7月の初め、通勤経路に新しくコンビニがオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/0fb93c5ffac08e3f5bc442bd1355fb89.jpg)
ローソンです。
経路左側で駐車場も広く、利用しやすいのが嬉しいですね
ただ、建設中から気になっていたんですが、何か店が大きい(横長い)んです。
事務所が入るにしても大き過ぎるし・・・。
何なんだろう?という謎は、その店舗の横に長い部分の窓に答えがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/00f064e3d5321b90b0907bad3038cd58.jpg)
なんと!Σ(゜Д゜;)
すごい設備です
最近、「イートイン・スペース」があるコンビニは見かける様になったんですが、この店は丸テーブルと椅子が数セットある「休憩スペース」になってて、奥にはマッサージチェアまでありました
実はこの店、インターチェンジ近くにある工業団地の中にできた店なんです。
工業団地には各企業の運送基地が沢山あって、大型長距離トラックが多く出入りします。
そして、この店の横は工業団地全体が利用する大型車駐車場(トラック待機場所)になっていて、トラックとドライバーの皆さんが集まる場所。
つまり、お客さんが必然的に集まる場所なんです
そんな場所にオープンするんだから、設備やサービスに力を入れたんでしょうね。
僕も朝の通勤時のコーヒーだけじゃなく、他の設備も利用してみようかな?
家に帰りたくない時なんかに・・・