気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

週末の運動

2013年07月28日 | 今日の出来事
先週の日曜日の午後は、嫁と長女が市民コンサートに行っていたので、次女と僕とで暇つぶし

次女の希望で、バッティングセンターで遊んできました

 構えから


 スイング!


以前に来た時は全く当たらなかったけど、今回は僕のアドバイスも良かったのか、少しは前に飛ばすことができて、後で長女に自慢していましたね

この日は僕も打ったんですが、意外と当たるし、調子に乗って3回(75球)もやりました



んで、今日の午前中はゴルフの打ちっぱなし

学校行事の手伝いで嫁が午前中はいなかったし、娘達は朝からアニメに夢中だし・・・。
暇で悩んでいるところに、友人のM岡君からのお誘いメール

いつもタイミングが合わなくて、中々つき合えないんですが、今回ばかりは二つ返事でOKです

練習場では並んで打ち始め、いつの間にか追い越されたゴルフの腕に悔しさを噛み締めながらも、軽い馬鹿話を絡めて打ち続けました

時間は2時間弱で、玉数は279球。
こんなに打ったのは初めてじゃないかな

だからか、最後の30球は腕に力が入らなくて、


ドライバー(1W)を振ることが出来ませんでした( ̄▽ ̄;)

それでも、最近の不調の原因が解ったし、少しは復調した打球が出たので収穫は有りですね。
もの凄く汗をかきましたが、ストレス解消にもなるし、やっぱり運動するのは良いな

家に帰ってシャワーを浴びて、午後の買物も気持ち(心地)良くできました


これでスコアも良くなれば、言う事無しなんだけど・・・

庭でBBQ

2013年07月28日 | 家族
先週の日曜日なんですが、夕方から次女の希望だった バーベキュー をやりました。

家族4人で小さくやると、『庭で焼肉』って程度になりますが、アウトドア的な雰囲気は良いもんです

しかも今回は、去年の秋に買っていたコンロの初デビュー!
セッティングから楽しみでした

 こんな感じ

テーブルも同じメーカーの品で、しかもセットでの使用を前提に開発された商品だから、マッチングは完璧ですね
欲しかった(使いたかった)器具を使ってるし、楽しさも倍増でした

だた、今までの火力が弱いコンロの感覚で火を準備していたんですが、新しいコンロは通気性が良いので火力も強い
おまけに、火(炭)から網までも近いのかな?

肉を裏返すのも熱過ぎるし、



肉が焦げる焦げる(゜Д゜≡゜Д゜;) 


想定の範囲ではあったし、端の方には炭を置かずに『置き場』を準備していたので、何とかなりましたけど、次回以降の勉強になりましたね

買物としては、良い物を買えた思いますし、次回のBBQが楽しみです


使用製品
LOGOS
http://www.logos.ne.jp/products
コンロ :焚火ピラミッドグリルEVO-L
テーブル:囲炉裏テーブル

土曜夜市(再び)

2013年07月21日 | 今日の出来事
土曜日の午後、次女の希望でバーベキューをやるための買物へ

しかし、買物中にママ友からのメールで、土曜夜市 へのお誘いが来ました・・・。

いきなりの予定変更で、次女は不機嫌
先週から言ってましたからね

でも、嫁は行きたがってるし、行かなかったら嫁が不機嫌になってバーベキューもできるかどうか・・・。
バーベキューは翌日にやると次女を説得し、何とか出かけることができました

最寄りの駅に集合し、みんなで電車で向かいます

だって、


みんな飲みますから

最初は乗り気じゃなくても、行ったら楽しむのが『お祭り』です。

 次女もね


もちろん僕も、とりあえずビールを片手に持ち、晩ごはん兼おつまみを物色し、

 前回の焼鳥


他にも、『1本きゅうりの浅漬け?』や『揚げ餃子』、並んでも買ってしまう『ケバブ』などを食べて、お腹がかなり膨れました。

膨らませたのは食べ物だけじゃなく、ママ友ご主人につられて3杯飲んだビールもかな?


3時間ほど歩き&立ちっぱなしだったので、疲れたし足が痛くなりましたけど、前回と違って「アルコール有り」の夜市は楽しかったですね



この夜の飲食

飲み物:ビール3、ハイボール1
食べ物:キュウリを割り箸に刺したヤツ1、でかい焼鳥(鶏肉1、豚バラ1)、揚げ餃子(2個)、ケバブのスペシャル(肉多め)1

憶えている限りでは、こんな感じでした。
前後左右の事は、とりあえず忘れます


竹トンボ

2013年07月21日 | その他
先日、『いつもの会』のために実家に帰った時、玄関に 竹トンボ がありました。
組み立てる前(羽と棒)の状態で、箱の中に大量に

お袋に聞いてみると、当番制の地域活動の1つで、子供たちと半日程度過ごす(面倒を見る)ってのがあるらしく、親父が一人で作ったそうです

他の当番日の方は、適当にDVDなどを見せていたらしいのですが、「そればかりじゃ面白くないやろ?」って感じで、頑張った様ですね。
元々が『大工』なもんですから手作業には自信があるし、昔ながらの遊びを持って来るところが、いかにも親父らしい


息子のひいき目抜きに、ホントに良い出来だったので、娘達に1つ貰って行くと伝えると、


親父 「何~? 足りなくなるろ!?」


と、嬉しそうに笑っていました


 組み立て


娘達に見せると、直ぐに「遊んで良い?」と近所のスーパー(店休日)の駐車場へ

 良く飛びました

娘達は、飛ばした竹トンボを網で捕まえるって遊びに夢中になっていましたね
その後は、家の中でも飛ばすので少し困っています

水遊び

2013年07月15日 | 家族
今日の娘達の予定は、友達と近くのプールへ行く!でした。

でも、長女の突然の腹痛により中止
(便秘からのものです)

なもんで、次女は退屈で仕方ないけど、遊びに連れて行くには、外は相変わらずの高気温


で、思いついたのが、


 水遊び

『ホースで水をかけてただけ』なんですが、次女はそれなりに楽しかった様で大はしゃぎ
この後は爆睡していました

気休めの案だったけど、まあ良かったかな?

水道料金は気になりますけど・・・。


いつもの会(夏の陣)

2013年07月15日 | その他
土曜の夜に行ってきました

「いつもの仲間」との「いつのも定例会」、その名も、


いつもの会 ヾ(≧∇≦)ノ


でも今回、いつもとは違った事がありました・・・。

永久幹事と僕が、集合時間に店に着いたんです!

いつもだったら、15分は遅れるんですけどね

その代わりに、


友人H.Yが来ない(゜Д゜≡゜Д゜;) 

『皆が集まるのは10~15分後』って学習してからは、ほぼ同時刻に店に来ていたけど、今回はあまりに遅い・・・。


そうだ! もう一人の参加者の友人Mも来てるし、嫌がらせを含めて電話しよう!


電話しても出ない


僕  「忘れてんじゃない?」

幹事 「まさか! メールでも確認したし・・・。」

その後、しばらくして電話があり、店に到着


Y.H 「危なかった。晩御飯、食べ始めてた」(^_^;)



皆  忘れてたのかよ!!Σ(゜Д゜;)


 で、会がスタート。


実際は、僕と幹事そしてMが店に着いた時から始めてましたけどね


今回は4人での開催となったので、少し寂しさもありましたが、飲み始めたら忘れます

焼鳥(串焼き)や焼魚に一品料理。
食べる量は少なくなったけど、食べたい物を勝手に注文し、テーブルに来たら皆で勝手に取って食べる。

最低限のマナーは守りつつ、遠慮的な配慮はほぼありません

そのマナーすら、怪しいくらいです



しばらく談笑し、お腹も膨れたら二次会へ移動

2次会(への移動中)からは友人Aも参加し、いつもの店へ。
そこでは、いつも『カラオケ大会』になるんですが、今回は最初の2時間弱が貸切状態だったからか、お店の人と熱く語りあっていまいした


最近のヤツは、礼儀を知らん! 的な話しを。


そうか・・・。



そんな歳になったんですね?僕たちも(^_^;)


なんで、この店ではカラオケ大会なのかと言うと、カラオケの点数で『ビンゴ』を催し、達成したらボトル1本プレゼント!なんです

僕たちの集まりは、毎回ビンゴ達成し、次回以降のボトルには心配無いくらいの状態なんですが、今回は苦戦しました

高得点は出るも、同じ点数ばかり
中途半端に開いていき、

 こんな感じ


この後、諦めて帰ろうとした時に、幹事が94点なんて出すもんだから、帰れなくなり・・・。


気がつけば最後の客にΣ(゜Д゜;)


最初の客が、最後まで居座りました


それでも、


結局はボトルキープならずヾ(*_ _)〃ノ


楽しかったけど、数年ぶりに疲れる飲み会でした

ちなみに、飲み会終了時間は2時半です



いつの間にか

2013年07月13日 | 今日の出来事
 入道雲です。

梅雨も既に、例年より早く明けてるので当然なんですが、すっかり夏です。


連日、もの凄く暑いし(-_-;)


そして、今年も我が家のレモンの木に


 アゲハの幼虫。

ガツガツと葉っぱを食べてくれてます

他に、カミキリムシも住みついてます



オマケに、僕の愛車が

 18万kmを超えました。

今の職場に転勤する時は9万kmくらいだったので、2年2ヶ月で約9万kmを走った様です

原油価格が高騰する時代でのこの距離数は、かなり痛手になりますね
それに、エンジンは元気なんですが、足回りが弱ってきてるのが気になるので、どうしようか思案中です。

欲しい車はあるけど、転勤してからじゃないと勿体ないですからね
(最短で転勤しても、走行距離は約3万km・・・)


夜市のお土産(野菜ボーロ)

2013年07月11日 | ドライブ
 野菜ボーロ

野菜を何かに練り込んだ品です
去年も出店してたし、気になっていたので、とりあえず試食したら美味しかったので購入しました

日頃はどこかで販売しているんですか?と聞いたら、


「いいえ。ここ(夜市)だけなんです。」 との返事


こんな出店もあるですね。


ちなみに、「ごぼう」だけを買うつもりだったけど、「にんにく」って単語をみると買わないと気が済まないので、勢いで買いました
にんにく臭は確かにあるけど、なかなか美味しかったですよ

ちなみに、「ごぼう」はまだ食べていません。




美味しい酒

2013年07月10日 | その他
同僚が出産祝いのお礼にくれたお酒。

 『さぶさわ』

宮城県の日本酒です。
同僚は、震災復興の関係で宮城県に3カ月ほど行っていたので、その時に知り合った方から入手したのかな?


同僚 「マジで美味しいんで、冷やしてから飲んでください!」

で、

「飲み過ぎない様にしてくださいね」(^-^)


かなり自信のある言葉だったんですが、実は僕、日本酒は苦手なんです

でも、楽しみでもあるし、折角なので冷蔵庫で冷やしていたのを飲んでみたんですが、



「これは美味い!」Σ(゜Д゜;)


ぐい飲み(デカイ御猪口)で飲んでいたんですが、ホントに飲み過ぎそうだったので、自粛して冷蔵庫に戻しました

紹介のパンフ?を読むと、米や他の原料も宮城県産に拘ったお酒らしく、震災で一時途絶えていた品の様です。
2年の期間を経て、やっと復活したと書いてあり、美味しさの他に『思い』『熱意』が感じられる気がしました。


と書くと、「もっともらしい事を!」と言われそうですが、言わないでください

美味しかったのは、紛れもなく本当のことであり、気持ですから


庭いじり

2013年07月09日 | その他
今日は、夕方から本店での打ち合わせだったので、そのまま帰宅させてもらいました

折角の早い帰宅だったので、ホームセンターに立寄り肥料を買い、成長がイマイチのレモンのお世話。
ついでに、雑草の繁殖が酷かった場所を片付けて、

 まあ、こんなもんで

刈った雑草は、まとめて置いたままですけどね

今年は4個しか実ってないけど、これだけでも収穫したいですね