アルピーヌA110 1600S '72
3,850×1,520×1,130mm
635kg
駆動方式:RR
259ps/7,500rpm
25kg/6,000rpm
最高速度:290km/h
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/1886f0f44e3469206e14c3afa7c9e300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/82caded14fa5a9c64963827020dd78bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/83098a75092822675108caed4537a793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/cd9ed5c432a17d8c0cbfef2b561468bb.jpg)
メカニカルフルチューンNA ツインプレートクラッチ
車高調 レーシングスペック吸排気 カーボンボンネット他にて最軽量化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/f921d242c6d02218e04945e3168ea786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/7a20a5abfbf43f480dacd3c261b4f7af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/fc2387381cf6ed7d34d16070635610d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/48e8c914891dd01b29c5645418661b3b.jpg)
RRってトラクション有利なのはわかるけど
こんなバランス良いとは意外だった(同じRRのルーフとは大違い)
この車 コンパクトでカッコ良くて大好きだ 唯一フレンチブルーが気に入らないのでペイントし直した
レーシングマフラーとか バンパーとかカッケーでしょ
ロータスエランS1'62
3,683×1,422×1,149mm
566kg
駆動方式:FR
226ps/6,500rpm
29kg/5,000rpm
最高速度:非公表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/303c2f336cc28f08344e7dbd32cb7062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/e0e4894cf326559963e087204c2d33c0.jpg)
中回転ターボチューン ツインプレートクラッチ
車高調 レーシングスペック吸排気 カーボンボンネット他にて最軽量化
何気にインチアップで交換し塗装したホイールがイケテル?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/dc3cfc93219aced3a51ba87f62f7d10e.jpg)
2台とも軽量ボディにレーシングブレーキで
大排気量車のインを刺して行くのが気持ち良い
ブランズハッチでレースしながら車高調のセッティングと微調整
数え切れないほど優勝した
ああ夢想 ああ夢想
こんな外が寒いと
スポーツラジアルタイヤもグリップ落ちるし
苦い経験も忘れていないから
暖かい部屋で好きな車買ってチューンして走ってる?のがいいかな
しかしミニチュアカーなんかよりずっと楽しいかも GT6
3,850×1,520×1,130mm
635kg
駆動方式:RR
259ps/7,500rpm
25kg/6,000rpm
最高速度:290km/h
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/1886f0f44e3469206e14c3afa7c9e300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/82caded14fa5a9c64963827020dd78bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/83098a75092822675108caed4537a793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/cd9ed5c432a17d8c0cbfef2b561468bb.jpg)
メカニカルフルチューンNA ツインプレートクラッチ
車高調 レーシングスペック吸排気 カーボンボンネット他にて最軽量化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/f921d242c6d02218e04945e3168ea786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/7a20a5abfbf43f480dacd3c261b4f7af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/fc2387381cf6ed7d34d16070635610d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/48e8c914891dd01b29c5645418661b3b.jpg)
RRってトラクション有利なのはわかるけど
こんなバランス良いとは意外だった(同じRRのルーフとは大違い)
この車 コンパクトでカッコ良くて大好きだ 唯一フレンチブルーが気に入らないのでペイントし直した
レーシングマフラーとか バンパーとかカッケーでしょ
ロータスエランS1'62
3,683×1,422×1,149mm
566kg
駆動方式:FR
226ps/6,500rpm
29kg/5,000rpm
最高速度:非公表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/303c2f336cc28f08344e7dbd32cb7062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/e0e4894cf326559963e087204c2d33c0.jpg)
中回転ターボチューン ツインプレートクラッチ
車高調 レーシングスペック吸排気 カーボンボンネット他にて最軽量化
何気にインチアップで交換し塗装したホイールがイケテル?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/dc3cfc93219aced3a51ba87f62f7d10e.jpg)
2台とも軽量ボディにレーシングブレーキで
大排気量車のインを刺して行くのが気持ち良い
ブランズハッチでレースしながら車高調のセッティングと微調整
数え切れないほど優勝した
ああ夢想 ああ夢想
こんな外が寒いと
スポーツラジアルタイヤもグリップ落ちるし
苦い経験も忘れていないから
暖かい部屋で好きな車買ってチューンして走ってる?のがいいかな
しかしミニチュアカーなんかよりずっと楽しいかも GT6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます