卒業制作展
2009-02-28 / 日記
母校の卒業制作展に行きました..
会場は港区海岸通「CASO」
10年ぶりかな..
私が卒業したのは1984年
会場は天満橋のOMMビルでした。
10年ぶりの感想は
やんちゃな作品が無い..です。
明日からウチで働いてくださいって..
スキルのある作品はありました。
でも..皆まじめです..作品が..
僕らの時代はもっと「とんがって」いました。
そうなりたいって気持ちは壁が厚い程に鋭くとがるもの..
先生もパワーがあって熱かったと思います。
それでも..
自分が生業にしている仕事を目指し
お金を使って勉強している未来の可能性ある若者が
ココにいると感じパワーをもらいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パラレルワールド・ラブストーリー
東野圭吾 講談社文庫
読みやすさで言えば読みやすいです..
さっと読めます..
サッと読まないと..だれる内容。
クオリティはどうか..
いつもの良い悪いではなく好き嫌い..
帯に書いていました。
アイデアが生まれたのが20代
小説にしたのは30代
そして今ではもう書けない
そうでしょうね
人は進化し..そして成長しますから
40代の僕には幼稚でした..
★☆☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
誤植発見
2009-02-21 / 写真
さっきのくれなくていいの誤植発見..
「くてなくていい」ってなってました。恥ずかし..
おかしいなぁ..本はなってないのに..(汗)
印刷データを使ったはずなのに..(汗)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
つけ麺処「つぼや」
2009-02-21 / 日記
天六..
らーめん屋さんのサイドメニューではありません。
つけ麺屋さんで有名なお店
シャンプーのてつじさん公認??
つけ麺(680円)並.中.大 同じ価格すごい!
つけ汁に入ったチャーシューがゴロッとして..てうまうま
食べ終わって そば湯がほしかった..(笑)
確かに..
美味かった..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ファミリーランドのかけら
2009-02-15 / 日記
駐車場から手塚治虫記念館に向かう途中で
見覚えのある階段がありました。
これは宝塚ファミリーランドの中にあった階段
知らない人には普通の階段ですけれど...
一瞬..遊園地の華やかな音楽と
楽しそうな声が聞こえた気がしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
手塚治虫記念館
2009-02-15 / 日記
一度行ってみたかったんです..
子供だけでなく..いや..大人が!楽しめる所です..
レオが草原を走る時
手前と遠くの草原の動くスピードが違って
それがリアルで感動しました..
子供心に電車に乗って近くの風景と遠くの山の動くスピードが違うか
確かめたものです。
僕の動物好きの理由がこの物語かな..
HONDAのASIMOを創った技術者が真顔で「アトム」を創りたかったと
答えていたのが印象的でした。
新幹線のデザインも昔..手塚アニメで観たそれと重なります..
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |