気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

井出ちゃんぽん

2012年03月31日 | 飲食店
所用を済ませた後、今日は映画を見に行ったんですが、その途中で食べた ちゃんぽん店 です。

佐賀・福岡では知名度が高い店(ココは支店)なんですよ

 特製ちゃんぽん

 上から。

念のため補足しますが、大盛ではありません。
キクラゲとタマゴが乗っているだけですが、メニューに「普通でも大盛」って、意味不明な説明がありましたね

『普通のちゃんぽん』を食べていた長女も、



「麺が出て来ない~。」(-_-;)


と、頑張っていました


元々、野菜たっぷりのちゃんぽんなのに、『麺大盛』『野菜大盛』『両方大盛』などになると、この写真以上の が出来ていますからね

どうやって食べるんだろうと思ってしまいます


ちなみに本店は、僕の実家の町にあります
学生の頃は、こんなに有名になるとは、思いもしなかったな?


イチゴ狩り

2012年03月25日 | ドライブ
嫁の希望もあって、行ってきました

金額と制限時間を比べて選んだ場所は、ウチから一番近い所です

予約状況を電話で確認し、運良く空いていた開店直ぐの時間に予約。

準備ができたら出発です


場所に着き、受付でイチゴを刈り取るハサミと、ヘタを入れる袋を受け取ったら、いざハウスの中へ


広い!

こんなハウスが何棟も。




 美味しそうでしょ


ハウスごとに数種類のイチゴが植えてあり、時間内ならどれも食べ放題なんです。

予約時間帯を開店直ぐにしたので、お客さんも少なくて、ゆっくり選ぶことができました


娘達も、真っ赤になったイチゴを選んで、驚くくらいに食べてましたよ

時間は40分だったので、食べるには十分と思っていたんですが、結局ギリギリまで食べ続けていましたから


値段だけで言うと、買って食べる方が安くなるんですが、娘達には良い体験(楽しみ)になったかな?


ショックでした・・・

2012年03月21日 | 温泉
3年ぶりに 献血 してきました。

問診の後、血圧を測ったんですが、



156&109 Σ(゜Д゜;)

こんな数値は初めてです




係 「仕事、バタバタされてました?」




僕 「ええ。かなり。」





係 「それでも、高いですね。」(;一_一)




ですよね?( ̄▽ ̄;)




それでも、献血には問題無いので、そのまま開始



出が悪くて時間がかかったけど、無事?400mlが終わった後、看護師さんが小さな血圧計を腕に付けてきました。


血圧が高かったからだと思いますが、こんな事は初めてでしたね


で、その結果は、




136&103 (゜Д゜≡゜Д゜;) 



寛いで、血まで抜いた後でこの数値・・・。

家系もあるし、さすがに心配になりましたね

本気で運動と食生活を見直さなければ

1ヶ月遅れのチョコ

2012年03月18日 | 家族
貰いました。

嫁さんからの、バレンタインチョコ。
包み(箱)も太陽系や宇宙をイメージした、僕好みの品です。

色々、選んで買ってくれたんでしょう。
1ヶ月遅れでも、嬉しくはなります。

でも、

僕は見ていました。



この箱が、1ヶ月前に物置の中にあったのを( ̄▽ ̄;)



嫁も、「買ってたけど、渡すの忘れてた!」って、言ってましたけどね?




2週間前に・・・(;´Д`)


まぁ、買ってくれたのは事実だし・・・

何かお返しを買いに行かないと


1ヶ月遅れでも良いかな?

ご当地丼ぶり

2012年03月17日 | 飲食店
昨日(早退)の帰り、高速のサービスエリアで遅い昼食を食べました。

たまに利用するんですが、いつも「カツカレー」か「ラーメン」ですね

ただ、気になるメニューもあって、いつも悩んでいたんですが、思い切って注文してみました




はかた一番どりの親子かれぇ~丼  650円
(注)写真は大盛(+100円)です(^_^;)


「NEXCO西日本(高速道路)」が企画した、「ご当地丼ぶり決定戦」に登録されているそうです。

食べた感想は・・・



「旨い!」「オレは好き!!」 です

辛いって書いてあったけど、卵のおかげで?気にならなかったし、少し和風の味付けに思えました。


カツカレーと比べるとガッツリ感は減りますが、逆に胃もたれを気にしなくて良いですね。
値段的にも安いし、今後はこっちを食べる事が多くなりそうです




九州道下り線 
古賀サービスエリア

http://www.w-holdings.co.jp/sapa/index.php?institution_id=2665


ご当地丼ぶり決定戦
http://www.w-holdings.co.jp/don/fukuoka.html


今頃・・・?

2012年03月16日 | 家族
昨日から長女の具合が悪かったので、今日は午後から休みを取りました。
いつ学校から、強制送還の電話が来るか解りませんでしたから

予定どおり?、帰宅途中で電話が鳴りましたけどね


んで、念のために病院に行ったら、めでたく インフルエンザB型
可哀想だけど、週末は子供部屋に隔離されます

高熱ではなかったし、ただの風邪を期待したんですけど・・・


遊びに出たかったけど、悪化する前に薬を貰えただけでも良かったと思って、週末は大人しく過ごします

昔からの行きつけ

2012年03月04日 | 飲食店
今日は、親戚(妹の嫁ぎ先)のお葬式で里帰りしてました。

先日までは、親父の誕生祝いをする予定の日だったんですが、何とも言い難いタイミングです。



式も終り、お昼ご飯に悩んでいたんですが、誕生祝いを予定していた店を思い出し・・・。
せっかく里の町に帰ってきたんだし、懐かしい味を楽しみたくなったので、その 焼肉屋さん に決定

と言っても、食べたかったのは、


とり飯 です。

次女に取り分けた後なんで、チョット見苦しいですが
子供の頃から食べに来ている店で、この味は忘れられないし、毎年1回は食べに来ているんですけどね


もちろん、カルビやロースなんかもありますが、この店は とり肉 がメイン店なんですよ
てか、昔は鶏肉しか無かった気が・・・

地鶏とかじゃないので値段は安いし、家族連れやスポーツクラブの食事会などにも利用されてますね。

懐かしい『とり飯』と『とり肉』で、お腹一杯になりました