気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

3月が終わりました

2011年03月31日 | その他
今日で22年度が終わりました。

同時に、


地獄の3月も終わりました(´ο`)=3


昨日までは、何をやっているか解らないくらい忙しい日々が続いていました(゜Д゜≡゜Д゜;) 

それも今日の午前中で一段落し、午後からは通常と言える状態に戻っていたんです(*´ο`*)=3


「今日は早く帰って、娘達と遊んであげようかな?」と思いつつ書類のまとめ作業をしていると、取引先から電話があり・・・



「まだ、来れませんか?」



・・・?




忘れてた~Σ(゜Д゜;)




山道で片道40分弱かかる場所に16時に約束していたのに、その時の時間は16時20分

車をぶっ飛ばし、待ち合わせ場所へと向かいます


しかし、10分ほど走らせたところで、今度は別の取引先からの電話が(゜Д゜≡゜Д゜;) 


「この後、お客さんと会うんですが・・・ 」と煮え切らない話し方(-_-メ)



僕 「先約を片づけたら行きますから!!!」



曲がりくねった道をぶっ飛ばし、過去最短記録の30分強で最初の待ち合わせ場所へ到着

遅れた事を詫び、10分で用件を済ませ、次の場所へ向かいます


「お客さんが無理な要求をしてくるんですよ~。」と言っていたのに、そのお客さんの話を一緒に聞いていると、どう考えても取引先のミスにしか思えないヾ(*_ _)〃ノ

お客さんの希望を再確認し、妥協案を提案しながら、何とか今日は納まりました(´~`;)


「今後は、良く確認しながら進めてくださいね!」と念を押し、その場を出たのが19時20分で、家に帰れたのは21時でした・・・。

めちゃくちゃ遅い時間とは思いませんが、早く帰るつもりだっただけに、ショックが大きかったですね(ノ_・。)


最後まで慌ただしく、苛立つ3月でしたが、それでも明日からは、少しは平穏な日常が戻ってくるでしょう。



外回りからの帰り道、「綾香×コブクロ」の歌を思い出していました。

「ワインディングロード」
曲がりくねった道の先に 待っている 幾つもの 小さな光

僕の大好きな曲です。

PCの方はこちら(YouTubeより)
http://www.youtube.com/watch?v=xCNFJq5Vzxc




嫁の名(迷)言

2011年03月28日 | 家族
我が家では娘達に、「挨拶はキチンと」と「悪い事をしたら謝る」ってことを教えてきました。

先日、嫁が次女を叱ってた時、まったく謝る気配が無く、謝っても「ゴニョゴニョ」言ってるだけでした

その態度に嫁がブチ切れて、


嫁 「ちゃんと謝らんか!」(゜Д゜#)



 「謝りきらんヤツは、人間のクズじゃ!!!」



僕 Σ(゜Д゜;)ゴーン!



自分の失敗や落ち度は認めるべきだと思うけど、そこまで言うか?

だって、



僕はお前から、謝られた憶えが無いぞ?(;一_一)


どんな喧嘩しても、僕には全く落ち度が無くても、

明らかに嫁が悪い時でも・・・。



念願の物(衝動買い)

2011年03月27日 | 温泉
ランタン(ガス)です。

欲しくなって2年。このタイプが良いと決めてから1年・・・。

やっと買いました



使い方は全く解りませんが( ̄▽ ̄;)

しかも、コレは屋内やテント内では使えませんから、もう一つ、電気(電池)式のも買っておかないと


他にも欲しい物があるんだよな~。
どうしよう?(;一_一)

巨大なタイヤ

2011年03月20日 | その他
マジで、デカイです

世界最大級のタイヤが、JR久留米駅の前に飾ってありました
鉱山などで使用される巨大トラック用だそうです。

今では世界的に有名になった「ブリジストン」
靴などの製品では、「アサヒ」や「月星」

まさに、久留米は「ゴムゴムの街」ですね

九州新幹線

2011年03月19日 | その他
テレビを見ていたら、博多駅の「東急ハンズ」に行きたくなってしまいました


嫁  「どうせ行くなら、新幹線で行く?」

我が家で新幹線に乗った事が無いのは嫁だけで、娘達も経験済み(*≧m≦*)
車も多いだろうし、博多駅周辺の地理は苦手だし、それも良いかな。


新しい久留米駅です。

久留米駅どころか、JRを利用するのも数年ぶりです。

すれ違う「さくら」

僕たちが乗ったのは「つばめ」だったので、少し残念でしたね

客席です。

木を使ったシートは落ち着いた雰囲気で、座り心地も良かったですね。
何より、走っている新幹線の静かさと振動の無さには、何回乗っても驚かされます

片道、僅か16分(鳥栖駅停車)の乗車でしたが、娘達も大喜びでした(^o^)


-------------------

久留米駅の入口と改札前、もちろん博多駅にも、義援金を呼び掛けるたくさんの人達がいました。
あの震災で被害にあった多くの方達のため、色んな年代の色んな団体の方々が、大きな声で呼びかけていました。

娘達に、「津波にあった人達を助けるための募金だよ。」と教えると、「私達も(お金を)あげる!」と言って、募金箱に走って行きました。
何度もテレビで見て、すごく怖い津波が来て、すごく困ってる人達がたくさんいるのが解っていた様です。

困っている、助けを求めている人達に、遠くても自分たちが出来ることをやろうとしている人達がいます。
少しでも多くの人達が同じ気持ちになって、少しでも多くの気持が被災地に届くことを祈りたいと思います。





ボーリング

2011年03月19日 | その他
昨日は、会社の仲間8人でボーリング&飲み会でした。

以前から決めていたイベントだったんですが、今回の災害が起きた事で「チャリティー・ボーリング」と言う内容で行う事にしたんです。

ストライク 100円
ダブル   200円
ターキー  300円
スペア    50円
ガーター  200円

貯金箱を準備し、それぞれ入金していくんです。
「偽善行為で、宴会を正当化」と言われるかもしれませんが、その判断は皆さんにお任せします。

実際、ボーリングも宴会も盛り上がりました。

ここ最近の仕事や人間関係で、いろんな事に疲れていたんですが、そんな事を忘れさせてくれました。

居酒屋では、思わず仕事の愚痴も出てしまいましたが


店を出て、この後はどうしようかと話していると、スコアが悪かった若手3人が意味不明な事を言い出しました・・・。




「リベンジだー!」


時間はすでに、23:00を過ぎていますが?(゜Д゜≡゜Д゜;) 

僕ら年配組みは強く反対したんですが、再びボーリング場へ・・・。

しかも、奴らが予約したのは 5ゲームパックヾ(*_ _)〃ノ


右腕は疲れ果て、左足は痛み、惰性で投げ終わったのは3時過ぎでした


若い頃でもやらなかったボーリング5ゲーム。
この年になって、しかも深夜の0時過ぎからヤルとは思いもしませんでしたね




今日の1枚

2011年03月12日 | その他
綺麗な夕焼けです。

休日出勤の帰りに見てると、疲れが増してくる気がします(´~`;)


終わらなので、明日も出勤です・・・。


でも、仕事ができるだけでも良いと思わないといませんね。
こんな大変なことになってるし。

直感

2011年03月08日 | その他
先々週の週末、車に乗りこもうとした時に違和感がありました。
車体の下の空間が狭い(低い)様な・・・

でも、翌朝みると低い感じじゃない。
でも、運転していると違和感というか、タイヤがヨレてる感じがする

1週間後(先日の日曜日)、やっとスタンドでみてもらい、僕はいつも空気圧は少し高め(2.3)にセットしてるんですが、



店員 「1.7しかないですね。」



やっぱり! Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ




店員 「あ、4輪全部ですね。」



マジで? (゜Д゜≡゜Д゜;) 

予想以上の減り具合でした


しかし、1週間前の夜に感じた違和感は、間違ってなかったんですね。

そして空気を入れた後は、タイヤの硬さはもちろん、運転席にからの視界が高くなってるのが解ったんです

若い頃に比べると、感覚的なものが鈍くなってきてると思っていたんですが、車に関しての感覚は残っていた様で、(一応)今でも車好きの僕としては嬉しかったですね



空気圧チェックのタイミングは、遅すぎるくらいでしたけど(^_^;)


今日の晩御飯

2011年03月04日 | 料理
今日は次女の看病で休みだったんですが、夜も嫁が飲み会なので、僕が晩御飯の当番です

昨日までの予定では、馴染みの居酒屋に行って「もつ鍋」を食べる事にしていたんですが、次女が体調不良では行けません。

と言う訳で、


家で「もつ鍋」ヾ(≧∇≦)ノ

次女のリクエストだったとは言え、食べきれるかが心配だったんですが、それなりに食べてくれました

今回は、初めて「みそ味」で作ってみたんですが、なかなか良かったと思います。
まあ、市販のスープですけどね(^_^;)


締めの「ちゃんぽん」が一番人気だというのが、何か納得できませんが・・・。