raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

オイリーボーイさん1階ラリーコースとシトロエンクサラWRC

2011-03-31 23:09:40 | スロットカー

こんばんは、raziです。

東北地方太平洋沖地震による被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げると共に、被災地の一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 今月最後の記事もスロットカーネタです。

 このところ、ブログの記事で多いラリーカーですが、その原因?になっているが、オイリーボーイさん1階に設置されたラリーコースです。

 トラックはスケレを使用、2レーンで、スイッチにより右回りと左回りどちらの走行も可能です。

 では、そのコースを走行しているところを撮影した動画をどうぞ。

 自動再生しない設定になっています。

 音声が出ます。ご注意ください。

<script src="http://www.flipclip.net/js/8801a51f77242ee3a87c19aedd539cfc" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>

 走行しているのはオイリーボーイ期待の若手ドライバーです。

 車両はアバントスロットのインプレッサで、タイヤとハブ(ホイール)は変更していたと思います。

 撮影用に少し控えめなペースで走行していただきましたが、それでも速いですね。

 私は最近このコースしか走行していないです

 そんな私なので、また新しい車両を製作しました。

2011_03_31_1

 ボディはオートアートのシトロエンクサラWRCです。

 内装は軽量内装に変更してあります。

2011_03_31_2

 メインシャーシは自作、複数のスロットカーシャーシの部品を組み合わせています。

 シャーシのボディのマウント方法ですが、ボディ側のポストをそのまま使用しています。

 オートアートのボディは塗装が綺麗で、このクサラは形も気に入っています。

 ただ、重いです。内装を外した状態でも23グラムを超えています

 実際に走行した感じでは、重心の高さと車体の重さを感じますが、重心の高さを考えるとウエイトを追加する方向で調整をしています。

 このシャーシについては、また別の記事で書こうと思います。

 今回はこれで終わります。

 次回のネタは・・・おそらくスロットカー以外になるかな。

 ではまた。


Montecarlo Universal CHASIS その2

2011-03-29 05:35:55 | スロットカー

こんばんは、raziです。

東北地方太平洋沖地震による被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げると共に、被災地の一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 さて、今回もスロットカーネタです。

 前回書いた、「Montecarlo Universal CHASIS」についてですが、NINCOのシトロエンC4を載せてみたので紹介いたします。

2011_03_29_1

 こんな感じになりました。

 サイドワインダー駆動だと内装に干渉するので、 軽量内装に変更してあります。

 中古ボディなのでいろいろ破損箇所はありますが、練習用と言うことで・・・。

 ではシャーシの画像はこちら。

2011_03_29_2

 今回シャーシは新たに購入しました。

 とりあえず、スパーギヤがGSLOT製になっている以外はノーマルです。

 唯一の自作部品は、前の方についているFRP製の板です。

 真ん中下側に溝がありますが、こちらをボディの前側ポスト?を高さ調整以外はそのまま使用してマウントする為です。

 ポストのネジを緩めて溝に入れてから、後ろ側のマウントネジを締め(後ろ側のボディから出ているポストはそのまま使用しています)、前側のネジを締めます。

 ガイドがスイングアーム仕様だと、前側のボディ固定用ネジを外してしまうと、再度の取り付けが難しいので、穴ではなくて溝にしています。

 タイヤとハブ(ホイール)がノーマルなので、今回は後輪駆動のままにしてありますが、これは今後4WDも試してみたいと思います。

 今回はこれで終わります。

 次回のネタは考え中です。

 ではまた。


Montecarlo Universal CHASIS

2011-03-18 17:01:43 | スロットカー

こんにちは、raziです。

東北地方太平洋沖地震による被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い
申し上げると共に、被災地の一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 さて、今回は予定通り?スロットカーネタです。

 先日、MSC COMPETICION ブランドの Montecarlo Universal CHASIS の完成シャーシセットを購入しました。

 昨年、「スーパーパ●ックス」としてこのシャーシの事も書きましたが、あの時はシャーシ部品のみでした。

 今回はモーター、タイヤ、スイングアームガイドホルダー3種類、ガイド、ダウンフォース用マグネット、4WDにする為のプーリーやベルト等が付いている、お買い得なセットです。

 ただし、シャーシ後部はサイドワインダー仕様のみなのが残念でした。

 販売状態では2WD、スイングアームガイドホルダーのミディアムを組み込んだ状態でした。

2011_03_18_1

 市販状態よりいろいろ変更しています。

 スパーギヤはスロットイット製、タイヤとハブはシグマホビー製(スポンジゴムです)、プーリーがアバントスロット製、ベルトとガイドはニンコ製です。

 また、スイングアームガイドホルダーは搭載するボディに合わせてショートに変更しています。

2011_03_18_2

 シャーシに付属している部品です。

 ガイドホルダー(フロントアクスル部分を含む)は固定用も2種類付属しています。

 写真に写っているスイングアームガイドホルダーはミディアムとロングです。

 スパーギヤが写っていますが、これは2種類付属しているのではなく、スロットイット製に交換したので余った標準部品です。

 また、写ってはいませんが、タイヤ(ゴム)とホイール(樹脂)も付属しています。

 現在搭載しているボディはこれです。

2011_03_18_3

 アバントスロット製のプジョーです。

 テスト用なので中古でボロボロなボディを搭載しています。

 現在は「オイリーボーイ」さんの1階に設置しているラリーコースでテストしていますが、なかなか良い走りをしています。

 付属のモーターは扱いやすくパワーもそれなりにあるので使えそうです。

 しばらくはこのシャーシをテストしていこうと思います。

 ボディはこのほかに「スーパーパ●ックス」で掲載したスバティ?やニンコのシトロエンC4、アバントスロットのスバルを搭載してみようと考えています。

 話は変わりますが、3/19(土)~3/20(日)に開催される予定だったプラフィットの中国地方大会(以前記事で西日本大会と書いた大会です)の中止(延期?)が決まりました。

 「オイリーボーイ」さんから、生きの良い新鋭ドライバーが参加予定だったので、活躍する場面を見たかったですが、諸般の事情を考えるとやむをえないですね。

 今回はこれで終わります。

 次回の記事の内容は未定です。

 ではまた。

 


楽天で久松の牛丼を取り寄せました

2011-03-11 20:44:05 | スロットカー

こんばんは、raziです。

 今日大きな地震が発生しました。

 自宅もかなり揺れましたが、とりあえず無事です。

 この地震や津波等で被害にあわれた方々へお見舞い申し上げます。

 さて、今回は小ネタです。

 先日、楽天市場で「久松」さんの牛丼(具のみです)を取り寄せました。

 一食ごとに冷凍された状態で、そのまま電子レンジで解凍できるので楽です。

 味も結構気に入りました。

 楽天では「吉*家」さんの牛丼を何回か取り寄せて食べていましたが、こちらは湯煎で解凍する(パックされた袋をそのまま使用する前提)必要があるのが、食べるときにちょっと面倒くさかったのです。味は「吉*家」なので好きですが

 今後は「久松」さんの牛丼の注文が増えそうです。

2011_03_11_1

 この状態で配送されました(冷凍状態でダンボールの箱に入っていました)。

 今回はこれで終わります。

 次回はスロットカーネタを書く予定です。

 ではまた。


ZinkRacingさんの新型コントローラー

2011-03-01 22:54:10 | スロットカー

こんばんは、raziです

 半月もブログの更新をさぼってしまいましたm(__)m

 3月最初のブログは、予告どおりスロットカーネタです。

 2月27日(日)に毎度おなじみの「オイリーボーイ」さんに行ってきました。

 この日の目的は、ZinkRacingさんに製作していただいたコントローラーを使ってみる事でした。

 先日、アナログコントローラーの製作を依頼したのですが、テストを兼ねて?新型のコントローラーで製作されてきました。

 では画像をどうぞ。

2011_03_01_1

 コンタクトパッド側から見た画像です。

 基板から変わっています。

2011_03_01_2

 こちらは反対側から見た画像です。

 右側の丸いつまみは出力具合の調整用です。

 右に回すほどトリガーを同一開度にした状態での出力が上がる感じです。

 この辺は現行のコントローラーと同じですね。

 左側の丸いつまみはブレーキ調整用です。

 右に回すほどブレーキの効きが強くなります。

 これも現行のコントローラーと同じですね。

 画面右側真ん中あたりにある、白いボリューム?が、新型のコントローラーにある新しい機能です。

 このボリューム?を回すと、出力全体の具合が変わってきます。

 感じとしては、右に回すと巻き線抵抗式コントローラーの抵抗値を増やしたような、左に回すと抵抗値を減らしたような印象です。

 今回はオイリーボーイさん規定のMini-Zボディ使用車両(Cカーボディ、PLAFITⅢ、ポインターモーター)でテストした感じでは、ボリュームは一番左に回した状態で走行出来ました。

 この新型コントローラーですが、ZinkRacingさんの話では今年中には発売出来そうとの事でした。

 この日は別のテストもしました。

 オイリーボーイさん規定のMini-Zボディ使用車両で、ニッサンR390とマツダを比較しました。なかなか興味深い結果となりました。

2011_03_01_03

 こちらがテストで使用したマツダのボディです。

 今回はこれで終わります。

 次回のネタは考え中です

 ではまた。