raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

休日二日目

2010-06-27 22:12:58 | スロットカー

こんばんは、raziです

 今月も最後の週末ですね。本当に月日が過ぎるのが早いと感じます

 今回も特にこれと言ったネタではありませんが、お付き合い下さいm(__)m

 今週末は土日が休みで、今日が休日二日目です。

 午前中にはネットショッピングで注文した品物が届きました。

 その中の一つがこれです。

2010_06_27_1

 「SEV METAL COMPACT」です。

 以前、SEVさんの話を記事で書きましたが、その後テスト出来ていませんでした。

 今回これを購入したのは、スロットカーやラジコンまたは釣りに使ってみて、変化を感じるか試してみたかったからです。

 今後のテストで感じた事などは、このブログで書いていきたいと思います。

 その後は自宅でスロットカーの自作部品の製作などしていました。

 ここで紹介するのはこちら。

2010_06_27_2_2

 EZ32ベースなのはわかると思います・・・これ自体は昨日製作して、今日はこれに取り付ける部品を作っていました。

 このシャーシの今後については、後日記事で紹介しようと思います。

 夕方からは、近くのダイエーさんに、お中元の送るための買い物等をしに外出しました。

 親戚や弟の勤務先、それに遠い地で頑張っている方に向けて、お中元の発送をしました。

 それから、先日マウスが壊れたので、新しいマウスを購入しました。

2010_06_27_3

 特にこれといったわけではありませんが、なんとなくこれにしました

 その後は知り合いが経営している居酒屋で夕食をとって帰宅しました。

 今はそのブログを書いています。

 今回はこれで終わります。

 ではまた。


宿直明けに

2010-06-26 03:35:28 | スロットカー

こんばんは、raziです

 今回はこれと言った話ではありませんがお付き合い下さいm(__)m

 今日(実際は昨日25日)は宿直勤務明けで、帰宅途中に横浜市内にある「オイリーボーイ」

さんに顔を出してきました。

 現在は7月1日リニューアルオープンへ向けた改装工事中で、一部コースはすでに設置してありました。

 今回はコースや店内の画像は無しですm(__)m

 どんなお店になるのか楽しみです

 そのあと、「オイリーボーイ」さんから徒歩圏内にある、「カレーハウス 横浜 ボンベイ」さんで昼食を取りました。

 今回は「インドカレーのライス大盛り」を食べました。

 その画像をどうぞ。

2010_06_26_1

 ご飯にカレーをかけてから撮影してしまいました

 こちらのお店でインドカレーは中辛と書いてありましたが、それなりに辛いです。

 美味しかったです

 ライス大盛りなのでカレーとの量のバランスが悪そうに見えますが、実際に食べるとちょうどよい感じでした。

 次回行った時はまた別のカレーを食べてみようと思います。

 今回はこれでおわります。

 次回のネタは・・・考え中です。

 ではまた。


カーペットナイフGenXLで車載動画

2010-06-20 04:20:22 | ラジコン

こんばんは、raziです

 6月も後半になりましたね。今年も半分近く過ぎたんですね・・・早く感じます

 さて、今回はラジコンネタです。

 6月14日(月)に、茨城県にあるヤタベアリーナさんに行ってきました。

 今年3回目、ヤタベアリーナでは2回目の1/12の走行です。

 前日にはオンロードコース(カーペット)で確かレースを開催していたので、路面のグリップをある程度期待していったのですが、始めは厳しい状態でした

 しかもこの日は平日ではありますが私を含め3人しか走行していません。

 ただ、もう一台1/12の方が居たのはちょっと嬉しかったです。

 オフロードとドリフトコースはもっとお客さんがいたのですが・・・。

 グリップが低かったので、タイヤはCRC大径から、ホイールが柔らかくて前は若干小さめ、後ろはトレッド幅が狭くなるJACOの大径にして、さらに前と後ろ(横)のスプリングを一段柔らかい物に変更して走行を続けたところ、そこそこ走れるようになりました。

 コンパウンドはどちらも前がパープル、後ろがピンクですが、ホイールやトレッド幅で変わる(と思う)なと実感しました。

 夕方にはヨコモさんの北川さん(だと思う)方から声をかけていただきました。

 世界選手権を直前に控えた1/12のテストをされてました。

 その車両の画像をどうぞ。

2010_06_20_1

 先日発表になったヨコモさんの新型1/12ですね。

 このフロントサスペンションに惹かれます。

 よく見るとサーボが小さいですね

 この画像ではフロントのショックにスプリングが付いていませんが、これはショックに取りつける仕様と、ロアアーム付近に小さなスプリング(左右に付きます)を付ける仕様が選択できて、この時はロアアーム側にスプリングが付いていました。

 この時にアジアカップで1/12の10.5Tでの指数を伺ったところ、60程度との事でした。

 私は51程度で走行していたので、このあと56程度まで指数を上げてみました。

 グリップが低かったからか燃費は問題なかったです。

 結局ベストは14.8秒程度で、前回より0.6秒遅かったです。グリップの低さがタイムに現れています。

 この日テストしていた世界チャンピョンさんも同様の事を言っていたように聞こえました。

 さて、この日にしてみたかった事があります。それは・・・。

 画像をどうぞ。

2010_06_20_2

  iPodnanoを載せてみました

 1/12で車載動画を撮りたかったのです。

 なお、 iPodnanoの金属筐体はむき出しにはしていないです。

 ポリカ製のカバーをつけています。

 ではその動画をどうぞ。

 自動再生しない設定です。音声が出ます、ご注意下さい。

<script src="http://www.flipclip.net/js/9cbf5f447b74cba977cb743a79086982" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>

 

 画面を小さくしたのでちょっと映像がいまいちですが、なかなか面白い動画が撮れたと思っています

 今回はこれで終わります。

 次回のネタは考え中です。

 ではまた。


第3回ラリースロット優勝車両他

2010-06-15 14:34:10 | スロットカー

こんにちは、raziです

 関東地方も入梅したようですね。水不足にならない程度に雨が降って早く梅雨明けしてほしいなと思います。

 さて、今回は第3回ラリースロットの優勝車両になどについて書いていきます。

 まずは1/32SNクラスから。

 車両はニンコ製ポルシェ911SCです。

2010_06_15_1

 次にシャーシの画像です。

2010_06_15_2

 SNクラスなので見ての通りノーマルです。

 サスセットもこのカラーリングのノーマルでミディアム/ミディアムです。

 モーターとシャーシを接着した程度で、ハブとタイヤの接着や研磨もしていないです

 タイヤは前後ともノーマルで走行させて自然に減った感じです。

 あとはボディを止めるネジを緩めてガタネジにした程度です。

 ガイドやブレードもノーマル、モーターもノーマルで抵抗も付いたままです。

 抵抗つきモーターで運転しやすい感じです。

 次に1/32Nクラス、1/32総合優勝の車両です。

 NSR製アバルトグランデプントです。

2010_06_15_3

 次にシャーシの画像です。

2010_06_15_4

 こちらはNクラスとあって少々変えたところがあります。

 Fタイヤ/ハブ:スロットイット製PT19/スロットイット製17.3×8.2mmアルミハブ

 Fアクスルシャフト:スロットイット製中空50mm

 Rタイヤ/ハブ:スロットイット製F15/スロットイット製15.3×8.2mmマグネシウムハブ

 それぞれのハブ用のホイールインサートを使用。

 ガイドは破損させてしまったのでMBSLOT製に変更し、モータコードとガイドを接続するための部品も変更が必要になり、スロットイット製のMotor cable brass eyelet に変更しています。

 ブレードはZinkRacingServiceで販売しているLDブレードに変更しています。

 サスペンションはノーマル、モーター、ギヤ、Rアクスルシャフトもノーマルで、スペーサーでトレッド幅の調整をしています。

 シャーシ自体もノーマルのソフトです。

 リヤタイヤはオープンクラス(BM(スポンジゴム))とは変えて、どちらかが良ければ・・・との選択でした。

 フロントタイヤはノーマルより小径で18mm程度になります。ただしテストしてこれが良いとした訳ではないのでこのあたりは今後テストしてみたいです。

 最後に1/32オープンクラスです。

 ボディにはAVANTSlot製スバルインプレッサGr.N仕様を使用しました。

2010_06_15_5

 競技参加以後もテストを続けているのでデガールがところどころはがれています

 次にシャーシの画像です。

2010_06_15_6

 シグマホビー製レッドデビルをベースに自作部品を取り付けています。

 ガイドホルダーはFRPで自作して1/32RTRカー用のガイドを使用できるようにしています。

 ガイドとブレードは1/32Nクラスと同様です。

 また、フロントのアクスルブロックをつなぐFRP製のバーを自作して使用しています。

 その他の部品が無いのは、すでに次の大会へ向けた1/32オープンクラス用車両に使用するので取り外しています。 

 Fタイヤ/ ハブ:シグマホビー製フロントタイヤ(EVA)/

          シグマホビー製インチアクスルスポンジタイヤ用ホイール半ボス

 Rタイヤ/ハブ:シグマホビー製リヤタイヤ(BM)/

          シグマホビー製インチアクスルスポンジタイヤ用ホイール半ボス

 モーター:シグマホビー製ポインター

 モーターコード:SLICK7製22Gウルトラライトモーターリード

 ギヤ:SONIC製13枚/SLICK7製35枚(いずれも64ピッチ) 

 アクスルシャフト:前後ともシグマホビー製

 アクスル用ベアリング:前後ともにZinkRacing製

 主だったところはこんな感じです。

 最後は次回1/32オープンクラス用へ向けてテストしている車両の画像です。

2010_06_15_7

 テスト中にてまだ公開できない部分がありますが

 シャーシはシグマホビー製スーパー32をベースにベルト駆動による4WDとなっています。

 ボディは引き続きAVANTSlot製を使用する予定です。

 今回はこれで終わります。

 次回はラジコンネタになると思います。

 ではまた。

 


第3回ラリースロットの考察など

2010-06-08 19:04:18 | スロットカー

こんにちは、raziです

 今日はマウスの調子が悪くなって、タッチパッドで操作しています。

 ちょっと使いにくいですが記事を書きます。

 今回もスロットカーネタです。

 5月30日に開催された、ZinkRacingServiceさん主催の第3回ラリースロットについて内容を振り返って書いていきます。

 まずは総合優勝争いですが、予想通りZink工藤さんとYagiさんのオープンクラスが争うメンバー(車両)になりました。

 私のオープンクラスは・・・レッキでSCXのグラベルゾーンをまともに走行できず、そのトラックを使用する2回のSSで4~5秒離れるのが判明し、総合優勝は厳しい状況でした。

 そしてSS1でコースアウトし、7秒程度ロスして終わってしまいました

 Zink工藤さんのオープンクラスは、SS2でコースアウトした際の復帰に時間がかかり8秒程度ロスして一歩後退してしまいました。これが無かったら優勝争いしていました。残念です。

 しかしSSトップを2回取って差を詰めたのはさすがです。

 ここで画像をどうぞ。

2010_06_08_2

 SCXトラックでスタートを待つZink工藤さんのオープンクラス車両です。

 レベルのインプレッサボディにスーパー32ベースのシャーシを使用しています。

 グラベルのギャップの凄さが感じられますね。

 Yagiさんのオープンクラス車両は競技当日のシェイクダウンのようでしたが、ウッドトラックでは最速だったと感じました。当日のレッキでも4.8秒台が出ていたようです。

 実際Yagiさんのオープンクラスは3回SSでトップでしたが、いずれもウッドトラックでした。

 で、優勝した私のNクラスはどうだったのか。

 当日のレッキは、ウッドトラックでは自身のオープンクラス車両の0.1秒落ち(5.0秒台)、スケレトラックはおそらく最速に近い状態(3.7秒台)、SCXトラックでもおそらく最速に近い状態(3.5秒台)と、バランスよくタイムを稼げる車両でした。

 3回のSSトップはスケレトラック2回とSCXトラック1回でした。

 また、Yagiさんのオープンクラスとの比較では、私のNクラスが5回上回ったのと、そのタイム差が大きかったのが勝負の分かれ目になりました。

 ではYagiさんのオープンクラス車両の画像をどうぞ。

2010_06_08_3

 SCXProのクサラをボディとして使用した、スーパー32ベースのシャーシを使用しています。

 今後オープンクラスはスーパー32(またはレッドデビル)ベースのシャーシが増えるのではないかと思いました。

 今回のSSでは、ウッドトラックは全てスーパー32ベースのシャーシがトップで、トータルで5回のSSでトップでした。

 私もオープンクラス用に1台製作したのですが、シャーシメンテナンスや調整のしやすさ、精度面など、有利になる要素を多く感じました。

 しかし不利な点もあります。

 重量(RTRカーより重くなる傾向)、製作コスト、ギャップやマウンドへの対応、RTR用ガイドの取り付けがしずらい(現状ガイドホルダーの自作や改造が必要)、搭載できるボディがある程度制限される(と言ってもオープンクラスなので幅が広いボディを選択する可能性が高いから問題ないかな)点などでしょうか。

 この点をある程度クリアできれば総合優勝を争う車両になる可能性が大きいでしょう。

 ただし、セットアップを詰め切れていない今の状況では、RTRカーでも調整しだいで総合優勝争いは可能だとも思っています。

 私自身は、今後スーパー32ベース車両とRTRカーベース車両を並行して煮詰めていきたいと考えています。

 さて、SNクラスの話に移りましょう。

 結果としては私がクラス優勝しましたが、Zink工藤さんがSS1でフライングしたのと、SS8のミスがなければタイムはかなり拮抗していたでしょう。

 私の車両は特別どこが速いとかは無かったです。今回はコースアウトやスタックが1度も無かったのが、大きな勝因だと感じています。

 ちなみに私のNクラスはコースアウト1回、オープンクラスは同一SS内でコースアウト2回でした。

 スケレクラスは出場していないので・・・Zink工藤さんが車両選定や調整をしっかりしてきたので圧勝になったかと思います。

 ここで動画をどうぞ。

 自動再生しない設定です。音声が出ます、ご注意下さい。

<script src="http://www.flipclip.net/js/2553266bc0e8374c719007c5b9e6004d" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>

 SCXトラックのSS中の動画です。

 おそらくZink工藤さんのスケレクラスかな?

 速さと手堅さが見える走行ですね

 今回も接戦となった総合優勝争いでしたが、今後もこのようなラリーになると思います。

 それが楽しいですね

 今回はこれで終わります。

 次回もラリースロットネタを書こうと思います。

 ではまた。