ゴールデンウイーク真っ最中、昼は暑い位の夏日だ。極度に渋滞嫌いな自分は、連休中は車で出かけることはしない。近所の道でさえショッピングモールがあちこちにできて、何かしらイベントがあると渋滞にはまるので油断できない。なのでAP1とFD2の洗車を、連休中のノルマとしていた。FD2は、プロにコーティングしてもらって2週間以上経過したので、保護膜が安定してきて丁度いいかなとも思った。それでいままでは、シャンプーはスポンジ、吹き上げはマイクロファイバークロスで行っていたが、はたしてこれでいいのかと思った。スポンジはいまひとつ使いづらいのと、泡立ちが持続しない。マイクロファイバーは、せっかくのコーティングまで落としてしまうのではないかと思った。
そこで今回から導入したのが、「PLANTムートンスポンジ洗車手袋」と「SOFT99プレミアム吸水クロス」、両方ともおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/6af939b4747b7e097b8ef48952731f54.jpg)
羊毛100% シャンプーが楽々そして何より使い心地が気持ち良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8c/cce74757777ef47079ab658bde7cb533.jpg)
吸水量が半端なく多いので拭き取りが楽々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/22d002f55191fbb6387e7cb51e8f3840.jpg)
プロの磨きは凄い 約3週間の汚れが簡単に落とせた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/745226977025500d5c8ca5459fd23d84.jpg)
ホイールの汚れ落としも楽々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/475b607ae256d9e5ca95266185e216e4.jpg)
こちらは下地処理してブリスでコーティング 12年選手としては輝き具合は良いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/7c01dd8cd799937dff2ef78b6bf0766f.jpg)
ヘッドライトカバーはボディ用コンパウンドで磨いてブリスで仕上げ これを短期のうちに繰り返せば十分?かなと思う
夏日の晴れの一日であったが、日陰が確保できるので、2台とも明るいうちに洗うことができた。2台とも雨水の垂れた跡が、コンパウンドを使わなくても落とせるようになった。それが塗装の状態のバロメーターのようだ。それに部分的にコンパウンドを使っての汚れ落としは、その部分だけ擦れてへこむので、良いことはない。キレイにすると気分良いし、何より安全運転にも通じるものがある気がする。人任せ、機械任せにしたくないものだ。
そこで今回から導入したのが、「PLANTムートンスポンジ洗車手袋」と「SOFT99プレミアム吸水クロス」、両方ともおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/6af939b4747b7e097b8ef48952731f54.jpg)
羊毛100% シャンプーが楽々そして何より使い心地が気持ち良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8c/cce74757777ef47079ab658bde7cb533.jpg)
吸水量が半端なく多いので拭き取りが楽々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/22d002f55191fbb6387e7cb51e8f3840.jpg)
プロの磨きは凄い 約3週間の汚れが簡単に落とせた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/745226977025500d5c8ca5459fd23d84.jpg)
ホイールの汚れ落としも楽々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/475b607ae256d9e5ca95266185e216e4.jpg)
こちらは下地処理してブリスでコーティング 12年選手としては輝き具合は良いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/7c01dd8cd799937dff2ef78b6bf0766f.jpg)
ヘッドライトカバーはボディ用コンパウンドで磨いてブリスで仕上げ これを短期のうちに繰り返せば十分?かなと思う
夏日の晴れの一日であったが、日陰が確保できるので、2台とも明るいうちに洗うことができた。2台とも雨水の垂れた跡が、コンパウンドを使わなくても落とせるようになった。それが塗装の状態のバロメーターのようだ。それに部分的にコンパウンドを使っての汚れ落としは、その部分だけ擦れてへこむので、良いことはない。キレイにすると気分良いし、何より安全運転にも通じるものがある気がする。人任せ、機械任せにしたくないものだ。