塩元帥
2012-03-18 / 日記

待ち人の多い状況に期待..

ここの王道かな?「天然塩ラーメン」680円
びっくりする程じゃないけれど
普通に美味しいらーめんです。
チャーシューの脂身が気になりました..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
クラッチヒッター(淡路島)
2012-03-18 / 日記

淡路島で検索..見つけたバッティングセンター
キャラクターが可愛い♪

地元に愛されるバッティングセンターなんでしょうね..
好感の持てる場所でした...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
江崎燈台
2012-03-18 / 日記

淡路島の先っぽ..
江崎燈台は、淡路島の江崎に立つ白亜の石造の大型灯台。
明治初期の大坂条約によって建設された5基の洋式灯台の最初の1つ
灯台の父と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計

階段は結構きつい..

途中..夕日に癒されながら..

歴史的文化財的価値の高い保存灯台だけあって存在感ありますね..



寒さも緩み、素敵な夕暮れ時..

雨上がりだったので下りる時も注意...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
洲本城
2012-03-18 / 日記

通称 三熊城
2011年模擬天守の壁面にひび割れが見つかり、補修工事を行うことになったため
模擬天守への立ち入りは禁止..
「知らなかったよ..」

ひっそりとした駐車場に野良猫が..(目つきこわ..)

長い階段..

野面積みの石垣は、けっこう立派です..

天守閣への道しるべが倒れています..
改装中です..

ちょこんとかわいい天守閣です..W

この模擬天守は、昭和天皇の即位式を記念して、鉄筋コンクリート製で築造されたもで、
模擬天守としては日本最古..

売店が閉まっていて寂しい..

ポスターも色が飛んでシアンだけ残っています..。
色褪せていて..寂しさ倍増..


景色は最高です♪


綺麗になったらまた来ます..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
闇市
2012-03-10 / 日記

行ってみたかった「闇市」いつもいっぱいですね..
予約して行ってきました。
焼き肉は久しぶりです。
たぶん2年ぶりくらいなんです。
久しぶりに食べた焼き肉..
「美味しかったぁ~」
(^人^)♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
NIGORISAKE(にごり酒)
2012-03-04 / 日記

飲みやすい度数..
ほんのりした酸味と口当たりの良さです。
マッコリに似ています..
マッコリが似てるのかな?
美味しいです♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中村藤吉本店
2012-03-03 / 日記

抹茶をいただこうと京都府宇治市宇治の中村藤吉本店に行きました。

中庭の奥にあるcafe..
満席20分くらい待ちました。

黒味を帯びた濃緑色の濃茶(こいちゃ)と鮮やかな青緑色の薄茶(うすちゃ)があります。
オススメは濃茶「宇治の昔」
最後の一口を残して「薄茶」に点てなおしてくれます。
なので、濃茶と薄茶の両方が楽しめます。

まずは濃茶..どうですこの色
濃茶はお茶をたてる事を「練る」といいます。
茶杓に山3杯を1人分として、たっぷりの抹茶に少量の湯を注ぎ、茶筅で練ったもの..
「濃い!」添えられた羊羹がすすむ君です。
「う~美味しいし..コクがあるけど苦い...」
「さ~せん薄茶にしてください♪」

鮮やかな青緑色の薄茶がやってきました。
う~ん香りがいい♪ 美味しい♪
今日はひな祭り..
玄関奥にひな人形がありました。

(^人^)♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都・伏見
2012-03-03 / 日記


伏見に行ってきました。
キザクラカッパカントリーは京都・伏見にある黄桜直営レストランです。
「♪かっぱっぱー るんぱっぱー♪」



竜馬弁当です (^人^)♪



食後は「黄桜記念館」を散歩

伏見の伏水(ふしみず)

黄桜の桜

そして近所をぶらぶら..こっちも有名な月桂冠



伏見に来たら一応...

ね..龍馬さん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )