こんばんは、raziです
だいぶ更新まで間が空いてしまいましたm(__)m
9月最初の記事はラジコンネタです。
まずはTRF201のアップデートから書いていきます。
モーターをヨコモ製ブラシレス(青い缶)の13.5T→10.5T→8.5Tと徐々にパワーアップしていきました。「ヤタベアリーナ」さんでの走行がメインなので、やはりスピードが欲しくなりまして
あとはメーカー純正オプションとして、
サスシャフト(前後の内側、前の外側とキングピン)をチタンコーティングの物へ変更。
前後スプリングセット。
アルミ製リヤアップライト(0.5、1.0度)。
アルミ製リヤサスマウント(前後)。
DB01用アルミダンパーブッシュ。
TRF製840と1510ベアリング。
社外品としては、
3/32インチと1/16インチボールをキミヒコヤノネットのセラミック製へ。
1050、3/16×3/8インチベアリングもキミヒコヤノネット製。
元郷精機製モータープレート。
前回書いた記事から増えた主なオプションパーツはこんな感じです。
メーカー純正軽量ヒートシンクモータープレートも試しましたが、曲げてしまいました
ノーマルよりは強いように感じましたが、ブラシレス8.5Tでヤタベアリーナさんのコースをハードに走ると、私の腕では曲げてしまうようです。
また、アルミ製サスマウントの前側もヤタベアリーナさんでの練習で曲げてしまいました。
ただし、アルミ製の方が車両の動きがよくなったように感じたので、こちらは再度購入して取り付けています。
9月6日にヤタベアリーナさんで開催された、「マンデーオフロードJAM」へ参加するために、
JAM当日含めて3回練習(ブラシレス8.5T搭載してからの回数)しました。
今までのベストタイムは25秒前半です
周りでは23秒台前半で走っている方がいらっしゃったので、私のタイムではお話になりませんが、とりあえずJAMへ参加する事としました。
オフロードのレース参加は1*年ぶり、20世紀だったと思います。
では当日の私のピットの画像です。
2WDクラスのみ参加なので殺風景?ですね。
当日の練習では26秒台までしか記録できなかったです・・・。
ちなみにこの日TRF201は私のみで、殆どがアソシでした。あとミッドシップの車両がいました。
このオフロードJAMでは、予選は30分間のフリー走行での1周のベストタイムを競います。 予選は2回です。
予選1回目は、適切なタイヤ探しに時間を当てましたが・・・結局地元の方々のようにパンサーのタイヤを使いこなせず、リヤはホールショット2.0のM3としました。フロントはパンサーのボブキャットのソフトです。
予選1回目の結果です。
13名参加で、一番下のタイムが私です。つまりビリです
予選2回目に向けて、前後ダンパーのオイルと前スプリングの変更等を行いました。
前 タミヤ400→ヨコモ400、スプリングはタミヤミディアム→タミヤソフト。
ステアリング用サーボ部分に搭載していた10グラムのウェイトを外す
後 タミヤ400→ヨコモ500、スプリングはタミヤハード。
リヤウイング(チームアザラシのラウンド)の角度を4→6度にして、
N10部品をウイング上にしてウイングの高さを下げました。
タイヤは予選1回目と同じにして30分間を出来るだけ走るようにしました。
さて予選2回目。
車の動きは予選1回目より良くなってきたと思いましたが、なかなか1周をノーミスでつなげません。また路面コンディションも若干低下したようです。
このままでは予選ビリ確定か・・・と思いましたが、なんとか約0.8秒短縮しました。
予選2回目の結果です。
下から3番目の26.163秒です。
これで予選11番手となりました。
決勝は全員決勝(20台までは全員決勝だそうです)5分レースです。
決勝前にまたセット変更をしてみました。
リヤアルミアップライト0.5度→同1度。
ギヤ比を23/77→23/79。
リヤの安定感をさらに高めたかったのと、決勝は車両を壊さずにビリにならないでゴールする事を考えて若干スピードを落とす為(実際には23/79の方がメーカー推奨ギヤ比に近い)に変更しました。
決勝レースがスタートしました。
スタートはバックストレートからで、ストレートエンドのコーナーから1コーナー通過までに、混乱を潜り抜けていくつか順位を上げましたが、2~3コーナーについて大外のラインを通ろうとしてフェンスに接触最後尾まで落ちました。
ただ、そこから続く3連ジャンプでミスする車両がいてまた順位をいくつか戻しました。
その後はミスしない事だけを考えてペースを落として走っていました。
1回ミスしてマーシャルの手を借りましたが、とりあえず完走です。
ではその結果です。
トップから2周遅れで10位でした。
レース中ベストラップは私が一番遅かったです
次回参加する時はもう少しペースアップ出来るように頑張ります。
話は飛びますが、7日に今月発売のRCワールドを購入して読んだのですが、足立選手(京商ワークスの方です)のタイヤに関する記事が載っていました。
スイッチ2.0を使用する際の内容で、ホイールのエア抜き用が5mm~6mmと書いてあってビックリです
確かに、JAM当日にある方のタイヤをチラ見したときに、ものすごい大きな穴がホイールに開けてあったので、もしかして・・・と思いましたが、やっぱりそうなんだと。
私が使用していたときはエア抜き用の穴は未加工でした。しかもリヤはタミヤのホイールなので穴がアソシのホイールと比べてかなり小さいです。
周りの車両の走行具合を見ていて、何であんなにグリップしているか不思議でしたが、ホイールの件も関連がありそうだと思いました。
次回はそのあたりもテストしてみたいと思います。
今回はこれで終わります。
ではまた。