2014年もきょうまで、暖かな大晦日、さぼっていた洗車を2台とも済ませることができました。今年から超撥水スプレーからブリスXにしてみたら、洗うのも楽だし汚れも軽減されています、効果もメーカーの能書き通り長続きです。撥水性のコーティングは、雨に濡れる使用環境では良くないとつくづく実感。
そして洗車が終わってまた車弄り。ひょんなことから、モービル1ロゴのオイルフィラーキャップをネットで発見。S2000とTYPE-RにはMobil 1の化学合成油0w-40を使用していることもあり、非常に気になった。アメリカのVision Motor Sportsというチューニングショップ製だそうで、ホンダ車用を2セット購入してしまった。また悪い癖が・・・半年前に交換した無限のヘキサゴンキャップも悪くないけど、ロゴがさっぱりし過ぎているかな?とも思っていた。しかしお金の無駄使い、機能は問題なしなのに。年内に届いたので、早速装着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/2065059f91e46e7fe3cc2b772898694c.jpg)
カーボンロゴプレートをセレクト、アルミプレートもあります。
ホンダ車以外や他のカラーもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/84344c709813b87d53babe4e6cd7ae11.jpg)
キャップはアルミのガンメタリック仕上げで精悍、ゴムパッキンの面積が純正や無限のものより広いです。ねじ込みは純正や無限のものより浅いのですが、ヘッドカバー注入口内側の厚みを確認すると、必要にして十分でした。品質やデザインも良好、しばらく使用して問題なければかなりの品だと思います。キャップを滑り止めの付いた手袋を右手にして十分ねじ込んでから、ロゴプレートを両面テープで好みの角度に貼付しました。
補足:ロゴプレートはすぐには貼らないことです。一週間位熱が入ってはしっかり冷めることを繰り返すと、パッキンがなじむのか、3ミリほどきつくねじ込めてしまい、ロゴのずれが凄く気になり、眠れなくなります。幸い、はがして修正出来ましたが・・・
付属のステッカーはアメリカンですね、ちょっと貼る気にはなれない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/d8e3ab482f03f48b65c53c8596a8c748.jpg)
FD2 K20Aエンジンにフィット、カッコイイぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/b9a1c62332bcaa01e9a91405aa7f4249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/20f4235d316383c8abab8fbf9633c587.jpg)
AP1 F20Cエンジンにもフィットします、こちらもカッコイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/29054d3045b19268d7b58c1412ef7101.jpg)
購入価格:3,200円/セット
評価:★★★★★
検索キーワード:VMS オイルキャップ
そして洗車が終わってまた車弄り。ひょんなことから、モービル1ロゴのオイルフィラーキャップをネットで発見。S2000とTYPE-RにはMobil 1の化学合成油0w-40を使用していることもあり、非常に気になった。アメリカのVision Motor Sportsというチューニングショップ製だそうで、ホンダ車用を2セット購入してしまった。また悪い癖が・・・半年前に交換した無限のヘキサゴンキャップも悪くないけど、ロゴがさっぱりし過ぎているかな?とも思っていた。しかしお金の無駄使い、機能は問題なしなのに。年内に届いたので、早速装着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/2065059f91e46e7fe3cc2b772898694c.jpg)
カーボンロゴプレートをセレクト、アルミプレートもあります。
ホンダ車以外や他のカラーもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/84344c709813b87d53babe4e6cd7ae11.jpg)
キャップはアルミのガンメタリック仕上げで精悍、ゴムパッキンの面積が純正や無限のものより広いです。ねじ込みは純正や無限のものより浅いのですが、ヘッドカバー注入口内側の厚みを確認すると、必要にして十分でした。品質やデザインも良好、しばらく使用して問題なければかなりの品だと思います。キャップを滑り止めの付いた手袋を右手にして十分ねじ込んでから、ロゴプレートを両面テープで好みの角度に貼付しました。
補足:ロゴプレートはすぐには貼らないことです。一週間位熱が入ってはしっかり冷めることを繰り返すと、パッキンがなじむのか、3ミリほどきつくねじ込めてしまい、ロゴのずれが凄く気になり、眠れなくなります。幸い、はがして修正出来ましたが・・・
付属のステッカーはアメリカンですね、ちょっと貼る気にはなれない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/d8e3ab482f03f48b65c53c8596a8c748.jpg)
FD2 K20Aエンジンにフィット、カッコイイぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/b9a1c62332bcaa01e9a91405aa7f4249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/20f4235d316383c8abab8fbf9633c587.jpg)
AP1 F20Cエンジンにもフィットします、こちらもカッコイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/29054d3045b19268d7b58c1412ef7101.jpg)
購入価格:3,200円/セット
評価:★★★★★
検索キーワード:VMS オイルキャップ