こんばんは、raziです。
まだ5月ですが、九州北部などが梅雨入りしたようですね。早いですね。
関東も5月中に梅雨入りするのかな?
さて、今回もラジコンネタです。
先日、12GT-R規定のレースに出場しました。
2023年5月20日から21日に開催された第一回ストックカー選手権の12GT-Rクラスです。
KARP(kimihiko-yano.jpと書いた方が良いのかな?)主催です。
レースは2日間ですが、日曜日からの参加も可能だったので、友人のSさん、がっちゃんと
ともに日曜日から参加しました。
Sさんはプロストック(1セル13.5T)と12GT-R、がっちゃんと私は12GT-Rのみ出場です。
当日のコース(一部写っていません)はこんな感じでした。

日曜日は予選3回と決勝があります。土曜日は予選が2回行われ、決勝グリットの決定は予選
のポイント制でした。
では友人と私の車両紹介から。

こちらはSさんの12GT-R車両。

これはがっちゃんの12GT-R車両。

raziの12GT-R車両。
予選3回目(日曜日の予選1回目)は第1ヒートでSさんと一緒に走ります。
Sさんと同じレースの同じクラスで同じヒートになるのは、何十年ぶり?位前ですね(笑)
Sさんと1秒前後位の間隔で5分間レースしてました。
何年ぶりかのラジコンカーのレースに出場する私は、途中からガクガクブルブル状態になって
いました(汗)
細かいミスはありましたが、なんとかこのヒートで1位になることが出来ました。
予選4回目(日曜日の予選2回目)は同じヒートには友人たちはいなかったです。
結果は1位から0.14秒位遅れての2位でした。
自分自身の記録としては2秒程度短縮しました。
ただ、このままではこれ以上の記録更新は難しいと思い、セットを1箇所変更しました。
フロントスプリングを1ランク柔らかいものにして、コーナー後半の曲がりを小さくしようと
の考えからです。
予選5回目の前に走行出来る時間があり、そこで効果を確認出来ました。
最後の予選5回目(日曜日の予選3回目)です。
今回はSさんと同じヒートになりました。
序盤に1位になった私は、1周の自己ベストラップを更新、5分としては3秒程度短縮出来ました。
予選が終了し、私は予選9位で決勝Bメイン1番グリット、Sさんは同じく決勝Bメイン5番グリット、
がっちゃんは決勝Cメイン3番グリットからのスタートです。
決勝結果ですが、がっちゃんはCメイン優勝、SさんはBメイン3位、私はBメイン優勝(総合9位)
となりました。参加は21台でしたが、日曜日に出走しない方がいたようです。
このBメイン決勝ですが、予選3回目ほどでは無かったですが、それでも結構最初のうちは緊張
していました。
スタートで先頭をキープし、結果としては最後まで先頭で、Bメインでは唯一の29周を記録する
ことが出来ました。
予選3番グリットの方からずっと追いかけられ1秒未満の差でのレースが続きましたが、終盤に
少しだけ離れて、なんとか1位となれました。
とても良い経験となりました。
私の車両のセットアップシートを貼り付けます。
どこまで参考になるかは分かりませんが(笑)よろしければご覧ください。

最後に、このレースを主催されました矢野様、KARPの皆様、レースに参加された皆様、Sさん、
がっちゃんにお礼を申し上げます。
とても楽しいレースイベントでした。ありがとうございました。
今回はこれで終わります。
次回のネタは何にしましょうか?
ではまた。
まだ5月ですが、九州北部などが梅雨入りしたようですね。早いですね。
関東も5月中に梅雨入りするのかな?
さて、今回もラジコンネタです。
先日、12GT-R規定のレースに出場しました。
2023年5月20日から21日に開催された第一回ストックカー選手権の12GT-Rクラスです。
KARP(kimihiko-yano.jpと書いた方が良いのかな?)主催です。
レースは2日間ですが、日曜日からの参加も可能だったので、友人のSさん、がっちゃんと
ともに日曜日から参加しました。
Sさんはプロストック(1セル13.5T)と12GT-R、がっちゃんと私は12GT-Rのみ出場です。
当日のコース(一部写っていません)はこんな感じでした。

日曜日は予選3回と決勝があります。土曜日は予選が2回行われ、決勝グリットの決定は予選
のポイント制でした。
では友人と私の車両紹介から。

こちらはSさんの12GT-R車両。

これはがっちゃんの12GT-R車両。

raziの12GT-R車両。
予選3回目(日曜日の予選1回目)は第1ヒートでSさんと一緒に走ります。
Sさんと同じレースの同じクラスで同じヒートになるのは、何十年ぶり?位前ですね(笑)
Sさんと1秒前後位の間隔で5分間レースしてました。
何年ぶりかのラジコンカーのレースに出場する私は、途中からガクガクブルブル状態になって
いました(汗)
細かいミスはありましたが、なんとかこのヒートで1位になることが出来ました。
予選4回目(日曜日の予選2回目)は同じヒートには友人たちはいなかったです。
結果は1位から0.14秒位遅れての2位でした。
自分自身の記録としては2秒程度短縮しました。
ただ、このままではこれ以上の記録更新は難しいと思い、セットを1箇所変更しました。
フロントスプリングを1ランク柔らかいものにして、コーナー後半の曲がりを小さくしようと
の考えからです。
予選5回目の前に走行出来る時間があり、そこで効果を確認出来ました。
最後の予選5回目(日曜日の予選3回目)です。
今回はSさんと同じヒートになりました。
序盤に1位になった私は、1周の自己ベストラップを更新、5分としては3秒程度短縮出来ました。
予選が終了し、私は予選9位で決勝Bメイン1番グリット、Sさんは同じく決勝Bメイン5番グリット、
がっちゃんは決勝Cメイン3番グリットからのスタートです。
決勝結果ですが、がっちゃんはCメイン優勝、SさんはBメイン3位、私はBメイン優勝(総合9位)
となりました。参加は21台でしたが、日曜日に出走しない方がいたようです。
このBメイン決勝ですが、予選3回目ほどでは無かったですが、それでも結構最初のうちは緊張
していました。
スタートで先頭をキープし、結果としては最後まで先頭で、Bメインでは唯一の29周を記録する
ことが出来ました。
予選3番グリットの方からずっと追いかけられ1秒未満の差でのレースが続きましたが、終盤に
少しだけ離れて、なんとか1位となれました。
とても良い経験となりました。
私の車両のセットアップシートを貼り付けます。
どこまで参考になるかは分かりませんが(笑)よろしければご覧ください。

最後に、このレースを主催されました矢野様、KARPの皆様、レースに参加された皆様、Sさん、
がっちゃんにお礼を申し上げます。
とても楽しいレースイベントでした。ありがとうございました。
今回はこれで終わります。
次回のネタは何にしましょうか?
ではまた。