raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

6月27日のスロットカー活動

2011-06-28 23:06:55 | スロットカー

こんばんは、raziです

 今回もスロットカーネタです。

 6月27日(月)に、毎度おなじみの「オイリーボーイ」さんに行ってきました。

 この日は久しぶりにラリーのテストを中心に行いました。

 まずはSlot.itのF22タイヤからです。

 走り始めの路面の状態はグリップがいまいちでしたが、かえってテストには丁度よかったです。

 同じ種類のハブ(ホイール)、Slot.itの小径8mm幅を使用したF30タイヤで走行したよりもグリップを感じられます。ただし、しばらく走行を続け路面のグリップが上がってくると、ロールオーバーしてしまう時が増えました。路面コンディションで使い分けるとよさそうです。

 次に、久しぶりのスーパー32ベースの4WD車両(ラリースロット1/32オープンクラス車両と次回ラリースロットと言う記事で載せた車両)を走行させました。

 次回ラリースロットが開催される、ホットステージのコースで良い走りをするのではないか?と思ったからです。

 この車両、NINCO製のアクティブガイドを使用していますが、ガイドホルダーの位置の都合で、下方向のストロークがあまりなくて、アップダウンや路面の強いうねり、SCXのグラベル路面でかなり厳しい状態になるので、しばらく使用するのを止めていました。

 最近、オイリーボーイさんでXLOTのガイドホルダーを取り扱いし、それが上記の欠点を解消してくれそうに見えたのです。

 当日XLOTのガイドホルダーを購入し、1/32用ガイドが取り付けられるように加工して取り付けました。

 そうしたところ、予想通り・・・いや予想を上回る結果となりました

 あわせて、ボディはアバンスロットのインプレッサからランサーに変更しました。

 このボディ、なかなか格好良いですね。

 モーターはポインターと比較的ローパワーでマグネットダウンフォースも効かないですが、8秒台前半を記録しました。

 4周アタックを行い、何回か行ったところで、こんな記録がでました。

2011_06_28_1

 32秒台です。使用コースは2階ラリートラックの右回りです。

 その後、前後の駆動比率を変更(以前紹介した記事の状態に戻した)したところ、さらにタイムアップ。1周ベストのみの記録ですが、7.860秒が出ました。

 スーパーEZMのプジョーには及びませんが、このボディの内装はノーマルである事を考えれば、「使えそうな」性能かと思います。

 スイングアーム式のガイドホルダーと比較すると、まだアップダウンやギャップ走破性は若干落ちますが、全体的にはプジョーよりも楽に走行出来るのも良い点です。

 この日のラリーのテストは終了して、次は1階スケレコースでナスカー(COT)を走行させました。車両は当日購入したSCXのトヨタです。

 ベストタイムは4.2秒台後半と今一歩ですが、これはこれで楽しめそうです。

 今回はこれで終わります。

 ではまた。


ナスカーレースに緊急参戦

2011-06-26 22:47:18 | スロットカー

こんばんは、raziです

 梅雨らしい湿度が高い日が続きますね。年々体が辛く感じるようになっています

 さて、今回はスロットカーネタです。

 今日(6月26日)に、毎度おなじみの「オイリーボーイ」さんに行ってきました。

 目的は買い物と、この日開催されるナスカー(COT)レースを観戦する為です。

 買い物の前に観戦と思ったのですが、参加者が少なめで、レースに参戦する予定ではなかった(と思う)Yagiさんがオイリーボーイ店長のレンタカー?で参戦すると伺い、またZink工藤さんが車両とコントローラーをレンタルしていただけるとの事なので、急遽参戦することにしました。

 このレースは、スケレ、SCX、カレラのナスカー(COT)車両を使用したレースで、メーカー間の性能差を調整しつつボックスストックに近い状態(ガタネジも禁止です)で行われるレースです。

 レース前に各レーンで練習走行しました。本格的にこの車両を走行させるのは初めてでしたが、とりあえずなんとかなりそうです。

 ちなみにYagiさんはSCX,私はスケレの車両でZink工藤さんはカレラを使用しています。

 それぞれのメーカーの特徴から考えると、コーナリング速度のSCX、ストレートが速いスケレ、カレラはZink工藤さんだからなんとかなるみたいな感じでしょうか。

 レース参加者は最終的に6名になりました。

 まずは予選から開始です。1台づつ1分の持ち時間内での1周ベストタイムを競います。

 私は4.130秒で4位。1位はZink工藤さんで4.0秒台後半だったかな。

 Zink工藤さんはこの車両で4.0秒台は記録した事がなかったとの事で、ご本人が一番驚いていたようです。

 2位~5位は4.1秒台、6位も4.2秒台前半と僅差でした。

 決勝レースは1ヒート3分を1~4レーンを1回づつ走行する4ヒートの合計周回数で競います。同一周回数の時は予選上位が上位となります。

 あと、このレースの特徴?は、レース中に中断をかけないことです。

 スケレ標準レース等、1階スケレコースでは通常コースアウト車両を回収しづらい時はレースを中断して回収しますが、あえてこれをしないで、「運」や「アクシデント」も楽しむ?設定となっています。

 決勝レース開始です。私は2レーンからスタートです。

 何回かイージーなミスをして37周?2位か3位だったと思います。

 1レーンではさらにミスを連発し32周?トホホです

 3レーンでは集中してレースをまとめて(と言っても1回コースアウトしましたが)、40周を記録しました。40周はこの日のベスト周回数だったと思います。

 4レーンではコントローラーの設定をミスしたか、若干速度が伸びず、ミスもあり36周?でした。

 結果ですが、

 1位  Yagiさん

 2位  razi

 3位  オイリーボーイ店長

 でした。

 Yagiさんは各ヒートで安定した走行で確実に周回数を積み上げていったようです。

 ブッチギリの勝利でしたおめでとうございます。

 いろいろなハプニングがあり、周回数を大きく落とした方々がいらっしゃったのも、私が2位になれた要因だったと思います。

 勝負は「時の運」とも言いますから・・・勘弁してくださいませ

 では参加車両の画像をどうぞ。

2011_06_26_1_2

 今回お借りしたコントローラーはWiTECだったので、レースで使用した設定を書きます。

 パワーマップ:1/32レース用D

 Eで走行した方がタイムは出ますが、コントロールを繊細に行う必要があり、タイム差が僅かだったのでDを使用しました。

 ブレーキ:100% TTSあり

 今回は短時間だったのでブレーキはあまり煮詰めていません

 トラクションコントロール:約70~80%

 トラクションコントロールはあまり効かせるとタイムが出なくなります。

 4レーンで約80%にした(フリー走行では4レーンでこの設定がよかった)のですが、なぜか決勝レース中では遅かったです。モーターが熱くなっていたからでしょうか??

 最後に、参加された皆様、レンタルさせていただきましたZink工藤様、ありがとうございました。お疲れ様でした。

 今回はこれで終わります。

 ではまた。

 


11フリームスと6月22日の釣り活動

2011-06-25 10:42:03 | 釣り

おはようございます、raziです

 最近暑い日が続きますね(関東地方南部)。もうすぐ7月・・・暑くて当たり前かな

 スロットカーブログですが、2回連続して釣りネタです

 当初は釣り&スロットカー活動になる予定だったのですが・・・。

 先日、ダイワ(グローブライド)さんから発売された、NEW「フリームス2000」を購入しました。

 10ステラの替えスプールを購入しようかなと思いましたが、スプールの値段でフリームスが購入出来てしまう(約11000円で購入しました)し、また、ベースとなった(であろう)10セルテートの評判が良いようなので、このリールを購入することにしました。

 2000番台には浅溝と深溝のスプール仕様がありますが、今回は汎用性を考え深溝の2000を選択しました。

2011_06_25_1

 ピンボケですみませんm(__)m

 ライン(道糸)は同じく ダイワ(グローブライド)さんのPEライン0.8号を200m巻きました。

 このメーカーで販売しているPEライン最強?のジギング用で、約7000円で購入しました。

 11000円のリールに7000円のライン・・・アンバランスでしょうか

 購入したら使ってみたくなりますよね。

 それなので、6月22日(水)、朝から横浜市の金沢漁港にある「進丸」さんに行ってきました。

 東京湾のシロギス釣りでこのリールを使用する事を想定して購入したので、その釣りで使用してみる為にです。

 進丸さんは、以前何回か伺った事がある船宿ですが、今年沖釣りを復活してからは初めてです。

 金沢漁港の船宿は、駐車場と船宿と船の距離が近く使いやすくて気に入っています。

 進丸さんではこの時期は午前と午後にシロギス釣りの船を出しています。

 午前の船(7:30出船)に乗り、釣り開始です。

 この日は結構走って房総半島に近い側まで行ったのかな?

 今回は試してみたい事が3件?ありました。

 ・冒頭に書いたように、11フリームスを使用して1尾釣る。

 ・11ツインパワーC2000HGSをシロギス釣り(15号負荷)で使用してどんな感じか

 ・リーディング64S190をシロギス釣りで使用してどんな感じか

 まずは極鋭キス180に11フリームス、半遊動テンビンに80cm2本針仕掛け、極鋭MCゲーム180に11ツインパワーC2000HGS、PE0.3号に胴付き1本針仕掛けで釣りを開始します。道糸には先糸あり、錘はいずれも15号です。

 乗合船のシロギス釣りでは、同時に出せる竿は2本までがマナー?なので、リーディング64S190は後ほど使用としました。

 久しぶりのシロギス釣りで、私の感覚が鈍っているのか、1投目では釣れなかったですが、程なくしてテンビン仕掛けでシロギスが釣れました

 11フリームスを使った感じですが、巻き上げは問題なく軽く巻けて、リール自体の重さも比較的軽いので、なかなか良い感じでした。この金額で買えるリールならOKですね。

 その後、胴付き仕掛けでもシロギスを釣りました。

 11ツインパワーC2000HGSを使用した感じでは、ハイギヤだからか、少し重さを感じました。と言っても使用するのに問題はなさそうです。

 以前07ステラ1000SとツインパワーMg1000S(現行品)をこの釣りで使用した事がありますが、07ステラ1000Sは巻上げが軽く全く違和感無かったです。ツインパワーMg1000Sでは巻き上げ時の重さと、ギヤが持たない?と思わせるような感じがしました。

 同じメーカーの同じ番手のリールでも、結構な違いがあり、やはりステラは凄いなと思っていました。

 11ツインパワーはXSHIPになりギヤ等が進化したようで、この釣りでもそれを感じました。

 ここで極鋭MCゲーム180は使うのを止めて、リーディング64S190にアルデバランMg(ハイギヤ)、PE1号に胴付き仕掛けを使用して釣ってみました。

 正直・・・うまく使えないと言うか、この竿を使用するときは釣り方等を見直さないと難しいかなと思いました。この竿でもシロギスはちゃんと釣りましたけど、アタリの出方とか、面白さでは、キス専用竿の方が面白く感じました。

 久しぶりのシロギス釣りだから、あれこれいろいろな事をしたからか、釣果を伸ばせず13尾と大差でスソでした竿頭は45尾でした。

 この時点で午後船にも乗船する事を決めました。

 なので・・・この日はスロットカー活動を中止し、釣り活動のみになりました

 午後船(12:30出船)でも同じようなポイントで釣り開始です。

 午後船を釣果アップを狙い、以前使用していたタックルの組み合わせとしました。

 ・極鋭キス180に11ツインパワーC2000HGS、PE0.3号に

  全遊動式テンビンに自作2本針仕掛け

 リールは今日からこの釣りで使用していますが、道糸PE0.3号はこの釣りで結構使っているセットです。0.8号と比べると私は0.3号の方が釣りやすいですね

 ・極鋭MCゲーム180にアルデバランMg(ハイギヤ)、PE1号に胴付き仕掛け

 胴付き仕掛けの釣りでは、私はこの組み合わせが使いやすいです。

 午後はかなり好調に釣れました。途中からはテンビン用仕掛けを使いきったので胴付き仕掛けの1本竿で釣りしてましたが、一時は1投1尾が続く状況で楽しめました。

 また、2本竿を出していた時間帯に、胴付き仕掛けにアタリがあった後もしばらく放置していると、竿が結構引き込まれました。

 なにかと思って上げると結構な引きが・・・なんとマゴチが掛かっていました。

 船長にタモいれして頂き無事ゲットです

 競技用キス針でしたが、針は上あごに掛かり、チモトは口から出ていたのでラインブレイクせずに釣れたのかなと思います。

 先日マゴチ釣りで釣ったマゴチより若干大きいかも

 午後は38尾を釣りスソから脱出です

 竿頭は午前船と同じ方で54尾でした。

 私が釣りしている写真とマゴチを持っている写真が進丸さんのWebページに掲載されました最新釣果に載っています。記事のネタにもされました

2011_06_25_2

 釣った魚(一部)です。

 真ん中がマゴチです。マゴチの右下はイシモチですね。外道で何尾か釣れて1尾持って帰りました。

 今回はこれで終わります。

 次回のネタはまだ未定です。

 ではまた。

 


初マゴチです

2011-06-15 23:16:22 | 釣り

こんばんは、raziです

 二日続けて記事を書きます。二日続けては久しぶりかも

 今回は釣りネタです。

 最近になって復活した東京湾での沖釣りですが、今回はエビ餌のマゴチ釣りに行ってきました。

 本日(6月15日)、金沢八景駅に近い瀬戸橋側の「弁天屋」さんに行ってきました。

 午後(12時30分)発の乗合船でマゴチ釣りをする為です。

 マゴチ釣りは初めてで、もちろん釣ったこと無いです。

 出船前に船長から餌(サイマキ・・・車えびの子供です)の付け方や釣り方のレクチャーを受けました。判りやすいレクチャーでした

 天候は曇り、風は少しありましたが、波も穏やかで釣り日和です。

 私が使用したタックルですが、

 竿:極鋭ゲーム195マルチ

   極鋭MCゲーム180と迷ったのですが、使用頻度が少ない方の竿を使用

 リール:スポルザ150R

   このリールはだいぶ前に購入しましたが、バックアップ用としていたので実釣では

   今日が初めての使用

 道糸:PE2号+先糸

 錘:三日月形15号(弁天屋さんで当日購入したもの)

   鋳込み天秤も売っていましたが、船長お勧めは三日月形とお店の方が言っていました

 仕掛け:ささめ針製の市販品(これも弁天屋さんで購入したもの)

      針はスズキ針17号、ヒューズ錘付き、ハリスは4号1.5mです

 こんな感じです。まずは大貫沖?に船が向かいました。

 ここでは、何かの当たり?がありましたが針にかからず。

 船中2尾(6~8人乗っていたかな?)上がりましたが、小柴沖へ移動する事になりました。

 ここで、初めてマゴチらしい当たりがありました

 船長が食い込ませ方やアワセのタイミングを教えてくださり、見事フッキング

 人生初マゴチをゲットしました

 その後、マゴチらしい当たりが1回あり、今度は自分のタイミングでアワセましたが、フッキングできず

 しっかり餌が捕られたので、間違いなくマゴチでしょう。

 船長からは、今のは(マゴチが)大きかったかも・・・とのコメントがありました。

 また、アワセの状況を見ていらっしゃっり、アドバイスをしていただきました。

 結局マゴチ1尾、外道は無しです(周りではシリヤケイカやマルイカがかかったとの声がありました)。

 釣ったマゴチは船のイケスで生かしておき、沖上がり前に船上で船長が皆様のマゴチを絞めていました。

 では、私が釣ったマゴチの画像をどうぞ

2011_06_15_1

 絞めたあとの状態です。

 このサイズならリリースでしょと突っ込みが入りそうですが、初マゴチなので勘弁してください

 このマゴチは自宅で空揚げと汁物にして頂きました

 今度は自分のタイミングでアワセて釣ってみたいです。

 今年中にまた行こうと思います。

 今回はこれで終わります。

 次回のネタはまだ決めていません。

 ではまた。

 

 

 


Scalextric標準レース

2011-06-14 23:20:35 | スロットカー

こんばんは、raziです

 今日は早速スロットカーネタに入ります。

 6月12日(日)に、毎度おなじみの「オイリーボーイ」さんに行ってきました。

 目的はオイリーボーイさんで開催される「Scalextric標準レース」に参戦する為です。

 では、レースで使用されたスケレコースの画像からどうぞ。

2011_06_14_1

 こちらはコース左側です。

2011_06_14_2

 こちらがコース右側です。

 コントロールボックス前ストレートを右から左へ進む周回方向です。

 レース参加者は7名でした。

 車検の後、予選から開始です。

 基本的にはタイムアタックですが、1から4レーン全てを1回づつ走行する4ヒートの平均タイムで競います。タイムアタックですが、1分間のレース形式で4台同時走行するので、いろいろ絡みがあり、この中でタイムを出せるかが予選のポイントでしょうか。

 しかも、このレースは3分レース8ヒート(4ヒートレースを同じ組み合わせで2回行います)の合計周回数で競いますが、同一周回数の時は予選の順位が上位の方がレースの上位となるので、この予選は重要かと思います。

 私は1から4レーン全てで3.9秒台を出して予選1位です

 現在の営業形態になってからのオイリーボーイさんで初の予選1位ですね

 当日の練習で3.9秒台は記録出来ていましたが、予選の3レーンで3.901秒と自己ベストタイムを出せたのは良かったと思います。

 ちなみに、この規定でGTカー(今回もGTカー)で3.8秒台まで記録されているそうなので、まだ改善の余地はありそうですね。

 決勝レースは第1ヒート4レーンからスタートです。

 1回だったかな?ミスしましたが、43周を記録。43周はこのレースで記録しているベストタイの周回数のようです。

 その後は、無駄なミスや絡みがあり、予選で見せたポテンシャル通りの走行はなかなか出来なかったですが、43周は3回かな?記録出来ました。

 結局ノーミスノー絡みのヒートは1回、ノーミスのヒートも1回と、私自身の感じだと今一歩な内容でしたが、とりあえず優勝できました。

2011_06_14_3

 スタートラインに並ぶ参加車両です。一番右側が私の車両です。

 今度はレースの動画をどうぞ。

 自動再生しない設定です。

 音声が出ます、ご注意下さい。

<script src="http://www.flipclip.net/js/7bd18e4598e46c7544c1c0bd2d48a811" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>

 リスタート後の動画です。右手前でマーシャルをしているのは店長ですね。

 結果は、

 1位   razi (フォードGT40)

 2位   Zink工藤さん (NSX)

 3位   オイリーボーイ店長 (スープラ)

 でした。

 上位3台の画像をどうぞ。

2011_06_14_4

 左から、3位、1位、2位です。

 Zink工藤さんとオイリーボーイ店長は、立場上?性能的に控えめなクワトロックスですね。

 今回、私はコントローラーにDSのWiTECを使用しました。

 設定は、

 パワーマップ:1/32レースのF

 ブレーキ:1と2レーンは100%、3と4レーンは約95%

 トラクションコントロール:約40~60%

 スタートは約50~60%でスタートし、リスタート時に状況により数値を下げました。

 ブレーキ:TTSあり

 でした。今後参加される方々の参考になればと思います。

 今回使用した車両はレース前日に購入し、当日シェイクダウンしました。

 変更点は

 1.ガタネジ(ボディやシャーシ、内装はバリとり以外禁止なのでご注意下さい)

 2.1と関連しますが、内装固定用皿ネジを外した

 3.ライト点灯用配線とコンデンサを削除

   ただし、ライト(基盤含む)は規定により削除できません

 4.モーター用コードのマイナス側を一部カットし配線を適正化

   モーター用コードの変更は認められていますが、今回はノーマルを使用

 5.ブレードをZinkRacingさん取り扱いのLDブレード(だったかな)に変更

   ブレード(集電用ブラシ)の変更は認められています

 6.前後タイヤを研磨、前後ともに直径20.5mm程度

   これも認められた加工です。この状態でグランドクリアアンスは2mm程度でした

   Rタイヤはまだ削れそうです(規定ではグランドクリアランス1.6mm以上)

 この程度の調整でレースになるのは、この規定の良い点ですね。

 ただ・・・1レース1台新車投入が現実的なのかと思います。

 1レースの走行量が多く、またマグネットカーなので車両(モーター含む)への負担は結構あるかと思います。

 1レース1台と言っても、1台5千円程度と考えれば、それほど費用がかかるレースでは無いかと思います

 レースが終わった後は、オイリーボーイさんの側にあるラーメン屋さん「麺や 幸村」さんに行きました。

2011_06_14_5

 「特のせつけめん」です。汁はこってり?の方を選びました。

 汁の中にもチャーシュー?が入っています。美味しかったです。

 今回はこれで終わります。

 次回のネタは考え中です。

 ではまた。