京都東山「わらび庵」
2010-05-29 / 日記
美味しいわらび餅がたべたい!
急に思い立って「京都 わらび餅」でぐぐって、トップヒットしたのが
京都東山「わらび庵」さんでした。
行きましょう..ドライブがてらに..
わらび餅はキューブだと決めつけていた世界観をひっくり返されました。
とろとろのわらび餅は黒蜜が練り込まれています。
まずはそのまま一口..
トロトロのわらび餅とほんのり黒蜜の香りが口の中に広がります。
そして液状のきな粉をかけていただきます..
濃厚な きな粉ソースがトロトロのわらび餅にからみます。
これもわらび餅なのか?
これこそがわらび餅なのか?
間違いないのは「美味しくて忘れられない」事です...
(^人^)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
SH-03B
2010-05-23 / 日記
2年ごとに訪れる「機種変病」がきっちりやってきました..。
ポイントも10,000ポイントたまり
GPS機能のついたケイタイが欲しくて、機種を選択していました。
気になっていた「docomo PRO series」SH-03B が発売から3ヶ月で製造中止
ネットを観ても評判は悪くない..
ドコモショップで在庫を確認して7店目でブラックを発見しました..
いま..まだ..使いこなせていないけれど..よろしく!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
K・SWISS CLASSIC ORIGINALS 00144 BLACK
2010-05-22 / 日記
定番...
自分の中でまず思うのが「K・SWISS CLASSIC ORIGINALS 00144 BLACK 」
ビジネスシーンで活躍してくれます。
ネットで迷わず買えるのはこの靴だけで26cmはジャストサイズ
吸い付くようなフィット感は他の靴にはないです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラムネ
2010-05-16 / 日記
コンビ二にある..飲み口の部分がプラスチックで、
味もなんちゃってラムネ..じゃない本物のラムネ...
銭湯で購入した、味も本物のラムネです。
美味しかった~♪
美しいフォルムの瓶も撮影したので銭湯に返しにいきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
grace grazia
2010-05-09 / 日記
南芦屋浜「ライフガーデン潮芦屋」にある
グラースグラーツィア潮芦屋のサイコロ型のクリームパン
写真だと食パンみたいですけれど可愛い四角のクリームパンです。
サイコロ型にする事で、ぺちゃっとならないで中がファッとしています。
シュークリームか?と思うくらいの甘いクリームパンも美味しいですけてど。
甘さ控えめで..朝食べるにはちょうどいい美味しいクリームパンです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
篠山城
2010-05-09 / 日記
一度行ってみたかった..篠山城跡
丹波篠山築城400年祭も終わり、静かになった頃を待って..
さらにGWも終わり..ボタン鍋もシーズンオフ..
予想通り..静かでゆったり..
街全体がゆっくりと時間が流れる感じです..
無料駐車場も多く..
駐車した有料パーキングも1日 200円でした。
江戸時代に家康が松平家に命じて築城をさせた天守のない城で
明治まで、松平三家八代、青山家六代の居城としていました。
掘るのに2年もかかったといわれる深さ16mの大きな井戸が圧巻でした。
二条城を思わせる平成12年に復元された大書院は、やはりモデルにしていらしいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
波之丹州蕎麦処 一会庵
2010-05-08 / 日記
篠山城の近くにある「波之丹州蕎麦処 一会庵」に行ってきました。
場所が分かりにくいです..(汗)
301号線の「奥村左官店」と「田中醤油店」の
中間地点の農道を、北に上がってすぐなんですが..看板が一切ありません..
お店の前を通り過ぎても、気がつかない可能性があります。
自家栽培玄蕎麦を、石臼挽きした物を生粉打ちされています。
品書きは...そば切り・そばがき・そばがきぜんざいのみです。
そば切りとそばがき(初体験)を注文しました。
蕎麦茶を飲みながら、揚げ蕎麦をポリポリ食べながら待ちます
まずは「そばがき」が出てきました。
どんな味なんだろうと、想像しながら一口..
口の中に広がった蕎麦の香りが..感動です。
そしてそば切り..薬味が一切ありません。
焼き物に盛られた蕎麦と、つゆだけ..シンプルの極み
少し粒の残った感じで、コシがあります、でもなめらかな食感で
「美味しい!」
「ざる蕎麦は、のりとネギとわさびとウズラ卵がないと..」って方は
物足りないかも知れません..
大人の蕎麦です..
客層も蕎麦にうるさい感じのお客さんが多い感じです..
静かに蕎麦の香りを楽しまれている感じでした。
(^人^)
波之丹州蕎麦処 一会庵
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
iMac 退院
2010-05-04 / 日記
iMacが2日で返って来た..
1週間くらいはかかるのだろうと思っていたのに..
appleの手配ミスで引き取りが2日遅れたのに、その予想を遥かに超えた早さ...
おかえり..
pcはモニタを観る行為が全てですので、液晶パネルが新しくなったらそれはもう
「新品!」という印象です。「綺麗!」
今回「液晶パネルの交換」以外に「スーパードライブの交換」もしてもらったようで..
AppleCareに入っていなかったら
修理にどれくらいの出費がかかったかな...(汗)
早い対応..
appleにも感謝..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
iMac入院
2010-05-02 / 日記
本日無事にiMacが入院しました。appleとの電話で
「専用ケースで伺います、本体をお渡しいただくだけで結構です..」との案内に
チョット楽しみでした。今回は時間通り無事ヤマトさんが訪問..
apple全製品対応のシェルターの様なケースに釘付け..
「すみません記念に写真撮っていいですか?」と聞くと..
笑顔で「いいですよ~」っと..さらにどう梱包するのか解説まで..
「よろしくお願いいたします。」「はい!」
元気に帰っておいで~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ニテコ池
2010-05-02 / 日記
GW..日中はさすがに暑くなってきました。
BEERの好きな父親を思い出して満池谷に行ってきました。
花なんか嬉しがらないでしょ?BEERがいいよね~って事で
父の好きな「キリン・ラガー」を持って..
帰りは苦楽園口まで戻るか..
目の前のバス停から今まさに発車するバスに乗るか..
ふとニテコ池に目が止まりました。
池のほとりを歩いて阪神西宮駅まで帰ろう..
このニテコ池は有名なあの映画で兄と妹が住んだ池のモデルです。
どうですか?なんとなくイメージありますよね..
とても静かな池のほとりでした..
う~んさすが高級住宅街..W
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
洋食グリーン
2010-05-02 / 日記
阪神今津駅の北の線路沿いにある「洋食グリーン」に行ってきました。
大阪から神戸に帰る途中..洋食モードになったので
以前ネットでチェックしたこのお店に行く事にしました。
何を勘違いしたか「出屋敷駅」の駅前だと思っていたので
見つける事ができませんでした(当然)
携帯に登録していたので直接電話しました。
駅からの道順を丁寧に教えていただきました。
「何時頃お越しですか?」と聞かれたので答えると
「お待ちしています」と優しいお言葉..
すぐに見つかりましたが..なんとお店の外で迎えていただきました。
電話で場所を訪ねたので心配していただいた模様..
「遠い所ようこそ..」地元で愛されているお店なんだろうなと解るコメント
さてお料理
芸術的なフォルムのオムライスにデミソースがかかっています。
中は懐かしい..すっぱめのケチャップライス..美味しい!
おすすめセットは「トンカツ、エビフライ、スープ、ご飯、フルーツ」
このボリュームで1,000円デミがたっぷりかかっています。
添え物のケチャップのスパゲッティ(パスタじゃないですよ!)が泣かせます..
デザートのリンゴも甘くて美味しかったです(^人^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )