久しぶりの峠道、AP1を連れ出して行ってきた。家から60㎞程のところにあるので、最近は足が遠退いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/157679ed2e44d285917b1ef25e00b2a4.jpg)
自分が好きな場所は、メインの駐車場があって毎週のようにギャザリングしている車好きのひとたちを横目に上って行って、峠の裏側にあたるところにある。ずっと以前は日産のブランドになっている車で、毎週のように通ってはレベルが低いながら速い気になってスリルを味わっていた。いま思うと、アホということになるが。
ここまで下ってUターンし上って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/4f8bee7bd683bd7f0f1b35de86cd2c10.jpg)
途中に食堂があって、何度も行ったり来たりしていたら、そこのおやじさんに物干し竿で車を止められ、怒られたことがあった。その食堂は、閉店していて廃墟となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/c2b0fbe8affd00ff04f23efbf782fbdf.jpg)
もちろんきょうは、普通に走ってきただけ。クローズドを知ってから、いかに公道が危険なところで、また車の性能を使えていないことが良く分かったいまとなっては、張り付かれても熱くならず、ちょっとした直線で窓から手合図をして先に行かせる、前の車に追いついても、十分過ぎるほどの車間をとる(それでも先に行かせてくれた車が2台ほど…すいませんでした)ところどころに、死亡事故発生現場の立て看板があった、ひとごとではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/8faddba4f6a33f3982b4e29e5ae20b6b.jpg)
12年目を迎えたAP1だが、やはりいい奴だなと思った。FRながらフォーミュラのようなポジションがとれて、シフトノブあたりを中心に旋回していく感じや、路面がどうなっているのかよく伝わってくる感じとか。また、ぶらぶら出かけてみよう。ただし、かっ飛んでいる勘違いどもの、とばっちりだけには要注意だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/157679ed2e44d285917b1ef25e00b2a4.jpg)
自分が好きな場所は、メインの駐車場があって毎週のようにギャザリングしている車好きのひとたちを横目に上って行って、峠の裏側にあたるところにある。ずっと以前は日産のブランドになっている車で、毎週のように通ってはレベルが低いながら速い気になってスリルを味わっていた。いま思うと、アホということになるが。
ここまで下ってUターンし上って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/4f8bee7bd683bd7f0f1b35de86cd2c10.jpg)
途中に食堂があって、何度も行ったり来たりしていたら、そこのおやじさんに物干し竿で車を止められ、怒られたことがあった。その食堂は、閉店していて廃墟となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/c2b0fbe8affd00ff04f23efbf782fbdf.jpg)
もちろんきょうは、普通に走ってきただけ。クローズドを知ってから、いかに公道が危険なところで、また車の性能を使えていないことが良く分かったいまとなっては、張り付かれても熱くならず、ちょっとした直線で窓から手合図をして先に行かせる、前の車に追いついても、十分過ぎるほどの車間をとる(それでも先に行かせてくれた車が2台ほど…すいませんでした)ところどころに、死亡事故発生現場の立て看板があった、ひとごとではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/8faddba4f6a33f3982b4e29e5ae20b6b.jpg)
12年目を迎えたAP1だが、やはりいい奴だなと思った。FRながらフォーミュラのようなポジションがとれて、シフトノブあたりを中心に旋回していく感じや、路面がどうなっているのかよく伝わってくる感じとか。また、ぶらぶら出かけてみよう。ただし、かっ飛んでいる勘違いどもの、とばっちりだけには要注意だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます