろしく!

てな訳で、

ローソンです。

この手の弁当って、いつもは買わないんですが、選べるほど残ってなかったんです
なので、仕方なく買った弁当だったんですが、なかなか美味しかったですよ!

おまけの買い物

からあげクンの新商品

「にんにく」って響きに弱いんです(^_^;)
ビールのお供に買ったんですが、僕好みで美味しかった~!