気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

いずみ乃湯

2007年05月31日 | 温泉
我が家の休日は、朝風呂として家族湯へ行くことが多いんです。

中でも一番利用しているのが、久留米ユメタウン横にある 『 いずみ乃湯 』。
ここは、源泉かけ流しの天然温泉です。
部屋は広さが違う3タイプ(1800円、2400円、3000円/60分)で20室あり、全室に露天風呂付きなんですよ
それぞれの部屋には鳥の名前が付けてあって、入口に木彫りの鳥が飾ってあります。


僕がこれまで入った中で一番のお気に入りは、和風の作りになっている『 かささぎ 』の部屋です。
2400円の部屋で値段は高いんですが、湯船も洗い場も広くて贅沢な気分に浸れます。

和風と書きましたがこの部屋、実は畳張りなんです。




畳だと、子供が転けても大丈夫(以前、石風呂で滑って、頭を打ったことが・・・。)

パンフレットでは洗い場一面に「すのこ」が敷いてあるんですが、滑るから?変更したんでしょうね。

外の湯船(露天)は、大木をくり抜いた木風呂になってます。



お湯はヌルヌルした感じで、「美人湯」と言われる物でしょうか。

夜の露天も良いですが、昼間の広いお風呂も贅沢感があって良いものですよ。
たとえ、景色のない町中温泉でもね。


いずみ乃湯  久留米市新合川1-6-30


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。