気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

夏の思い出(佐世保へ2)

2015年09月27日 | ドライブ
『森きらら』へ向かう途中の高速道路から佐世保の港が見えるんですが、海上自衛隊や米軍の施設があるので、それなりの船が多く停泊しているのが見えるんです。

それを横目で見ていると、何やらイベント(祭り)が行われている様子が見えて、珍しく嫁と意見が一致したので、少し寄り道することに

早く動物園に行きたい次女は、猛反対でしたけどね

 屋台が一杯

『させぼシーサイドフェスティバル』という、海上自衛隊も参加する毎年のイベントだそうです。
なので、

 ミサイル艇の公開

もちろん乗ってきました。

 操舵室

 

隊員さんの丁寧な説明もありました。
陸上には、

 装甲車の展示

いつも色々と言われる自衛隊ですが、隊員の方々は一生懸命だと言うことは言えるんじゃないかな?

そう言えば、佐世保には『競輪』もありまして、こちらからも専門分野の 脚力測定 ができるテントを出されていました。
競輪の選手たちに勧められ、調子にのってチャレンジした結果は、


中学生レベル


若い!と言う事なのか、その程度?ってことなのか・・・

係の人に聞きそびれたんですが、ボードに書いてある順番からして、前者だと言うことにしました


そうそう、このイベント会場には色んな食べ物屋台があった訳ですが、僕はグッと我慢し、

ジャンボ焼鳥(豚バラ)1本 のみにしました

次女の「早く行こう」攻撃が激しかったもので・・・。



夏の思い出(佐世保へ)

2015年09月27日 | ドライブ
サボっていた期間の行動を思い出しながら


長女が部活で1日いないある日、家でジッとしておくのも勿体ないと、どこかの動物園に行くことになりました

向かった先は、

 
長崎県佐世保市にある 『九十九島動植物園 森きらら』
昔は『石岳動植物園』と言っていたんですが、同じ佐世保市内の海浜公園に水族館『海きらら』ができたので、併せて名前を変えたそうですが、運営会社が同じになったのかな?

ちなみに、「昔」と書いたとおり、僕が子供の頃からある動物園なんですよ

 ライオン

 クマ

 レッサーパンダ

この日は暑かったので、動物たちも日陰や水中に避難していました

 ゾウ

1972年にタイからやって来たという、かなり高齢のご婦人です。

 目の前でサービス

そして、餌をオネダリする

 アライグマ

2足立ち&手招きでアピールしていました

色んな動物を見ながら奥へ進むと、昔は無かった設備?があったんですが、

 水族館?

 ペンギンでした。

ペンギンの泳ぐ姿を下から見ることができるんです
光の反射も綺麗でしたよ

 上から

 間近にペンギン

気持ち良さそうに泳いでいました。

いろんな動物を撮った中で、絵的に一番良かったのが、

 コイツ

なぜそれがある? なぜそれに乗る?
気に入ってる様で、ココから動かずキョロキョロしていました


かなり久しぶりに行ったんですが、昔と変わらない施設もあるから懐かしくなりますね
次回は長女も連れて、『海きらら』 と併せて行ってみたいです。

オマケの1枚

 新種のペンギン?

なぜ次女は帽子だけじゃなく、「かぶり物」は全般的に似合うんだろう


九十九島動物園 森きらら
住所:長崎県佐世保市船越町2172番地 
TEL:0956-28-0011
http://www.morikirara.jp/

野球観戦!

2015年09月19日 | ドライブ
リーグ優勝が決まり、順番が逆になってしまいましたが、9月初めに野球観戦に行った報告を。

 VS楽天戦でした

我が家の観戦は、狙ってはいないんだけど楽天戦が多いです。

試合は、ホークス先発の武田が好投して楽天打線に得点を与えないけど、ホークスも先制後の追加点が奪えない状態。
そんなこう着状態のまま7回の攻撃になり、

 応援歌と風船飛ばし

やっぱり盛り上がるね
で、この後一気に5得点の猛攻!

しかも2アウトから!!
前の試合で満塁本塁打を放った上林(2年目)の3塁打からだったし、もうお祭り騒ぎです

終わってみれば、7-0の大勝でした

なので、

 白星風船を飛ばして

 ホークスキャノン!

 球場が暗くなり

スタンドで光ってるのは、スマホの画面じゃなくて、「スターフラッシュ」という腕時計型の応援グッズです。
球場の操作(信号?)で光るんですよ。

 勝利の花火!

酒は飲めなかったけど、楽しい観戦でした


観戦後、娘達が選手の見送り(出待ち)したいと言い出したので、渋滞回避を兼ねて選手の駐車場付近へ移動
娘達は通路の向こう側(右ハンドル車の運転席側)に陣取り、僕たちは手前で待っていると、主力選手達が次々と車で帰って行き、その度に沢山の女性ファンの黄色い歓声が飛んでいました。

そんな中で、僕たちの背後(一般通路)からスーツ姿の大きな人が、クールな顔に薄っすらと笑顔をみせながら歩いてきました。

「あれ?」

「えっ!?」


って雰囲気の中、僕も含めた数人が一斉に


「秋山(前監督)さん!!!」

もうビックリです! ファンの悲鳴と歓声が響きました!
僕なんて、現役選手(ライオンズ)時代からのファンだったんですから!!

相変らずカッコいいな~と嫁と話していると、秋山さんの向かった先は娘達がいる場所!?
なんと、娘達の直ぐ後ろにあった車が、秋山さんの車だったんです
目の前に現れた前監督に、娘達は軽くパニックになって、オロオロしていました

立ちっぱなしの出待ちは疲れたけど、予想外のサプライズがあったのは嬉しかったですね

やったぜい!!

2015年09月17日 | 今日の出来事

ホークス リーグ優勝!!

パ・リーグの最速優勝記録を塗り替え、柳田選手はトリプルスリーが濃厚だし、松田選手も自身の本塁打数記録を更新し、

嬉しいかぎりです♪


今日も仕事は早めに切り上げ、家で応援していました

しかし今日に限って、テレビ中継無し! (ノ><)ノ

福岡のどの局も、放送することができなかった様です
なので、思い切って、



有料ネットTVを、今日の1試合分だけ登録(購入)しちゃいました!

観戦は試合の後半からだったけど、試合終了の瞬間や胴上げシーン、藤井フミヤさんの歌と勝利の花火などなど、お金を払った甲斐がありましたよ

さて、偽ビールを飲みながらの更新はここまでにして、この後は福岡各局が中継する、


ビールかけ中継を見なければ♪


それでは、僕はこの辺でヾ(≧∇≦)ノ

土曜夜市

2015年09月06日 | その他
今回の『気が乗らない期間』は長い様で、3カ月連続で月1回のみの更新となっています
そんな感じなので、懐かしい7月の行動を今頃ご報告です。

僕の町の商店街で毎年開催されるイベントが 土曜夜市 なんですが、今年ももちろん行ってきました

この日は夜市の目玉イベント?として『大道芸』の方々を呼んでいた様で、

 油断すると動きます

 手足長の羊!

ココは交差点になってて、交通整理してました


いろんな出店で祭りの雰囲気を感じながら移動し、向かった毎年恒例の目的地は、

 ケバブ!

覚悟していたとおり今年も行列ができていたけど、例年より少ないな?と思っていたら、今年は焼く装置を2台に増やしていました。
回転を良くして、売上もアップしそうですね

 解り難い・・・。

注文したのは『オリジナルソース(ピリ辛)』の『肉大盛』的なヤツだったけど、毎年食べてても美味しいね

次女は念願だった『金魚すくい』と『風船ダーツ』をやった後に、

 綺麗なお姉さんから

 こんな風に!

これも恒例なんですけどね
手にすると直ぐに剥がれるから、肩にでもしてもらえば良いのに・・・。

あ、もちろん僕は焼鳥も食べたし、ビールも飲みましたよ
他には何を食べたかな~?