raziの釣りとスロットカーのブログ

中年オヤジの趣味である釣りとスロットカー等のブログです。

チョコレート

2011-02-16 14:25:28 | ブログ

こんにちは、raziです

 2月も後半に突入ですね。次のイベントはホワイトデーかな・・・私にイベントが発生するかは不明です

 さて、今回は小ネタです。

 今年のバレンタインデーで頂いたチョコレート(またはチョコレート入りのお菓子)の画像を載せます。なかにはバレンタインデーとは関係なく頂いた物もありますが

2011_02_6_1

2011_02_16_2

 上記二つはバレンタインデー当日に伺ったお店で頂いた物です。

2011_02_16_3

 こちらはZink工藤さんがニュルンベルグのホビーショーに行かれた(仕事ですよ)際のお土産として頂いた物でドイツのチョコレートです。

 美味しかったです。職場の同僚にも一部配りましたが美味しいと好評でした。

2011_02_16_4

 こちらは知り合いのYさんから頂いた物でスペインのチョコレートです。

 美味しかったです。

 あとは職場の女性陣一同から頂いたチョコレートがありました(食べてしまったので画像なしです)。

 プレゼントして頂いた皆様、ありがとうございました

 今回はこれで終わります。

 次回はスロットカーネタを書こうと思っています。

 ではまた。

 


1/12電動レーシングカー17.5Tクラス一次予選

2011-02-12 22:13:23 | ラジコン

こんばんは、raziです

 昨日の雪には驚きました。また寒いこと寒いこと。

 早く春が来ないかな。

 さて、今回は予定通りラジコンネタです。

 2月6日(日)に茨城県にある「谷田部アリーナ」さんで開催された、1/12電動レーシングカー17.5Tクラス一次予選に参加した時の事を書きます。

 当日は7:30頃にサーキットへ到着。

 サーキットオープンは7:00でしたが、前日入りしたS吉さんに事前エントリーをお願いしたので、席は確保してありました。

 S吉さん、ありがとう

 この日は一次予選だけではなく、「F1RCGP」との併催です。

 S吉さんは「F1RCGP」のF1クラスに参加です。

 ではここでS吉さんが使用された車両の画像をどうぞ。

2011_02_12_1

 今度はボディ付きでどうぞ。

2011_02_12_2

 レーススタートまではフリー走行が可能でしたが、私は車両を壊したくなかったので走行は見合わせました

 今度は私が使用した車両の画像をどうぞ。

2011_02_12_3

 モーターはノスラムです。計測用トランスポンダーを新型に変更しました。

 ドライバーズミーティングが終わりレース開始です。

 今回、1/12は前座だったようで、1/12の17.5Tクラス、1/12オープン、そのあとがF1RCGPの各クラスの順番で予選第一ヒートが始まりました。

 ただし、計測トラブルのようで進行が遅れ気味です

 私は17.5Tクラス最終の第3ヒートの1番スタートでした。ラッキーです。

 自分が走行する前の第2ヒートが始まると、第3ヒートを出走する車両の前車検がありました。

 スタート前にバッテリーが規定電圧(今回は4.20V)を超えていないか、また車両重量やグランドクリアランス(カーペット路面なので今回は3mm以上)のチェックをしていました。何事も無く通過しました

 第3ヒートスタートです。

 久しぶりの「全日本」で、スタート前はちょっとドキドキしました。

 細かなミスはありますが、取り合えず「まあまあ」なペースで走行していますが、数台私より速い方がいて、追い抜かれながらも無事完走出来ました。

 29周8分12秒台を記録出来ました。私の練習でのベストから4秒落ちなので、私としては悪くない結果です。だけど、1周ベストで16秒を切れなかったのは残念でした。

 トップクラスは予想以上に速く、30周の方が数名いらっしゃいました。

 計測トラブルはまだ続いたようで、かなり予定より遅れて予選2回目が始まりました。

 今回はモーターの進角設定とESCの設定を変更して望みます。

 自分では2回目よりいい感じかも・・・と思いましたが、記録更新出来ませんでした。

 予定では予選3回目があるのですが、時間がかなり押していたので2回で終了です

 では結果です。

2011_02_12_4

 上から9番目が私の記録です。予選1回目の結果により9位でした。

 私だけではなくて、他の方々も予選1回目の記録が良い方が多いですね。

 では、予選何位までが通過かと言うと・・・JMRCAのWebページに掲載されたので書きますが、17.5Tクラスは、17.5Tクラス一次予選参加者で希望する方は全員通過となりました

 17.5Tクラスは二次予選は無しなので、時間をかけて練習やテストが出来ますね

 最後にS吉さんのレース結果を書きますが、決勝はBメイン4番手?からのスタートで2位になり、総合12位でした。35名参加である事を思うと立派な結果だと思います。

 特に決勝での2番手争いの走りは素晴らしかったです

 あと印象に残ったのは、F1グランプリクラス決勝Aメインです。

 あれなら観客を有料で呼んでもいいかなと思うくらい良かったです。

 今回はこれで終わります。

 次回の内容は考え中です。

 ではまた。

 


1/12電動レーシングカー一次予選へ向けて

2011-02-07 11:20:52 | ラジコン

こんにちは、raziです

 2月になり節分も過ぎましね。私は恵方巻き食べたことないです

 2月最初の記事はラジコンネタです。

 2月6日に「谷田部アリーナ」さんで開催される(た)1/12電動レーシングカー一次予選へ向けて3回練習に行きました。その模様を書いていきます。

 まずは1月27日~28日に練習しました。

 27日の朝に自宅でテスト用のタイヤ(フロント用2種類、リヤ用4種類、全てCRCのHR-38完成タイヤ)を削り、11時頃に出発しました。

 「谷田部アリーナ」さんに到着して走行を開始したのは14時前頃でした。

 練習と言うことで、モーターはLRP製X11の17.5T(JMRCA非公認)で走行を始めます。

 ギヤ比(指数)の選定の為、最初のうちはピニオンギヤを交換しながら結局46/76(リヤタイヤ直径は約45mm)で練習することにしました。

 フロントタイヤ2種類、リヤタイヤ4種類をテストして一次予選で使用するタイヤを決めました。

 ではここで、現状(1月27日撮影)の「谷田部アリーナ」さんのサーキット画像をどうぞ。

2011_02_07_1

2011_02_07_2

2011_02_07_3

 こちらは現在オンロードコースの隣にあるドリフト用コースを操縦台から撮影した画像です。

2011_02_07_4

2011_02_07_5

 こちらはオンロードコースを操縦台からみた画像です。

 一次予選も同じレイアウトで開催されました。

 この日最後はモーターをノスラムの17.5T(JMRCA公認)へ変更してテストしますが、やはり前回使用したときに焼いてしまったようで、走行すると臭います

 また、ギヤ比(指数)やESCのマップ(進角)設定も、X11とは全然違うようです

 サーキットの方にいろいろ伺ったりして、テストとしてヨコモさんの17.5T(Rの方)を購入して翌日テストする事にして1日目のテストを終了しました。

 今回はサーキット近くのホテルに宿泊します。

 選んだホテルは「ウッディホテルスワ」さんです。

 平日割引や楽天ポイントを使用して一泊3000円にしました

 ホテルに隣接するレストランのオーダーストップに間に合ったので、このレストラン「レストラン アダージョ」で夕食をとることにしました。

 宿泊者には割引があり840円で、さらにサービスで一品(今回はエビカツ)が付いてきました。

2011_02_07_7

 今回はパスタを選択しましたが、そのセットに付いてきたサラダとスープです。

 飲み物は別途注文しました。 

2011_02_07_8

 こちらはサービスで付いてきたエビカツです。

2011_02_07_9

 メインのパスタとパンです。量も結構あり満足出来ました

 さらに珈琲(か紅茶だったか?)が付いてきました。

 スパークリングワイン(ハーフボトルで1800円だったかな?)を別途注文しました。

2011_02_07_10

 ぶれていて申し訳ないですm(__)m

 これは呑み終わった状態です。実際にはボトルを冷やした状態でおいてあり、ウェーターさんが注いでくれました。ちょっと贅沢な?気分になれました。 

2011_02_07_6

 こちらが宿泊した部屋の画像です。

 金額を考えれば充分ですね。朝食が無料で付いてきました。

 翌日28日はモーターのテストから開始しました。

 ヨコモさんのモーターからテストしましたが、ギヤ比(指数)をうまく見つけられず、ノスラムの17.5Tを購入してしまいました

 ノスラムの新品は調子が良くて、ギヤ比(指数)とESCの設定で使えそうなのが見つかりました。直線重視の設定としました。

 また、バッテリーの比較を行い、一次予選ではSMCの6000mAh28C+を使用すると決めました。

 ラップタイムはベストが15秒台、何度か29周を記録し(ベストは8分9秒台)この日の練習を終了しました。

 3回目の練習は2月3日に行いました。

 この日は一次予選で使用するタイヤの慣らしと、サスセットの変更による変化の確認、追加購入したバッテリーのテストを行いました。

 新品のバッテリーはやはり速く、再度15秒台のラップタイムを記録しました(ただしモーターはX11)。先日の15秒台を記録したときも新品のバッテリーを使用したときでした。Lipoでもやはりバッテリーは新品がベストなんでしょうか

 この日は29周8分8秒台を記録したものの、なぜか夕方になるとラップタイムが落ちてきて、若干不安が残る中でテストを終了しました。

 今回の記事はこれで終わります。

 次回は1/12電動レーシングカー一次予選に参加したときの内容を書く予定です。

 ではまた。